0-1. 赤ひげ

監督 黒澤明
出演 三船敏郎加山雄三土屋嘉男江原達怡三戸部スエ
1965年 (東宝)

山本周五郎原作“赤ひげ診療譚”より「天国と地獄」でコンビの井手雅人、小国英雄、菊島隆三、黒澤明が共同で脚色、黒澤明が監督した文芸もの。撮影もコンビの中井朝一と斎藤孝雄。


0-2. 姿三四郎(1943)

監督 黒澤明
出演 大河内傳次郎藤田進轟夕起子花井蘭子月形龍之介
1943年 (東宝)

黒澤明の初監督作品である。新聞広告の「姿三四郎」という新刊書のタイトルを一目見て何か強く魅かれるものがあった黒澤は、東宝のプロデューサー(当時)森田信義に、同作品の映画化交渉を依頼、しかし本作の映画化は松竹や大映も希望しており、原作者である富田常雄との交渉が行われていた。最終的に東宝が権利を得たのは、若手の有望株として黒澤を推薦する映画雑誌記事を読んだ富田の妻が、黒澤を薦めたからであったという。当局の検閲時、検閲官の一人であった映画監督・小津安二郎は、この映画を 「100点満点で120点」と評した。


0-3. 蜘蛛巣城

監督 黒澤明
出演 佐々木孝丸太刀川洋一志村喬三船敏郎山田五十鈴
1957年 (東宝)

生きものの記録」に次いで黒澤明監督が描く戦国武将の一大悲劇。脚本は「阪妻追善記念映画 京洛五人男」の小国英雄、「真昼の暗黒」の橋本忍、「嵐(1956)」の菊島隆三と黒澤明の合作。撮影担当は「続へそくり社長」の中井朝一。主な出演者は「囚人船」の三船敏郎、「猫と庄造と二人のをんな」の山田五十鈴、浪花千栄子、「嵐(1956)」の久保明、「ならず者(1956)」の志村喬、「ボロ靴交響楽」の木村功、その他千秋実、太刀川洋一、上田吉二郎、土屋嘉男、高堂国典、清水元、三好栄子、藤木悠、佐々木孝丸などのヴェテラン陣である。


0-4. 生きものの記録

監督 黒澤明
出演 三船敏郎三好栄子東郷晴子清水将夫佐田豊
1955年 (東宝)

「生きとし生けるもの」の橋本忍、「おしゅん捕物帖 謎の尼御殿」の小国英雄、「七人の侍」監督以来の黒澤明の三人が共同で脚本を書き、黒澤明が監督、「制服の乙女たち」の中井朝一が撮影を担当した。主なる出演者は「宮本武蔵(1954)」の三船敏郎、「夫婦善哉」の三好栄子、宝塚歌劇団の東郷晴子(東宝入社第一回)、「姿なき目撃者」の志村喬、「おえんさん」の清水将夫、「朝霧(1955)」の青山京子、「やがて青空」の太刀川洋一、「獣人雪男」の根岸明美など。


0-5. 七人の侍

監督 黒澤明
出演 志村喬稲葉義男宮口精二千秋実加東大介
1954年 (東宝)

生きる」に次ぐ黒澤明監督作品。本木莊二郎の製作になり、「生きる」のトリオ橋本忍(「花と龍 第一部」)、小国英雄(「美しき鷹」)、黒澤明(「吹けよ春風」)が協力してシナリオを書き、「プーサン」の中井朝一が撮影を担当している。音楽は「広場の孤独」の早坂文雄である。出演者は「太平洋の鷲」の三船敏郎、志村喬、「美しき鷹」の津島恵子、田崎潤「日の果て」の木村功、「求婚三人娘」の多々良純、「花と竜 第一部」 「花と竜 第二部」の島崎雪子、千石規子、「秩父水滸伝」の高堂国典などのほか、俳優座の東野栄治郎、土屋嘉男など新劇人が出演している。前半107分・(休憩5分)・後半95分。後に海外向けに短縮版も黒澤監督本人により作られた。ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞、1954年度キネマ旬報ベスト・テン3位。


0-6. デルス・ウザーラ

監督 黒澤明
出演 ユーリー・ソローミンマキシム・ムンズクシュメイクル・チョクモロフウラジミール・クレメナスヴェトラーナ・ダニエルチェンカ
1975年 (日本ヘラルド映画)

一九〇二年から数回にわたって地誌調査のためにシベリアを探検したウラジミール・アルセーニエフの「シベリアの密林を行く」と「デルス・ウザーラ」を基にしたソ連映画。製作はニコライ・シゾフと松江陽一、監督は黒澤明、脚本は黒澤明とユーリー・ナギービン、撮影は中井朝一とユーリー・ガントマンとフョードル・ドブロヌラーボフ、美術はユーリー・ラクシヤ、音楽はイサーク・シュワルツ、協力監督は野上照代とウラジミール・ワシリーエフ、製作担当はカルレン・アガジャーノフ、通訳はレフ・コルシコフが各々担当。出演はユーリー・ソローミン、マキシム・ムンズク、シュメイクル・チョクモロフ、ウラジミール・クレメナ、スヴェトラーナ・ダニエルチェンカなど。70ミリ。


0-7. カンゾー先生

監督 今村昌平
出演 柄本明麻生久美子ジャック・ガンブラン世良公則唐十郎
1998年 (東映)

昭和20年、戦時下の岡山県の小さな漁師町を舞台に、患者を肝臓炎としか診断しない風変わりな町医者と彼を取り巻く町民たちの生き様を描いた人間喜劇。監督は「うなぎ」の今村昌平。坂口安吾の原作を基に、今村と「うなぎ」の天願大介が共同脚色。撮影を「出現!東京龍/TOKYO DRAGON」の小笠原茂が担当している。主演は「」の柄本明。第51回カンヌ国際映画祭特別招待、報知映画賞主演男優賞&助演女優賞受賞作品。キネマ旬報日本映画ベスト・テン第4位。


0-8. レディ・ジョーカー

監督 平山秀幸
出演 渡哲也徳重聡吉川晃司長塚京三國村隼
2004年 (東映)

「OUT」の平山秀幸監督が高村薫の同名小説を映画化。ある事件を巡る犯人と被害者、警察の3者の視点を通し、現代社会にひそむ闇を描く骨太な犯罪劇だ。


0-9. サムライ・フィクション

監督 中野裕之
出演 吹越満風間杜夫布袋寅泰緒川たまき夏木マリ
1998年 (シネカノン)

剣の達人である素浪人に奪われた宝刀を取り返そうと奔走する若侍が、平和主義者の中年侍との出会いの中で成長していく姿を描いた新感覚の時代活劇。監督・脚色は、本作で本篇デビューを果たしたミュージック・ビデオ界のクロサワの異名を持つ中野裕之。脚本は「シャ乱Qの演歌の花道」の斎藤ひろし。撮影をミュージック・ビデオやCFなどで活躍中の矢島祐次郎が担当している。主演は、「ラブ&ポップ」の吹越満と「恋は舞い降りた。」の風間杜夫、ロックミュージシャン・布袋寅泰。


0-10. この世界の片隅に

監督 片渕須直
出演 のん尾身美詞細谷佳正稲葉菜月牛山茂
2016年 (東京テアトル) 126分

第2次大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向いて生きていく女性すずの日常を描いた、こうの史代の同名漫画をアニメ映画化した人間ドラマ。 「マイマイ新子と千年の魔法」 で評判を呼んだ片渕須直監督が、徹底した原作追及、資料探求などを重ね、すずの生きた世界をリアルに描く。主人公の声をのんが演じる。