ライブラリ/[三月劇場]

教育

http://www.infonet.co.jp/apt/March/library/education.html




イベント
キャンペーン

UNICEF
ユニセフ子ども東京宣言
!子どもを戦争に動員することに反対!


イベント
その他

教材作成支援システムPopCorn公開ワークショップ


雑誌

まなびや
教育関連のメールマガジンの紹介


基本資料

学校教育法

学校数+在学者数+教員数

M. Nakayama ほか
RFC1578 日本語版
小/中学校のインタネット利用者からよく尋ねられる質問に対する回答集

Computing Curricula 2001
D ecember 15, 2001


解説

教育に携わる人たちのための本


より開かれた教育を目指す

Pamela Burdman (San Francisco Chronicle)
Classrooms Without Walls
More students are taking college courses online
壁に囲まれてなくてもそこが教室
どんどん増えるオンライン大学の学生たち

京都市大学センター

京都市大学センター1996年度単位互換科目分野別一覧

通信教育

郵政省
テレコム産学連携支援体制の整備へ向けて

東京都立科学技術大学遠隔教育センター
[制御工学入門]、[効果的マーケティングの活用法]などインタネットを利用した学習コース(単位ももらえる)を整備している

WIDE大学
学校を卒業してしまったあとでも、インターネットを通じて学びたいことをいつでも学べる環境を構築するという、インターネット大学への試み
慶応大学が中心になってでとうとう開始
いろんな科目が開いてるよ


コンピュータを教育に生かす

大阪大学
100校プロジェクトインターネット活用調査アンケート全体集計(95-11)

イマジン学園インターネット

インターネットと教育

NHK
[インターネットスクール たったひとつの地球]
インタネットと連動した教育番組

インターネットの教育分野での利用

大阪教育大学
インターネットの教育利用の現状

調査結果(98-06)
中間報告(97-01)

インターネットハイスクール

尾関修治
インタネットを利用した教育の現場から
インタネットを教育で利用しようとして体験した対人的なトラブルに関する報告

学校教育のためのサイトリスト作成委員会
小中学校教育に役立つサイトを選定/公開していく

JPNIC
"学校ドメーン名"のご意見募集の結果について

青山学院大学
教育とインタネット

教育におけるインタネット

郵政省+文部省
教育分野におけるインタネット活用促進に関する懇談会

常磐大学
学生へのコンピュータの配布その他に関する調査

電子メールによる人と人とのネットワーク
100校プロジェクト
インタネット環境を使ったハワイの高校の日本語クラスの生徒69名とのキーパル体験でいろいろあった話し

シェアウェアライブラリ 教育

小学校でのコンピュータ利用の人間工学ガイドライン

日本教育ソフト協議会
教育用ソフトウェアの検索ができます

平野小学校

100校プロジェクト
共同利用企画
自主企画

学習環境研究所
不思議倶楽部
ふしぎなことがあってもメールで質問できる子どものためのサイト

大場充 (広島市立大学)
変革の予兆

マルチメディアを活用した理科教育

DOWNLOAD.COM
マック*教育
教育ソフトウェアのトライアウト(マック用)を配布しているページの一覧
数学自然科学などの科目に分類

山梨大学附属小学校
生徒の作品をウェブで発表

ACE

文部省+通商産業省
Eスクエア
[100校プロジェクト]などこれまでのプロジェクトの報告と解説

[MindStorms]情報局
ロボットを組み立ててプログラムで動かすことができるレゴ
!これでついにレゴもコンピュータの周辺機器だ!

Advanced Telecommunications in U.S. Public Elementary and Secondary Schools, 1995
対訳形式

NIME
exCampus.org
eラーニング支援システムを開発しているプロジェクト
無料配布中

東京大学大学院学際情報学府
iii online
公開もされているeラーニング授業

IIJダイアルアップ Eレート
学校のためのインタネットサービス
年額3万円で接続+メールアカウント+サーバ(2MB)+サポートが使い放題で利用できるんだって
98-12-01〜

KidsPage

[MindStorms]
[MindStorms]は[レゴ]で組み立てたオブジェクトを[logo]で組み立てたプログラムで実際に動かすおもちゃ
!Papertのマインドストーム理論がおもちゃになった!

People's University
自分の経験を学習コースにしてインタネットで提供できる学校

日本インターネット協会
ThinkQuest
WWWを使った教育プログラム

The Virtual Classroom on the Net Program
AT&Tジェンズほかが協賛するネットワーククラスルームプロジェクト
大賞作品の[Web Oddysey]展示中


コンピュータの教育をする

21世紀に向けての技術教育革新
意識調査中間報告

高等学校普通教科[情報](仮称)の試作教科書執筆

情報コミュニケーション教育研究会メーリングリスト
茨城支部

情報処理教育メーリングリスト

ユビキタスクラスルーム 学校はホールかチャージか?
SEA新春フォーラム[モバイル時代のサイバーラーニング:新しい時代の教育を模索して]の講演資料

基礎教育としての情報リテラシ教育 実践と提言
[SEA教育/10]のための講演資料の再録
京都造形芸術大学で行なわれている[コンピュータ演習]における実践の報告と、それに基づいた将来への提言
以前に発表した論文の再録や自己点検意識調査の集計など関連の資料へのリンクを含む

[コンピュータ演習]
京都造形芸術大学で行なわれている情報リテラシ教育科目の解説書

[ネットワーク論]
京都造形芸術大学で行なわれている情報リテラシ教育科目の解説書

InterMediumInstitute・GraduateSchool
マルチメディアデザイナ教育
+カリキュラム+

メディアキッズ

"Communication 1"
科目解説

"Communication 2"
科目解説



生き生きした教育を目指す

いますぐできるわくわく化学実験143

理科
2000以上のウェブへのジャンクション
掲示板もあります

CLARINET
特別選別実施大学情報ほか海外/帰国子女のための教育の情報
要:フレーム


新しい教育の形態を求める

無印大学


テーマ
その他

[愛と独断に満ち満ちた]専門学校評論

キャンパスにおけるセクシャルハラスメントを考える

教科書ができるまでツアー

でんじろう先生の科学っこ集まれ
学校を辞めて科学のおもしろさを人々に伝え歩いているでんじろう先生が、簡単にできるふしぎな実験をまんがで紹介してくれます

[リリィ-シュシュのすべて]

Diploma Mill Alert
Colombia State University
怪しい卒業証書の正体


サービス

アットマーク
インターハイスクール
大検を受験する人のためのサポート

kakomon.com
過去に出題された大学入試問題のアーカイブ
有料

AIシステムプラニング
カルチャスクール/オープンカレッジ講座検索
今のところは首都圏のみ


ワークス

wisdom
早稲田大学の統合大学事務システム


人/団体

千葉大学
インターネットと教育フォーラム

学校検索
歓迎ウェブを持っている学校を検索してくれる
省庁のウェブも検索できる

学校セキュリティ検討会
校内ネットワークで取り扱う情報の情報セキュリティポリシを定めるなど安全な校内ネットワークの実現を目指して研究しています

教育改革国民会議
委員の方たちもたびたび言及しておられることだけど、この会議でのものの言い方というのは、なぜいつも"国民"で"日本人"になってしまうんだろうか
"国民"であること、"日本人"であることだけを根拠として成立するような非論理的な主張がまかり通る場になってしまわないことを祈りたい

ACE
コンピュータと教育研究会

コンピュータ利用教育協議会

CEC
世界の学校教育におけるインターネット活用国際シンポジウム

大学/研究所
ジャンクション

日本の全学校りすと
いきなり本文(やや重い)

ベネッセコーポレーション

放送大学

文部科学省
(文部省 文科省)

SIGEDU
ソフトウェア技術者協会教育部会

SIGGRAPH Education Committee
+リソース+


シソーラス

大学

図書館

博物館/美術館

宮沢賢治


ジャンクション

教育研究//CSJ

日本の学校

理科教育URL集
!

Computer Graphics Educational Resource Directory
!!!

Education/VL




このページの記事では、ラテン字についてはアクセントなどの文字記号を外して表記しています。各国の漢字については、日本で使われている似た字を代わりに使っています。また、技術用語の習慣にしたがってr/yに当たる引き棒は原則としてつけていません

このページで情報が見つけられなかった場合は、シソーラスジャンクションで紹介しているページも調べてみてください


このページに載っている情報の多くは次のみなさんに紹介していただきました

Internet Watch
(敬称略)

基点のページへ

[三月劇場]
[QMF]
[KATARIBE]


Copyleft(C) 1996-01, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください

このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp


最新更新
01-03-12

このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています