21-1. ルパン三世 バビロンの黄金伝説

監督 鈴木清順
出演 山田康雄小林清志井上真樹夫増山江威子納谷悟朗
1985年 (東宝) 100分

バビロニア文明の頃に作られたという伝説の黄金を狙うルパンの姿を描く“ルパン三世”の映画化三作目。モンキー・パンチの原作を浦沢義雄と 「カポネ大いに泣く」 の大和屋竺が脚本化。監督も同作の鈴木清順と 「おはよう!スパンク」 の吉田しげつぐ、撮影は長谷川肇がそれぞれ担当。


21-2. あったまら銭湯

監督 大継康高
出演 笹野高史松原智恵子ささの堅太中尾萌那コザック前田
2016年 (株式会社海空) 70分

本作品は、オール淡路島ロケで行われた映画です。 主演の佐々木正信役を演じたのは、淡路島出身の俳優・笹野高史。その50年前の役を演じたのは、笹野高史の息子で俳優のささの堅太。 佐々木正信の初恋の女性・慶子役には、日本を代表する女優・松原智恵子。その50年前の役を演じたのは、淡路島全域オーディションでヒロインに選ばれた現役高校生の中尾萌那。そして、本作品のキーマンである番台役として、神戸を代表するロックバンド・ガガガSPのコザック前田が務めます。 劇中に流れる曲もガガガSPが担当。主題歌「時代はまわる」は、本作品とリンクしている部分も多いので、エンディングでしっかり歌詞を聞いていただけるとよりこの映画を楽しんでもらえると思います。


21-3. 溺れるナイフ 

監督 山戸結希
出演 小松菜奈菅田将暉重岡大毅上白石萌音市川実和子
2016年 (ギャガ) 111分

青春漫画の傑作と言われるジョージ朝倉による同名作を、小松菜奈&菅田将暉主演で映画化した青春ラブストーリー。田舎町へ引っ越してきた人気モデルと、容姿端麗な青年との出会いと運命の恋の行方がつづられる。 「5つ数えれば君の夢」 や、乃木坂46のPVを担当し、映像派として注目を浴びる山戸結希が監督を務める。


21-4. 祈りの幕が下りる時 

監督 福澤克雄
出演 阿部寛松嶋菜々子溝端淳平田中麗奈キムラ緑子
2018年 (東宝) 90/119分

東野圭吾のベストセラーを阿部寛主演で連続ドラマ化し、“泣けるミステリー”として話題を呼んだ人気シリーズの劇場版第2弾。刑事の加賀がある日、都内で起きた女性絞殺事件の捜査を進めるうちに、失踪した自身の母の謎に迫っていくさまがつづられる。 「半沢直樹」 や 「陸王」 を手がけた福澤克雄の劇場版監督第2作となる。



j21-5. 眠狂四郎円月斬り

監督 安田公義
出演 市川雷蔵浜田ゆう子東京子丸井太郎成田純一郎
1964年 (大映) 85分

柴田錬三郎の原作を 「眠狂四郎勝負」 の星川清司が脚色、 「座頭市喧嘩旅」 の安田公義が監督した大映狂四郎シリーズの一編。撮影は 「剣」 の牧浦地志。


21-6. 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険

監督 高橋敦史
出演 水田わさび大原めぐみかかずゆみ木村昴関智一
2017年 (東宝) 101分

子供からお年寄りまで幅広い層から支持される国民的人気アニメ 「ドラえもん」 の劇場版第37作。不思議な腕輪に導かれるように10万年前の世界を訪れたのび太たちが、地球凍結の危機に立ち向かう姿を描く。スタジオジブリ出身で 「千と千尋の神隠し」 で監督助手を務めた高橋敦史が、劇場版 「ドラえもん」 では初監督を手がける。



21-7. 聖の青春 

監督 森義隆
出演 松山ケンイチ東出昌大染谷将太
2016年 (KADOKAWA) 124分

1998年に29歳の若さで亡くなった棋士、村山聖の生涯を描く、松山ケンイチ主演の人間ドラマ。病と戦いながら、将棋に全人生をかけ、全力で生きた村山の一生を、師弟愛、家族愛、ライバルとの友情とともに描く。松山が体重を増やして村山を演じ、東出昌大も村山の最大のライバル、羽生善治を徹底した役作りで演じている。



21-8. 超高速!参勤交代リターンズ 

監督 本木克英
出演 佐々木蔵之介深田恭子伊原剛志
2016年 (松竹) 119分

幕府から突如、参勤交代を命じられた弱小貧乏藩の面々が、知恵と工夫で無理難題に挑む姿を描いたユニークな時代劇の続編。参勤を終え、江戸から湯長谷藩へ戻ろうとする藩主の内藤政醇らが、再びトラブルに見舞われる姿がつづられる。政醇役の佐々木蔵之介、彼と恋に落ちるお咲役の深田恭子ら、前作のキャストが再結集。


21-9. 月形半平太 花の巻 嵐の巻

監督 衣笠貞之助
出演 長谷川一夫市川雷蔵山本富士子京マチ子菅原謙二
1956年 (大映) 109分

月さま雨が……お馴染の行友李風原作、月形半平太の大映カラーによる再映画化。脚本は衣笠貞之助と 「折鶴七変化 (前後編)」 の犬塚稔、 「火花」 に次いで衣笠貞之助が監督、 「銭形平次捕物控 人肌蜘蛛」 の杉山公平と 「怪猫五十三次」 の牧田行正が共同で撮影を担当。主な出演者としては 「逢いぞめ笠」 の長谷川一夫、三益愛子、 「日本橋」 の山本富士子、 「弥次喜多道中」 の市川雷蔵、久々の京マチ子、 「惚れるな弥ン八」 の菅原謙二、 「あこがれの練習船」 の川口浩、矢島ひろ子、 「不知火奉行」 の勝新太郎、林成年、三田登喜子、 「スタジオは大騒ぎ」 の川上康子、八潮悠子、高松英郎、 「恋すれど恋すれど物語」 の大河内傳次郎、 「女囚と共に」 の木暮実千代、 「銭形平次捕物控 人肌蜘蛛」 の黒川弥太郎、 「忘れえぬ慕情 Printemps_a_Nagasaki」 の山村聡、その他千田是也、山形勲、田崎潤、石黒達也など。


21-10. さくらん 

監督 蜷川実花
出演 土屋アンナ椎名桔平成宮寛貴木村佳乃菅野美穂
2007年 (アスミック・エース) 111分

原作は、 「働きマン」 の安野モヨコが江戸時代の花魁をヒロインにした同名コミック。国際的フォトグラファーの蜷川実花が、せつない恋愛物語をあでやかなビジュアルで描いた。


21-11. 劇場版K MISSING KINGS

監督 鈴木信吾
出演 浪川大輔小野大輔小松未可子津田健次郎杉田智和
2014年

現実とは異なる歴史を歩んだ現代の日本を舞台に、国を治める7人の王とその仲間たちが繰り広げる戦いを描いたテレビアニメの劇場版。4人の王たちが雌雄を決した、テレビシリーズのクライマックスである“学園島事件”のその後の物語が、行方不明となった白銀の王、シロの仲間たちの目を通して描かれる。



21-12. 3月のライオン 前編 

監督 大友啓史
出演 神木隆之介佐々木蔵之介伊藤英明加瀬亮倉科カナ
2017年 (東宝 アスミック・エース) 139分

羽海野チカの人気コミックを、 「るろうに剣心」 シリーズの大友啓史監督が、神木隆之介主演で実写映画化した2部作の前編。孤独な青年棋士が三姉妹との出会いを通して成長していく姿を描く。主人公を癒す三姉妹を倉科カナ、清原果耶、新津ちせが演じ、ライバルの二海堂を特殊メイクによってまるで別人に変身した染谷将太が熱演する。



21-13. ときめきに死す 

監督 森田芳光
出演 沢田研二樋口可南子日下武史矢崎滋岡本真
1984年 (ヘラルド・エース=にっかつ) 105分

一人のテロリストが暗殺に失敗するまでを、男二人、女一人の共同生活を軸に描く。丸山健二の同名小説の映画化で脚本・監督は 「家族ゲーム」 の森田芳光、撮影は 「女猫」 の前田米造がそれぞれ担当。


21-14. ぼくらの七日間戦争 (Kwaidan)  

監督 菅原比呂志
出演 宮沢りえ菊池健一郎工藤正貴大地康雄賀来千香子
1988年 (東宝) 94分

管理教育に抑圧された中学生が、学校教師や大人に「戦争」を挑む。原作にはない61式戦車なども登場する一方、原作で焦点となっている「全共闘関連の説明」・「柿沼直樹の誘拐事件」・「外部との通信・外出による各種工作」・「学校教師に対する社会的攻撃」等が削除され、立てこもる生徒が「クラスの男子ほぼ全員」から「クラスの一部生徒」に変更される等廃工場での攻防に重点が置かれている。宮沢りえ主演第1作としても注目された。


21-15. 翔んで埼玉 

監督 武内英樹
出演 二階堂ふみGackt伊勢谷友介ブラザートム麻生久美子
2019年 (東映) 106分

埼玉に対する自虐的な笑いが話題となり、1982年の発表から30年以上経った2015年に復刊し、大ヒットした魔夜峰央の同名コミックを実写映画化したコメディ。二階堂ふみ演じる東京都知事の息子・百美が隠れ埼玉県人の麗と出会い、逃避行を繰り広げる。千葉と埼玉の争いや神奈川、群馬など関東の近県を巻き込んだ壮絶なバトルが展開する。


21-16. ラヂオの 時間 

監督 三谷幸喜
出演 唐沢寿明鈴木京香西村まさ彦戸田恵子井上順
1997年 (東宝) 103分

ラジオ・ドラマの生放送中のスタジオを舞台に繰り広げられる騒動を描いた密室シチュエーション・コメディ。監督はテレビ・ドラマや舞台の脚本家として活躍中の三谷幸喜で、本作が初の映画監督作品となる。もともと舞台用に書かれた台本を、三谷自身が映画用に脚色。これにより、91年の 「12人の優しい日本人」 に続いて2度目のキネマ旬報脚本賞を受賞した。撮影は 「ときめきメモリアル」 の高間賢治が担当している。主演は 「恋は舞い降りた。」 の唐沢寿明と 「良寛」 の鈴木京香。西村雅彦が 「マルタイの女」 と併せて本作でキネマ旬報助演男優賞を受賞した。97年度キネマ旬報ベスト・テン第3位。


21-17. がんばっていきまっしょい  

監督 櫻木優平
出演 雨宮天高橋李依鬼頭明里長谷川育美
2024年 (松竹) 95分  (G)

敷村良子による同名傑作青春小説をアニメーション映画化。ボート部に青春をかけた高校生たちの姿を描く。監督は 「あした世界が終わるとしても」 の櫻木優平、キャラクターデザインを 「ラブライブ!」 シリーズの西田亜沙子が務める。 「この素晴らしい世界に祝福を!」 の雨宮天、 「五等分の花嫁」 の伊藤美来、 「からかい上手の高木さん」 の高橋李依、 「鬼滅の刃」 の鬼頭明里、 「ぼっち・ざ・ろっく!」 の長谷川育美らが出演する。


21-18. 七つの会議 

監督 福澤克雄
出演 野村萬斎田中宏明香川照之及川光博片岡愛之助
2019年 (東宝) 119分  (G)

「半沢直樹」 「下町ロケット」 など数多くの映像化作品で知られる人気作家・池井戸潤の同名作を、野村萬斎主演で映画化したミステリー。万年係長が上司のパワハラを告発したことを機に、会社内で起こる騒動が描かれる。TVドラマ化された池井戸作品の常連である、香川照之や片岡愛之助ら実力派俳優が多数共演している。


21-19. 疾風ロンド

監督 吉田照幸
出演 阿部寛大倉忠義大島優子ムロツヨシ堀内敬子
2016年 (東映) 90/109分

東野圭吾のベストセラーを阿部寛主演で映画化したユニークなサスペンス。何者かに盗まれた生物兵器の行方を捜す、平凡な研究員の奮闘を描く。阿部寛が頼りない研究員をコミカルに演じ、関ジャニ∞の大倉忠義が正義感の強いパトロール隊員を演じる。NHK連続テレビ小説 「あまちゃん」 で演出を務めた吉田照幸が監督を務める。


21-20. 若草物語 (Four Young Sisters)  

監督 森永健次郎
出演 芦川いづみ浅丘ルリ子吉永小百合和泉雅子浜田光夫
1964年 (日活) 84分

「風と樹と空と」 の三木克巳がオリジナル・シナリオを執筆、 「ああ青春の胸の血は」 の森永健次郎が監督した青春もの。撮影もコンビの松橋梅夫。


21-21. 三度目の殺人 

監督 是枝裕和
出演 福山雅治役所広司広瀬すず斉藤由貴吉田鋼太郎
2017年 (東宝=ギャガ) 124分

主演・福山雅治&監督・是枝裕和という「そして父になる」のコンビが再びタッグを組んだサスペンス。裁判で勝つためなら真実は二の次と割り切っていた弁護士が、担当した殺人事件の闇にはまっていく姿を描く。得体の知れない不気味な容疑者を役所広司、事件の鍵を握る被害者の娘を広瀬すずが演じる。


21-22. 千利休 本覺坊遺文  

監督 熊井啓
出演 三船敏郎奥田瑛二萬屋錦之介加藤剛芦田伸介上條恒彦
1989年 (東宝) 107分

千利休四百年遠忌特別作品。安土・桃山時代の茶人・千利休の謎に包まれた晩年を、愛弟子・本覚坊らが解き明かしていく様子を描く。井上靖原作の小説 「本覺坊遺文」 の映画化で、脚本は 「天平の甍」 の依田義賢が執筆。監督は 「海と毒薬」 の熊井啓、撮影は 「女衒」 の栃沢正夫がそれぞれ担当。


21-23. 翔んだカップル 

監督 相米慎二
出演 鶴見辰吾薬師丸ひろ子尾美としのり石原真理子円広志
1980年 (東宝) 106分

不動産屋の手違いで同じ家に住むことになった高一の男女と、二人をとりまく教師やクラスメートたちの心の揺らめきを描く。 「週刊少年マガジン」 に連載中の柳沢きみおの同名漫画の映画化で、脚本は 「処刑遊戯」 の丸山昇一、監督はこの作品がデビュー作となる相米慎二、撮影は 「背徳夫人の欲情」 の水野尾信正がそれぞれ担当。


21-24. 大脱獄(1975)  

監督 石井輝男
出演 高倉健木の実ナナ郷英治伊東辰夫室田日出男
1975年 (東映) 91分

殺人犯のぬれ衣を着せられた死刑囚が脱獄して復讐をとげるまでを描いたアクション映画。脚本・監督は 「直撃地獄拳 大逆転」 の石井輝男、撮影も同作の出先哲也がそれぞれ担当。