![]() |
半加算器 (NAND 構成) (half adder) |
半加算器 は2個の1桁の2進数を加算する
論理回路です。
何桁もの2進数を加算するには、下位の桁からの桁上がり (carry) も含めて加算しないといけませんが、
このページの加算器は1桁だけの加算器です。このような加算器を 「半加算器」 といいます。
論理回路は、特定の機能を様々な方法で作ることが出来ます。
講義資料/半加算器 では 基本論理回路
(AND 回路、OR 回路、
NOT 回路) を使用していましたが、このページでは
同じ機能を主としてNAND 回路で実現しています。
見かけは違いますが、機能は同じです。
2つの2進数 、
の和 (sum) が
、
桁上げ (carry) が
です。
マウスで、入力信号の記号、
、
や入力値の付近、あるいは真理値表をクリックすると値が変わります。
同じ信号がつながっているすべてのゲートの入出力値もそれに応じて変化し、
出力
、
も状況に応じて変化します。
|
関連事項: | 講義資料/半加算器 講義資料/2進数の加減算 講義資料/基本論理回路 用語解説/論理回路 |
---|