戻る Web で学ぶ 情報処理概論  目  次


 第1章 コンピュータ 
 コンピュータの構成


 第2章 コンピュータの原理 
・ 2進数
 なぜ2進数なのか
 2進数
 2進数と16進数、10進数
 10進数から2進数への変換
 2進数から10進数への変換
 符号つき2進数
 2進数の加算  (演習)
 2進数の減算
 補数
 16進数
  2進数そろばん
  数当てカード(2進数のゲーム)
  固定小数点数

・ 情報
 情報量
 アナログとデジタル
  平均情報量/エントロピー

・ キャラクタコード
 キャラクタコード
 JIS 漢字コード (JIS X 0208)
 JIS 漢字コード表 (JIS X 0208)
 シフト JIS 漢字コード

・ 論理回路
 基本論理回路
  AND 回路
  OR 回路
  NOT 回路
 その他の論理回路
  NAND 回路
  NOR 回路
  EXOR 回路
 論理回路の応用例
  車のうっかりミス防止
  半加算器  (演習)
  リレーによる半加算器
  フリップ・フロップ
   論理回路の組み合わせ  (演習)
   リレーによる 4bit 加算機

・ コンピュータ
 コンピュータのしくみ  1.手動計算機
 コンピュータのしくみ  2.仮想コンピュータ
  仮想コンピュータの使い方
  アセンブラ仕様
  命令セット
  命令
  プログラム例
  資料 (PDF)

・ 半導体
 半導体
 ダイオード
 トランジスタ
 CMOS 論理回路


 第3章 ハードウェア 
・ 中央処理装置
 CPU のビット数

・ 主記憶装置
 DRAM

・ 補助記憶装置
 ハードディスク
 ハードディスク技術の進歩
 ファイルの管理
 CD
 CD-ROM ドライブ
 パルス符号変調 (PCM)
  CD の制御機構
  信号圧縮 (ランレングス法)

・ 入力装置
 キーボード
 マウス
 光学式マウス

・ 出力装置
 ディスプレイ (色の表示)
 液晶ディスプレイ
 ドットインパクトプリンター
 アウトラインフォント と ドットフォント
 アウトラインフォント
 ドットフォント
  ディスプレイ (走査)

 第4章 ソフトウェア 



 第5章 コンピュータの歴史 
・ 機械式計算機
  バベジの階差機関・解析機関
  Z1

・ チューリングマシン
  チューリングマシン

・ 電子計算機の誕生
  ABC
  コロッサス (Colossus)
  ENIAC
  The Baby
  EDSAC
  最初のコンピュータ

・ 電卓戦争
  電卓戦争

・ パーソナルコンピュータの誕生
  パーソナルコンピュータの誕生
  コンピュータの歴史(年表)


 第6章 ネットワークとインターネット 
 イーサネット
 トークンリング
 ホストコンピュータ数の推移
 世界に広がるインターネット
 インターネットの国別普及率
  インターネットの国別普及率表 (地域別・五十音順)
  インターネットの国別普及率表 (普及率順)
 インターネットの国別利用者数
  インターネットの国別利用者数表 (利用者数順)
 インターネット普及率の推移
 ADSL
 光ファイバー
 IP アドレス
 ドメイン
 HTML


 第7章 情報技術と生活・社会 
・ 家中どこにも、コンピュータ
  電気炊飯器
  おもちゃ

・ 携帯電話
  携帯電話の加入台数
   携帯電話の加入台数 (表)


 第8章 コンピュータセキュリティ 
 コンピュータウイルス
 コンピュータウイルス/LOVELETTER
 シーザー暗号
 暗号解読
 エニグマ
 電子透かし


付録
 数の接頭語と単位





情報処理概論 に戻る  用語解説  戻る

内容等についてお気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せ下さい。 気づき次第訂正していますが、浅学のため誤った記述も多々あるかと思います。 ご指摘いただければ幸いです。
Java アプレットをローカルで動かしたいという方のために、 必要なファイルを ZIP 形式で圧縮したものを用意しつつあります。 Java source のページに があれば、 ここからダウンロード・解凍し、****.class、 ****.gif ファイルをコピーしてご使用ください。


の表記のあるページは、Java を使ったプログラムが中心になっています。 Java を起動するために多少時間がかかる場合があります。


Java source
update: 2014.07.26  address