26-1. ジャッカルの日  

監督 フレッド・ジンネマン
出演 エドワード・フォックスエリック・ポーターデルフィーヌ・セイリグミシェル・ロンダールシリル・キューサック
1973年・アメリカ (ユニヴァーサル=CIC) 143分

ドゴールフランス大統領暗殺を請け負った1匹狼の殺し屋ジャッカルを、これを阻止せよとフランス警察の全権を委任された1警視ルベルの戦いを描いたフレデリック・フォーサイスのベストセラー小説 「ジャッカルの日」 の映画化。製作はジョン・ウルフ、デイヴィッド・ドイチェ、ジュリアン・デロード、監督はフレッド・ジンネマン、脚本はケネス・ロス、撮影はジャン・トゥールニエ、音楽はジョルジュ・ドルリュー、編集はラルフ・ケンプランが各々担当。出演はエドワード・フォックス、エリック・ポーター、デルフィーヌ・セイリグ、ミシェル・ロンスダール、シリル・キューザック、オルガ・ジョルジュ・ピコ、アラン・バデル、デレク・ジャコビ、ミシェル・オールレール、バリー・インガム、ロナルド・ピカップ、デイヴィッド・スイフト、デニス・ケリー、アントン・ロジャース、ジャン・マルタンなど。


26-2. ワイルド・ギース

監督 アンドリュー・V・マクラグレン
出演 リチャード・バートンロジャー・ムーアリチャード・ハリスハーディ・クリューガースチュワート・グレンジャー
1978年・イギリス (富士映画) 132分

50人の戦争プロ〈ワイルド・ギース〉が一国を相手に壮絶な戦争を仕掛ける戦争アクション映画。製作はイアン・ロイド、監督はアンドリュー・V・マクラグレン、助監督はデレク・クラックネル、脚色はレジナルド・ローズ、原作はダニエル・カーニー(サンケイ出版刊)、撮影はジャック・ヒルドヤード、音楽はロイ・バッド、編集はジョン・グレン、技術顧問はマイク・ホア大佐、アクション・アレンジャーはボブ・シモンズが各々担当。出演はリチャード・バートン、ロジャー・ムーア、リチャード・ハリス、ハーディ・クリューガー、スチュワート・グレンジャー、ジャック・ワトソン、ウィンストン・ヌショナ、ジョン・カニー、フランク・フィンレイ、ケネス・グリフィス、ロナルド・フレイザー、イアン・ユール、ブルック・ウィリアムス、パーシー・ハーバート、グリン・ベイカーなど。


26-3. スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

監督 ジョージ・ルーカス
出演 マーク・ハミルハリソン・フォードキャリー・フィッシャーアレック・ギネスピーター・カッシング
1977年・アメリカ (20世紀フォックス) 121分

1977年公開当時は、1978年公開の映画「未知との遭遇」などとともに世界的なSFブームを巻き起こし、それまでマニアックな映画としてしか認識されていなかったSF作品を誰でも楽しめるエンターテインメントへと評価を完全に変えた。アメリカ国内のみでの総合興行収入(インフレーション調整版)は歴代2位(最高興行収入映画の一覧参照)。1989年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録された。


26-4. サタデー・ナイト・フィーバー (Saturday Night Fever)

監督 ジョン・バダム
出演 ジョン・トラヴォルタカレン・ゴーニーバリー・ミラージョセフ・カリポール・ペイプ
1977年・アメリカ (パラマウント=CIC) 119分  (PG-12)

'70年代後半にディスコ・ブームを巻き起こした、ジョン・トラボルタ主演の名作青春映画。ダンスに情熱を燃やすひとりの若者の葛藤と成長を当時のヒット曲にのせて描く。



26-5. 目撃 (Absolute Power)

監督 クリント・イーストウッド
出演 クリント・イーストウッドジーン・ハックマンエド・ハリスローラ・リニースコット・グレン
1997年・アメリカ (ワーナー・ブラザース映画) 121分

合衆国大統領の殺人現場を目撃した盗みのプロの孤独な闘いを描いたサスペンス。製作・監督・主演は、これが17本目の監督作となる 「許されざる者」 「マディソン郡の橋」 のクリント・イーストウッドで、円熟の境地に達した丁寧な演出が光る。デイヴィッド・バルダッチの長編小説 「黙殺」 (邦訳・徳間書店)を、 「大統領の陰謀」 「マラソンマン」 などサスペンスものを得意とするウィリアム・ゴールドマンが脚色。製作はイーストウッドとカレン・スピーゲル、製作総指揮はトム・ルーカー。撮影のジャック・N・グリーン、音楽のレニー・ニーハウス、美術のヘンリー・バムステッド、編集のジョエル・コックス、スタント・コーディネーターのバディ・ヴァン・ホーンら、主なスタッフはイーストウッドと気心の知れた常連の面々ばかり。共演は 「許されざる者」 「バードケージ」 のジーン・ハックマン、 「ザ・ロック」 のエド・ハリス、 「真実の行方」 のローラ・リニー、 「戦火の勇気」 のスコット・グレン、 「ニュー・エイジ」 のジュディ・デイヴィス、 「ニクソン」 のベテラン、E・G・マーシャルほか。また、イーストウッドの実娘アリソンが画学生役で出演し、父娘共演を果たした。


26-6. インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 (INSIDE LLEWYN DAVIS)

監督 イーサン・コーエン
出演 オスカー・アイザックキャリー・マリガンジョン・グッドマンギャレット・ヘドランドジャスティン・ティンバーレイク
2013年・アメリカ (ロングライド(提供 東宝=ロングライド)) 104分

第66回カンヌ国際映画祭でグランプリに輝いた、コーエン兄弟による人間ドラマ。ボブ・ディランが憧れたという、60年代の伝説のフォークシンガー、デイヴ・ヴァン・ロンクの回想録を元に、トラブル続きの日常から逃げ出すように猫と共に旅に出た男の1週間の物語がつづられる。主人公に扮するのは本作が初主演のオスカー・アイザック。


f27190. スター・ウォーズ 帝国の逆襲 (吹替)

監督 アーヴィン・カーシュナー
出演 マーク・ハミルハリソン・フォードキャリー・フィッシャービリー・ディー・ウィリアムスアンソニー・ダニエルズ
1980年・アメリカ (20世紀フォックス映画) 124分

死の星(デス・スター)が崩壊し悪の権化ダース・ベイダーが逃亡したところで終わった1作目 「スター・ウォーズ」 の続編で、勢力を増して必死の逆襲をかける帝国軍と、それに対抗するルーク、ハン・ソロ、レイア姫ら反乱軍の攻防を描くSF映画。製作総指揮はジョージ・ルーカス、製作はゲイリー・カーツ、監督は 「アイズ」 のアーヴィン・カーシュナー。前作同様ジョージ・ルーカスの原案を基にSF作家のリー・ブラケットとローレンス・キャスダンが脚色。撮影はピーター・サシツキー、音楽はジョン・ウィリアムス、編集はポール・ハーシュ、製作デザインは、ノーマン・レイノルズ、特殊視覚効果はブライアン・ジョンソンとリチャード・エドランド、美術はレスリー・ディリー、ハリー・ラングとアラン・トンプキンズ、メイク・アップと特殊生物デザインはスチュアート・フリーボーン、衣裳はジョン・モローが各各担当。出演はマーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、ビリー・ディー・ウィリアムス、アンソニー・ダニエルス、フランク・オズ、デイブ・プラウズ、ピーター・メイヒュー、ケニー・べイカー、アレック・ギネス、ジェレミー・バロック、ジョン・ホーリス、ジャック・パーヴィスなど。日本語版監修は岡枝慎二。デラックスカラー、パナビジョン。1980年作品。


f26-8. スター・ウォーズ ジェダイの帰還 (吹替)

監督 リチャード・マーカンド
出演 マーク・ハミルハリソン・フォードキャリー・フィッシャービリー・ディー・ウィリアムスアンソニー・ダニエルズ
1983年・アメリカ (20世紀フォックス) 133分

「スター・ウォーズ」 シリーズの第3作で、全6話の最終章に当る。共和軍と帝国軍の熾烈な戦闘が描かれるとともに、ルークの父親と妹の存在が明らかになる。 「スター・ウォーズ」 (77)のジョージ・ルーカスがエグゼクティヴ・プロデューサーをつとめ、 「針の目」 (81)のリチャード・マーカンドを監督に起用。ルーカスと同じUSCフィルムスクールに学んだハワード・カザンジャンが製作。ルーカスの原案に基づき、彼自身と前作 「帝国の逆襲」 (80)に引きつづきローレンス・カスダンが共同で脚本を執筆している。撮影はアラン・ヒューム、音楽はジョン・ウィリアムスが作曲、ロンドン交響楽団が演奏。プロダクション・デザイナーはノーマン・レイノルズ、視覚効果はリチャード・エドランド、デニス・ミューレン、ケン・ラルストンが担当。ミニチュアとオプティカル効果は、ルーカスフィルムの子会社でカリフォーニア州マリン郡にあるインダストリアル・ライト・アンド・マジック(ILM)で撮影、ライヴ部分はロンドン郊外のEMIエルストリー撮影所とアリゾナ州ユマ、カリフォルニア州クレセントでロケ撮影された。出演はマーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、ビリー・ディー・ウィリアムス、アレック・ギネス、アンソニー・ダニエルズ、ケニー・ベイカー(2役)、ピーター・メイヒュー、デイヴィッド・ブラウズなど。


26-9. ミッション:8ミニッツ

監督 ダンカン・ジョーンズ
出演 ジェイク・ギレンホールミシェル・モナハンヴェラ・ファーミガジェフリー・ライトキャス・アンヴァー
2011年・アメリカ (ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン) 94分

監督デビュー作 「月に囚われた男」 で評判を呼んだダンカン・ジョーンズがジェイク・ギレンホールを主演に迎えて描くサスペンス・アクション。爆破される8分前の列車の乗客の意識に入り込み、犯人を捜すというミッションを課せられた男が何度も同じ時をさまよう姿を、複雑な多重構造の展開で描き出す。


26-10. シノーラ (Joe Kidd)

監督 ジョン・スタージェス
出演 クリント・イーストウッドジョン・サクソンロバート・デュヴァルドン・ストロードステラ・ガルシア
1972年・アメリカ (ユニヴァーサル=CIC)

1900年のニュー・メキシコを舞台に、土地所有権をめぐってくり広げられるガンマンたちの死闘を描く。原作はシドニー・ベッカーマン、監督は 「宇宙からの脱出」 のジョン・スタージェス、脚本はエルモー・レナード、音楽はラロ・シフリン、撮影はブルース・サーティーズ、編集はフェリス・ウエブスター、美術はアレクサンダー・ゴリッツェン、ヘンリー・バムステッドが各々担当。出演はクリント・イーストウッド、ロバート・デュヴァル、ジョン・サクソン、ドン・ストラウド、ステラ・ガルシア、ジェームズ・ウェインライト、ポール・コスロ、グレゴリー・ウォルコット、リン・マータなど。


26-11. メン・イン・ブラック  

監督 バリー・ソネンフェルド
出演 トミー・リー・ジョーンズウィル・スミスリンダ・フィオレンティーノヴィンセント・ドノフリオリップ・トーン
1997年・アメリカ (ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 97分

地球上のエイリアンの動きを監視する機密帰還の捜査官たちの活躍を描いたSFコメディ。史上最多といわれる250カットものSFXシーンとオフ・ビートなコメディ・センスが見どころ。60年代初頭から全米で噂が広まり始めた、UFOの目撃者の元に政府機関の男たちが訪れ、証言を撤回するように脅すという噂をモチーフにしたローウェル・カニンガムの同名コミックの映画化。監督には 「ゲット・ショーティ」 のバリー・ソネンフェルド、製作総指揮には 「ロスト・ワールド ジュラシック・パーク」 のスティーヴン・スピルバーグが当たった。映画用原案・脚本は 「ビルとテッドの大冒険」 のエド・ソロモン、製作は 「ツイスター」 のウォルター・F・パークスとローリー・マクドナルド。撮影は 「ゲット・ショーティ」 のドン・ピーターマン、音楽は 「マーズ・アタック!」 のダニー・エルフマン、60年代風のレトロ未来世界調の美術は 「バットマン リターンズ」 「バードケージ」 のボー・ウェルチ、編集はジム・ミラー、衣裳はメアリー・E・ヴォクト、視覚効果監修は第二班監督でもあるILMのエリック・ブレヴィクが手掛け、エイリアンのメイクアップ・エフェクトは 「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」 のリック・ベイカーが担当。主演は 「ボルケーノ」 のトミー・リー・ジョーンズと 「インデペンデンス・デイ」 のウィル・スミスで、ラップ・シンガーでもあるスミスは同名主題歌も歌い、全米第1位を記録。共演は 「アンフォゲタブル」 のリンダ・フィオレンティーノ、 「フィーリング・ミネソタ」 のヴィンセント・ドノフリオ、 「キルトに綴る愛」 のリップ・トーンほか。


26-12. メン・イン・ブラック2 (吹替)

監督 バリー・ソネンフェルド
出演 トミー・リー・ジョーンズウィル・スミスリップ・トーンララ・フリン・ボイルロザリオ・ドーソン
2002年・アメリカ (ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 85分

地球で暮らすエイリアンを監視する最高機密機関“MIB”の活躍を描く人気作の続編。宇宙一凶悪な女エイリアンに挑む、クールな捜査官コンビ“K&J”の闘いを描く。


26-13. タイタンの戦い (Clash of the Titans)

監督 ルイ・レテリエ
出演 サム・ワーシントンリーアム・ニーソンレイフ・ファインズジェマ・アータートンマッツ・ミケルセン
2010年・アメリカ (ワーナー・ブラザース映画) 106分  (3D)

ギリシャ神話の世界を映画化し、スペクタクル映画の原点と称えられる名作をサム・ワーシントン主演でリメイク。戦士ペルセウスと魔物との壮大な戦いを驚異の映像で見せる。




26-14. タイタンの逆襲 (Wrath of the Titans)

監督 ジョナサン・リーベスマン
出演 サム・ワーシントンレイフ・ファインズリーアム・ニーソンダニー・ヒューストンエドガー・ラミレス
2012年・アメリカ (ワーナー・ブラザース映画) 99分  (IMAX)

神々や魔物が登場するギリシャ神話の壮大な世界を実写映画化し、大ヒットを記録した、サム・ワーシントン主演のアクション・アドベンチャーの続編。巨大な魔物が暴れまわり、それに立ち向かう勇者ペルセウスの活躍が描かれる。前作に引き続き、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズらがギリシャの神々に扮している。



26-15. メンフィス・ベル  

監督 マイケル・ケイトン・ジョーンズ
出演 マシュー・モディンエリック・ストルツテイト・ドノヴァンD・B・スウィーニービリー・ゼイン
1990年・アメリカ (ワーナー・ブラザース映画(フジサンケイ・グループ=ワーナー・ブラザース映画 提供)) 107分

第2次世界大戦下の欧州戦線、伝説の米空軍の名機(メンフィス・ベル)に乗り組んだ10人の若者が力を合わせて任務を完了するまでを描くスペクタクル・ドラマ。製作はデヴィッド・パットナムとキャサリン・ワイラー、監督は 「スキャンダル」 のマイケル・ケイトン=ジョーンズ、脚本はモンテ・メリック、・撮影はデヴィッド・ワトキンが担当。出演はマシュー・モディン、エリック・ストルツほか。


26-16. 帰らざる河 (River of No Return)

監督 オットー・プレミンジャー
出演 ロバート・ミッチャムマリリン・モンローロリー・カルホーントミー・レッティグマーヴィン・ヴァイ
1954年・アメリカ (20世紀フォックス極東) 91分

「第2の機会」 のロバート・ミッチャムと 「ノックは無用」 のマリリン・モンローが共演する1954年作の西部劇。製作はスタンリー・ルービン。ルイス・ランツの原作より 「ブラボー砦の脱出」 のフランク・フェントンが脚色、 「月蒼くして」 のオットー・プレミンジャーが監督した。撮影は 「さすらいの涯」 のジョセフ・ラシェル、音楽は 「夜の人々(1954)」 のシリル・J・モックリッジ。共演者は 「百万長者と結婚する方法」 のロリー・カルハウン、 「暗黒の恐怖」 のトミー・レッティグ、マーヴィン・ヴァイ、ダグラス・スペンサーなど。


26-17. イーグル・アイ (EAGLE EYE)

監督 D・J・カルーソ
出演 シャイア・ラブーフミシェル・モナハンロザリオ・ドーソンマイケル・チクリスアンソニー・マッキー
2008年・アメリカ (角川映画=角川エンタテインメント) 118分

注目の若手シャイア・ラブーフ主演、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮によるサスペンス。携帯電話の向こうの何者かの指示に従うハメになった男女の姿を描く。


26-18. ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 (NEBRASKA)

監督 アレクサンダー・ペイン
出演 ブルース・ダーンウィル・フォーテジューン・スキッブステイシー・キーチボブ・オーデンカーク
2013年・アメリカ (ロングライド(提供 東宝=ロングライド)) 115分

サイドウェイ」 のアレクサンダー・ペイン監督が、しばらく疎遠になっていた父子が、モンタナ州からネブラスカまでの車での旅を通して歩み寄っていく姿を描く人間ドラマ。 「Virginia ヴァージニア」 の大ベテラン、ブルース・ダーンが大酒飲みの頑固な父親ウディを演じ、第66回カンヌ国際映画祭で最優秀主演男優賞に輝いた。



26-19. 赤い靴 (The Red Shoes)

監督 エメリック・プレスバーガー
出演 アントン・ウォルブルックマリウス・ゴーリングモイラ・シアラーロバート・ヘルプマンレオニード・マシーン
1948年・イギリス (BCFC?シ扼CC) 136分

アーチャーズ・プロの一九四八年作品で、このプロダクションの例により、マイケル・パウエルとエメリック・プレスバーガーが脚本と監督と製作に協力して成った物。ストーリーはハンス・アンデルセンの童話に取材してプレスバーガーが書下し、キース・ウィンターが台詞を書き加えた。テクニカラー色彩映画で、撮影は同プロの色彩映画をつねに担当しているジャック・カーディフが監督した。音楽は同プロの前作 「黒水仙」 と同じく新人作曲家ブライアン・イーズデールが作編曲並びに指揮している。但し 「赤い靴」 バレーの場面はトマス・ビーチャムがロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラを指揮している。また同バレーはロバート・ヘルプマンが振付しているが、靴屋の踊だけは靴屋に扮して踊るレオニード・マシーンが自ら按舞したものである。装置はハイン・ヘックロス設計。出演者は 「たそがれの維納」 「プラーグの大学生」 等ドイツ映画でおなじみのアントン・ウォルブルック、 「天国への階段」 のマリウス・ゴーリング、ロンドンのサドラーズ・ウェルズ・バレー団のモイラ・シアラー、同バレー団の踊り手、兼振付師のロバート・ヘルプマン、バレー界の古参踊り手レオニード・マシーン、モンテカーロ・バレー団専属のリュドミラ・チェリーナ、古くから欧米映画で馴染ふかい老優アルバート・バッサーマン、 「ヘンリー五世(1945)」 のエズモンド・ナイト等である。


f26-20. S.W.A.T.

監督 クラーク・ジョンソン
出演 サミュエル・L・ジャクソンコリン・ファレルミシェル・ロドリゲスLL・クール・Jブライアン・ヴァン・ホルト
2003年・アメリカ (ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント) 111分

'70年代の人気テレビ・シリーズを映画化したサスペンス・アクション。エリート警官たちを集めた特殊部隊S.W.A.T.の活躍を、スリリング&ドラマチックに描く痛快作だ。



26-21. ダーク・シャドウ (Dark Shadows)

監督 ティム・バートン
出演 ジョニー・デップエヴァ・グリーンミシェル・ファイファーヘレナ・ボナム=カータージョニー・リー・ミラー
2012年・アメリカ (ワーナー・ブラザース映画) 113分  (PG12)

ティム・バートン監督&ジョニー・デップの8度目のタッグ作品となる、ファンタジー・ドラマ。1960〜70年代に放送された人気テレビドラマをリメイク。現代に甦ったヴァンパイアの主人公と、彼の末裔である家族の姿を描く。ミシェル・ファイファー、クロエ・グレース・モレッツら年代もさまざまな豪華キャストが実現。


26-22. プリズナーズ (PRISONERS)  (吹替)

監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演 ヒュー・ジャックマンジェイク・ギレンホールヴィオラ・デイヴィスマリア・ベロテレンス・ハワード
2013年・アメリカ (ポニーキャニオン=松竹) 152分  (PG12)

ヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘拐され、危険を顧みずに自ら救出に挑む父親に扮するクライム・サスペンス。母親の遺言に従い、その故郷へ向かう双子の姉弟の姿を描いた 「灼熱の魂」 がアカデミー賞外国語映画賞候補に選ばれたカナダ人監督、ドゥニ・ヴィルヌーヴが、再び家族をテーマにしたハリウッドデビュー作だ。


26-23. マリー・アントワネット (Marie Antoinette)  

監督 ソフィア・コッポラ
出演 キルスティン・ダンストジェイソン・シュワルツマンアーシア・アルジェントマリアンヌ・フェイスフルジュディ・デイヴィス
2006年・アメリカ、フランス、日本 (東宝東和=東北新社) 123分

政略結婚でフランス王妃となり、37歳の若さで生涯を閉じたマリー・アントワネット。 「ロスト・イン・トランスレーション」 のソフィア・コッポラ監督がキルスティン・ダンスト主演で彼女の心の軌跡を描く。


26-24. ゴーストライダー (Ghost Rider) (吹替)

監督 マーク・スティーヴン・ジョンソン
出演 ニコラス・ケイジエヴァ・メンデスウェス・ベントレーサム・エリオットドナル・ローグ
2007年・アメリカ (ソニー・ピクチャーズ) 110分

マーベル・コミックの伝説のヒーローを、同作を愛するN・ケイジが自ら志願して出演したアクション。主人公が駆る地獄(ヘル)バイクの疾走感や、恋人とのドラマも見ごたえ充分!


26-25. 最前線物語

監督 サミュエル・フラー
出演 リー・マービンマーク・ハミルロバート・キャラダインボビー・ディ・チッコケリー・ワード
1980年・アメリカ (日本ヘラルド映画) 110分

第一次大戦に生き残った軍曹が、4人の若いヤンキーの兵士を率いてヨーロッパ戦線の最前線を転戦する姿を描く。製作はジーン・コーマン、監督・脚本は 「ショック集団」 のサミュエル・フラー、撮影はアダム・グリーンバーグ、音楽はダナ・カプロフが各々担当。出演はリー・マービン、マーク・ハミル、ロバート・キャラディン、ボビー・ディ・チッコ、ケリー・ワード、ステファーヌ・オードランなど。


f26-26. インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 (吹替)  

監督 スティーヴン・スピルバーグ
出演 ハリソン・フォードケイト・ブランシェットカレン・アレンレイ・ウィンストンジョン・ハート
2008年・アメリカ (パラマウント ピクチャーズ ジャパン) 122分

映画史上最高のアドベンチャー・シリーズが復活! スティーブン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが生み出した、考古学者インディ・ジョーンズが新たな冒険を繰り広げる。



26-27. ロマンシング・ストーン 秘宝の谷 (吹替)

監督 ロバート・ゼメキス
出演 マイケル・ダグラスキャスリーン・ターナーダニー・デヴィートザック・ノーマンアルフォンソ・アラウ
1984年・アメリカ (20世紀フォックス) 106分

南米コロンビアの密林を舞台に、エメラルド争奪戦を描く冒険映画。製作・主演はマイケル・ダグラス。共同製作はマイケルの弟ジョエル・ダグラスとジャック・ブロドスキー。監督は 「ユーズド・カー」 のロバート・ゼメキス。脚本はウェイトレスをしながらシナリオの勉強をしていたダイアン・トーマスで、これが彼女の処女作。撮影はディーン・カンディ、音楽はアラン・シルヴェストリが担当。出演はダグラスの他にキャスリーン・ターナー、ダニー・デヴィート、ザック・ノーマン、マヌエル・オヘイダなど。メキシコでロケ撮影された。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は戸田奈津子。デラックスカラー、ビスタサイズ。1984年作品。



26-28. リオ・ブラボー (Rio Bravo)  

監督 ハワード・ホークス
出演 ジョン・ウェインディーン・マーティンリッキー・ネルソンアンジー・ディッキンソンウォルター・ブレナン
1959年・アメリカ (ワーナー・ブラザース)

赤い河」 「ピラミッド(1955)」 のハワード・ホークス監督が久しぶりに作った西部劇。B・H・マッキャンベルの短編小説から、ジュールス・ファースマンとリー・ブラッケットがシナリオを書いている。撮影は 「深く静かに潜航せよ」 のラッセル・ハーラン。音楽ディミトリ・ティオムキン。 「黒船」 のジョン・ウェインが扮するシェリフを主人公として、 「走る来る人々」 のディーン・マーティン、 「誇り高き男」 のウォルター・ブレナン、 「捜索者」 のワード・ボンド、ロックン・ロール歌手のリッキー・ネルソン等が彼をめぐって活躍する。その他の出演者はアンジー・ディッキンソン、ジョン・ラッセル、ゴンザレス・ゴンザレス等。製作はハワード・ホークスが監督と兼任している。ワーナーカラー・ワーナースコープ。1959年作品。


26-29. フェイス/オフ (Face/Off)  

監督 ジョン・ウー
出演 ジョン・トラヴォルタニコラス・ケイジジョアン・アレンアレッサンドロ・ニヴォラジーナ・ガーション
1997年・アメリカ (ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン) 138分

凶悪犯とFBI捜査官がお互いの顔を入れ替えて戦うという、異色の設定のアクション大作。監督は 「男たちの挽歌」 などで香港ノワールの一時代を築き、ハリウッドに渡ったジョン・ウー。 「ブロークン・アロー」 に続く本作は、荒唐無稽なアイディアを、ド派手な銃撃戦と抒情溢れる描写で見せ、 「ヴァイオレンスの詩人」 の異名をとる、彼の集大成とも言える仕上り。製作はデイヴィッド・パーマット、バリー・オズボーン、テレンス・チャン、クリストファー・ゴッドシック。製作総指揮は 「ゴースト&ダークネス」 の俳優マイケル・ダグラスと彼と共にダグラス-ルーサー・プロを設立したスティーヴン・ルーサー、 「マイケル」 のジョナサン・D・クレーンの共同。脚本は 「ダークマン3」 (V)のマイケル・コラーリーと 「マスク」 のマイク・ワーブ(共に共同製作も)。撮影は 「ダイ・ハード2」 「トゥー・デイズ」 のオリヴァー・ウッド。音楽はTVシリーズなどの作曲で活躍するジョン・パウエルで、 「オズの魔法使」 が銃撃シーンで効果的に使用される。美術は 「ヒート」 のニール・スピザック。編集は 「ザ・ファン」 のクリスチャン・ワグナー。衣裳は 「ゴースト・アンド・ダークネス」 のエレン・ミロジニック。特殊メイクはケヴィン・イェイガー。内面的なひとり二役という難しい役柄に挑戦した主演のふたりには、 「ブロークン・アロー」 に続いてウーと組んだ 「マイケル」 のジョン・トラヴォルタと、 「コン・エアー」 のニコラス・ケイジ。共演は 「クルーシブル」 のジョアン・アレン、 「バウンド」 のジーナ・ガーション、舞台・TVで活躍するアレッサンドロ・ニボーロ、 「ミセス・パーカー ジャズ・エイジの華」 (出演) 「ミルドレッド」 (監督のみ)のニック・カサヴェテスほか。


26-30. ジングル・オール・ザ・ウェイ (Jingle All The Way)  (吹替)

監督 ブライアン・レヴァント
出演 アーノルド・シュワルツェネッガーシンバッドフィル・ハートマンリタ・ウィルソンロバート・コンラッド
1996年・アメリカ (20世紀フォックス映画) 89分

愛する息子の信頼を勝ち取るため、クリスマス・プレゼント用の人形探しに奔走する父親の奮戦ぶりを描いたコメディ。ファミリー映画の手練たちによるアイディアいっぱいのギャグや、主演のアーノルド・シュワルツェネッガーと相手役のシンバットの巨漢同士のスラップスティック調アクション、ど派手なSFXシーンが笑いを誘う。監督は実際にトイ・コレクターでもある 「ベートーベン」 「フリント・ストーン モダン石器時代」 のブライアン・レヴァント。製作はTV版 「パワーレンジャー」 に関わったランディ・コーフィールド。製作は 「9か月」 のクリス・コロンバス、マーク・ラドクリフ、マイケル・バーナサンの共同で、前作で彼らが設立した映画製作会社1492ピクチャーの第2作となる。エグゼクティヴ・プロデューサーは 「ホーム・アローン2」 「赤ちゃんのおでかけ」 のリチャード・ヴェイン。撮影は 「エディー 勝利の天使」 のヴィクター・J・ケンパー、音楽は 「ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合」 のデヴィッド・ニューマン、美術は 「フォレスト・ガンプ 一期一会」 などの美術監督をつとめたレスリー・マクドナルド、編集は 「フリント・ストーン モダン石器時代」 「フレンチ・キス」 のケント・ビーダ、衣裳は 「9か月」 のジェイ・ハーレイ。スタント・コーディネーターは 「プレデター」 から 「イレイザー」 までを手掛けシュワルツェネッガーとは名コンビのジョエル・J・クレイマー、クライマックスの飛行シーンの特殊視覚効果監修は 「スーパーマン」 のボブ・ハーマン、 「ロケッティア」 のジョン・G・ベリューとマイク・キャメロンがそれぞれ担当。主演は 「ジュニア」 「イレイザー」 のアーノルド・シュワルツェネッガー。共演は 「コーンヘッズ」 「ハウスゲスト/あんただ?れ?」 (V)などの出演作がある黒人コメディアンのシンバッド、TV 「サタデー・ナイト・ライブ」 の人気コメディアンで、同じく前記2作にも出演したフィル・ハートマン、 「Dearフレンズ」 のリタ・ウィルソン、 「シークレット・レンズ」 のロバート・コンラッド、 「レッドブル」 「ラスト・アクション・ヒーロー」 でもシュワルツェネッガーと共演したジェームズ・ベルーシ、 「ミルドレッド」 やTV 「ER」 で注目の子役ジェイク・ロイドほか。


f26-31. アイ,ロボット 

監督 アレックス・プロヤス
出演 ウィル・スミスブリジット・モイナハンアラン・テュディックジェームズ・クロムウェルブルース・グリーンウッド
2004年・アメリカ (フォックス) 115分

ウィル・スミス主演の全米大ヒット作。ロボットが人間の日常生活に溶け込んだ近未来を舞台に、新世代ロボットの反乱を驚異的なVFX映像満載で描くSFアクションだ。



26-32. 最後のマイ・ウェイ (CLOCLO)

監督 フローラン・エミリオ・シリ
出演 ジェレミー・レニエブノワ・マジメルモニカ・スカッティーニサブリナ・セヴクアナ・ジラルド
2012年・フランス (カルチュア・パブリッシャーズ) 105/149分

1960?1970年代にかけてフランスで人気を博し、フランク・シナトラが歌い世界的なヒットとなった 「マイ・ウェイ」 を作曲、39歳という若さでこの世を去ったミュージシャン、クロード・フランソワの半生を描く。監督は 「いのちの戦場?アルジェリア1959?」 「スズメバチ」 のフローラン=エミリオ・シリ。 「夏時間の庭」 「ある子供」 のジェレミー・レニエが、時代を先取りするスーパースターを演じる。ほか、 「裏切りの闇で眠れ」 「ピアニスト」 のブノワ・マジメル、 「サイレント・ラブ」 (未)のモニカ・スカッティーニ、 「ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路」 「薬指の標本」 のマルク・パルペらが出演。


26-33. ジャッキー・ブラウン (Jackie Brown)  

監督 クエンティン・タランティーノ
出演 パム・グリアーサミュエル・L・ジャクソンロバート・フォスターブリジット・フォンダマイケル・キートン
1997年・アメリカ (松竹富士(松竹富士=アミューズ=デジタル・メディア・ラボ提供)) 155分

中年スチュワーデスが武器密売人と警察を向こうに回し、一獲千金の大博打に出る姿をコミカルに描いたサスペンス。監督・脚本は 「レザボア・ドッグス」 「パルプ・フィクション」 のクエンティン・タランティーノで、彼の長篇劇映画第3作。原作は 「ゲット・ショーティ」 など映画化も多い作家エルモア・レナードの 「ラム・パンチ」 (邦訳・角川文庫)。製作はタランティーノの全監督作を手掛けるローレンス・ベンダー。製作総指揮はレナード、 「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」 のボブとハーヴェイのワインスタイン兄弟、リチャード・N・グラッドステイン。撮影はタランティーノの脚本・出演作 「フロム・ダスク・ティル・ドーン」 でも組んだギレルモ・ナヴァロ。音楽は前2作に続きタランティーノ自身が選曲、ベンダーと共同で製作総指揮をつとめた。美術のデイヴィッド・ワスコ、編集のサリー・メンケ、衣裳のメアリー・クレア・ハナンはタランティーノ作品の常連。主演は 「Coffy コフィ」 など70年代ブラックスプロイテーション映画の人気女優パム・グリアーで、タランティーノは10代からの憧れの女優の彼女のため、原作では白人の設定のヒロインを黒人に変更して脚本を執筆、彼女を起用した。共演は 「パルプ・フィクション」 「ロング・キス・グッドナイト」 のサミュエル・L・ジャクソン、グリアーと 「ホットシティ」 (V)で共演したロバート・フォースター、 「ルームメイト」 のブリジット・フォンダ、 「コップランド」 のロバート・デ・ニーロ、 「クローンズ」 のマイケル・キートンと豪華な顔ぶれ。


26-34. コブラ (吹替)

監督 ジョージ・P・コスマトス
出演 シルヴェスター・スタローンブリジット・ニールセンレニ・サントーニアンドリュー・ロビンソンブライアン・トンプソン
1986年・アメリカ (ワーナー映画) 88分

ロサンゼルスを舞台に凶悪殺人集団を相手に活躍するロス市警の刑事、通称 「コブラ」 の姿を描く。製作はメナハム・ゴランとヨーラム・グローバス、エグゼクティヴ・プロデューサーはジェイムズ・D・ブルベイカー、監督は 「ランボー 怒りの脱出」 のジョージ・P・コスマトス。ポーラ・ゴスリングの原作を基にシルヴェスター・スタローンが脚色・主演。撮影はリック・ウェイト、音楽はシルヴェスター・リヴェイが担当。共演はブリジット・ニールセン、レニ・サントニなど。


26-35. 奴らを高く吊るせ! (Hang 'Em High)

監督 テッド・ポスト
出演 クリント・イーストウッドインガー・スティーヴンスエド・ベグリーパット・ヒングルベン・ジョンソン
1968年・アメリカ (ユナイト) 114分

レナード・フリーマンとメル・ゴールドバーグの脚本を、TV出身のテッド・ポストが監督した西部劇。撮影は 「泥棒成金」 のレナード・サウスと、リチャード・H・クライン、音楽はドミニク・フロンティアが担当している。出演は 「華やかな魔女たち」 のクリント・イーストウッド、 「プレイラブ48章」 のインガー・スティーヴンス、 「10億ドルの頭脳」 のエド・ベグリー、パット・ヒングル、ベン・ジョンソンなど。製作はレナード・フリーマン。



f26-36. エネミー・ライン (吹替)

監督 ジョン・ムーア
出演 オーウェン・ウィルソンジーン・ハックマンガブリエル・マクトチャールズ・マリク・ホイットフィールドジョアキム・デ・アルメイダ
2001年・アメリカ (20世紀フォックス) 106分

アルマゲドン」 の新鋭オーウェン・ウィルソン&ベテラン俳優ジーン・ハックマン主演の戦争ドラマ。敵地に迷い込んだ海軍兵士の決死の脱出劇をアクション満載で描く。



f26-37. アルバレス・ケリー

監督 エドワード・ドミトリク
出演 ウィリアム・ホールデンリチャード・ウィドマークジャニス・ルールパトリック・オニールヴィクトリア・ショウ
1966年・アメリカ (コロムビア)

フランクリン・コーエンのオリジナル・ストーリーを、彼とエリオット・アーノルドが脚色、 「蜃気楼」 のエドワード・ドミトリクが監督した南北戦争を背景としたアクション篇。撮影は 「目かくし」 のジョー・マクドナルド、音楽はジョニー・グリーン、主題歌はブラザース・フォアが歌っている。出演はウィリアム・ホールデン、リチャード・ウィドマークのほかに、 「逃亡地帯」 のジャニス・ルール、 「愛情物語」 のヴィクトリア・ショウなど。製作はソル・C・シーゲル。



26-38. パール・ハーバー (吹替)

監督 マイケル・ベイ
出演 ベン・アフレックジョシュ・ハートネットケイト・ベッキンセールアレック・ボールドウィンキューバ・グッディング・Jr
2001年・アメリカ (ブエナ ビスタ インターナショナル) 183分

アルマゲドン」 のヒット・メーカー・コンビ、マイケル・ベイ監督&ジェリー・ブラッカイマー製作が放つ戦争ドラマ。第2次世界大戦のパール・ハーバーを舞台に、3人の若者の恋と友情をドラマチックに描く。


f26-39. スター・トレック

監督 J・J・エイブラムス
出演 クリス・パインザカリー・クイントエリック・バナウィノナ・ライダーゾーイ・サルダナ
2009年・アメリカ (パラマウント) 126分

M:i:III」 のJ・J・エイブラムスが人気SFをリ・イマジネーションした話題作。新たな可能性を求めて、広大な宇宙へと旅立つ青年ジェームズ・T・カークの成長を描くドラマだ。


26-40. ファイナル・プロジェクト (警察故事4簡單任務 First Strike)  (吹替)

監督 スタンリー・トン
出演 ジャッキー・チェンジャクソン・ルーアニー・ウービル・トンユーリ・ペトロフ
1996年・香港 (東宝東和) 93/108分

世界を股にかけた巨大な陰謀に立ち向かう、香港国際警察特捜隊員の活躍を描いた大型エンターテインメント。ジャッキー・チェン主演のアクション・シリーズ 「ポリス・ストーリー」 シリーズの第4作にあたる。厳寒のロシア・ウクライナにロケしたスノーボート・チェイス、氷の張った湖へのダイブ、本物の鮫のいる水槽内での格闘など、今回もスタントを使わないジャッキーの体当たりアクションの見せ場を満載。監督は 「ポリス・ストーリー3」 「レッド・ブロンクス」 でもジャッキーと組んだスタンリー・トン。製作のバービー・タン、撮影のジングル・マー、音楽のネイザン・ウォンは 「レッド・ブロンクス」 で組んだスタッフ。共演は 「ポリス・ストーリー」 シリーズ全作ほかジャッキー映画に欠かせないビル・トン(本作よりトン・ピョウから改名)、新星アニー・ウーとジャクソン・ルーほか。



26-41. ウエスタン 

監督 セルジオ・レオーネ
出演 ヘンリー・フォンダクラウディア・カルディナーレジェイソン・ロバーズチャールズ・ブロンソンフランク・ウォルフ
1969年・イタリア (パラマウント) 167分

セルジオ・レオーネがアメリカで監督した西部劇。主演は 「バルジ大作戦」 のヘンリー・フォンダ、 「さらば友よ」 のチャールズ・ブロンソン、 「墓石と決闘」 のジェーソン・ロバーズ。共演には紅一点のクラウディア・カルディナーレ、フランク・ウォルフ、ガブリエレ・フェルゼッティ、ウッディ・ストロード、キーナン・ウィンなどが顔をそろえている。製作はフルヴィオ・モルセッラ。脚本はセルジオ・ドナーティとセルジオ・レオーネの共作。撮影にはトニーノ・デリ・コリがあたり、音楽はマカロニ・ウエスタンの名曲を数多く手がけたエンニオ・モリコーネが担当。テクニカラー、テクニスコープ。イタリア・オリジナル版は175分。


26-42. 荒野の七人 真昼の決闘 (The Magnificent Seven Ride)  (吹替)

監督 ジョージ・マッコーワン
出演 リー・ヴァン・クリーフステファニー・パワーズマリエット・ハートリーマイケル・カランルーク・アスキュー
1972年・アメリカ (高瀬鎮夫)

荒野の七人」 シリーズ4作目。1作目から10年を経たクリスを中心に、女ばかりがとり残された国境の町で5人の囚人と1人の新聞記者の7人が群盗と一戦を交える。製作はウィリアム・A・カリハン、監督はジョージ・マッコーワン、脚本はアーサー・ロウ、撮影はフレッド・コーネカンプ、音楽はエルマー・バーンスタイン、編集はウォルター・トンプソンが各々担当。出演はリー・ヴァン・クリーフ、ステファニー・パワーズ、マリエット・ハートリー、マイケル・カラン、ルーク・アスキュー、ペドロ・アルメンダリス・ジュニア、ウィリアム・ラッキング、ジェームズ・B・シッキング、メリッサ・マーフィ、グレル・ドーソン、エド・ローター、ロドルフォ・アコスタなど。



26-43. ミッドナイト・イン・パリ (Midnight in Paris)

監督 ウディ・アレン
出演 オーウェン・ウィルソンマリオン・コティヤールキャシー・ベイツエイドリアン・ブロディカーラ・ブルーニ
2011年・アメリカ、スペイン (ロングライド) 94分

2011年に行われた第64回カンヌ国際映画祭でオープニング作品として上映されるや、好評を呼んだウディ・アレン監督によるロマンティック・コメディ。オーウェン・ウィルソン扮する現実逃避がちな主人公が、現代から1920年代のパリへタイムスリップし、ヘミングウェイやピカソらと遭遇するさまを、幻想的な映像とともに描き出す。



26-44. ビバリーヒルズ・コップ (Beverly Hills Cop)

監督 マーティン・ブレスト
出演 エディ・マーフィジャッジ・ラインホルドジョン・アシュトンリサ・エイルバッチャーロニー・コックス
1984年・アメリカ (パラマウント=CIC) 105分

スゴ腕の熱血漢だが上司からは見放されている若い刑事が麻薬組織を相手に大活躍するというアクション。製作はドン・シンプソンとジェリー・ブラックハイマー、エグゼキュティヴ・プロデューサーはマイク・モーダー。監督はマーティン・ブレスト、脚本はダニエル・ペトリー・ジュニア、原案はダニーロ・バックとペトリー・ジュニア、撮影はブルース・サーティーズ、音楽はハロルド・フォルターメイヤー、編集はビリー・ウェーバーとアーサー・コバーンが担当。出演はエディ・マーフィ、ジャッジ・ラインホールドなど。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は金田文夫。テクニカラー、ビスタサイズ。1984年作品。


26-45. くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ (ERNEST ET C??LESTINE)  (吹替)

監督 ヴァンサン・パタール
出演 ランベール・ウィルソンポーリン・ブルナー玉野井直樹宇山玲加
2012年・フランス (ギャガ・プラス) 80分

ベルギー出身の絵本作家ガブリエル・バンサンの代表作 「くまのアーネストおじさん」 シリーズをアニメ映画化。ふとしたきっかけで出会い、友情を育んでいくクマのアーネストおじさんとネズミのセレスティーヌ。2人が繰り広げるハートウォーミングなエピソードの数々を、独特の水彩画タッチの映像で描き出す。



26-46. 大陸横断列車 (The Transcontinental Limied)  (吹替)

監督 ナット・ロス
出演 ジョニー・ウォーカーユーゼニア・ギルバートアレック・B・フランシスエディス・ヨークブルース・ゴードン
1926年・アメリカ

ハンプトン・デル・ルース氏が脚色したものを 「悍馬の健児」 等初期のフット・ギブスン映画の監督者だったナット・ロス氏が監督したもので、主役は 「天晴れの名投手」 「メイル・マン」 等出演のジョニー・ウォーカー氏で相手役は 「山猫ジョルダン」 等出演のユーゼニア・ギルバート嬢が演じ、アレック・B・フランシス氏、エディス・ヨーク嬢が助演している。


26-47. ビバリーヒルズ・コップ2 (Beverly Hills Cop II)

監督 トニー・スコット
出演 エディ・マーフィジャッジ・ラインホルドユルゲン・プロホノフロニー・コックスジョン・アシュトン
1987年・アメリカ (パラマウント映画=UIP)

大がかりな現金強奪事件に挑む刑事のハチャメチャな活躍を描くポリス・アクション。製作は 「トップガン」 のドン・シンプソンとジェリー・ブラックハイマー、監督も同作のトニー・スコット、エグゼクティヴ・プロデューサーはロバート・D・ワックスとリチャード・ティエンケン、脚本はラリー・ファーガソン、ウォーレン・スカーレン、撮影はジェフリー・キンボール、音楽はハロルド・フォルターメイヤーが担当。出演はエディ・マーフィ、ブリジット・ニールセンほか。



26-48. ダイ・ハード ラスト・デイ (A Good Day to Die Hard)   (吹替)

監督 ジョン・ムーア
出演 ブルース・ウィリスジェイ・コートニーコール・ハウザーメアリー・エリザベス・ウィンステッドユーリヤ・スニギーリ
2013年・アメリカ (20世紀フォックス映画) 98分  (PG12)

ブルース・ウィリスの出世作として知られる人気アクション・シリーズの第5弾。“世界一運の悪い男”、ジョン・マクレーンが、長年疎遠になっていた息子を救うためにモスクワへ乗り込み、またしてもトラブルに巻き込まれる姿が描かれる。監督は 「エネミー・ライン」 などアクションには定評のあるジョン・ムーア。