戻る LED (light emitting diode)



発光ダイオードです。
順方向 に電流を流すことによって光ります。



安価で小さく、 消費電力が少なくて寿命も長いので、 さまざまの家電品や AV 機器、 コンピュータなどの電源や動作モードの表示などに使われています。
夜中に目覚めて居間や台所に行くと、 真っ暗なはずの部屋に、 電話機や電子レンジ、 炊飯器などから小さな明かりがもれているのに気づきます。 暗い部屋のあちこちでかすかに光り、 またたいているものもあって、 幻想的な気分になることさえあります。
これらはたいてい LED の光です。

LED LED そのものは、 そのような機器を分解しないと、 目にする機会はあまりありません。
左の写真は典型的な形の LED で、 幅 5mm のものですが、 使用目的に応じて様々な形、 大きさのものがあり、 発光色も赤、 橙、 黄、 緑、 青、 白など、 さまざまです。
表面実装型 LED
最近の小型化された電子機器では、 もっと小さいものが使われています。
左の写真で光っている LED のサイズは、 約 1.2mm×1.8mm です。
LED 全体が光っているように見えますが、 LED の素子自体はもっと小さいのです。
アップで撮ると、 光っているのは一部分だけらしいということが分かります。
赤く光っていますが、 写真では明るすぎるために白く見えます。
LED chip 携帯電話に使われていた LED を拡大してみました。
左寄りの小さい正方形の部分が LED の素子です。 内部で接続されいているリード線もかすかに見えます。 チップの一辺の長さは 0.2mm 程度のようです。
こんなものが光っているんだなんて、 信じられますか?
リモコンの LED リモコンにも LED が使われています。 写真のように LED が露出しているものと、 黒い板でカバーされて見えないものがあります。
赤外線ですから目には見えませんが 、TV を ON、 OFF したりチャンネルを変えたりする度に、 LED が活躍します。
これもおなじみです。 7 セグメント LED (7 segment LED) といいます。
「日」 の字の形に並べられた 7 個の LED を選択して点灯させ、 数字を表示します。

左図では数字をランダムに表示しています。 LED の図の下にも、 色を変えて表示しています。 小さいですが、 この数字をクリックすると任意の数字を表示させることができます。
信号機 LED の信号機も見かけるようになりました。 電球の代わりに、 LED が使われています。
高輝度の青色 LED が開発されたため、 これが可能になりました。
よく見るとたくさんの LED が光っていることに気付きます。
(写真をクリックすると、大きく表示されます。)
LED を使った看板 パチンコやさんにある電光看板 (?) ですが、 これも青色 LED が開発されて、 赤、 緑、 青の 3 原色が揃ったことでフルカラー表示が可能になりました。
(写真をクリックすると、アップで撮った写真が表示されます。)
LED電球 LED の発光効率が高まるにつれ、 照明にも使われるようになりました。
最初は長寿命という特徴を活かして自動車のヘッドライトなどに、 やがて家庭でも、 電球に代わって LED が使われるようになってきました。
LED 電球の消費電力は普通の電球に比べて 1/10 程度、 というのも大きな魅力です。



関連事項:  ダイオード


情報処理概論 に戻る  用語解説 に戻る  戻る 


*1 ダイオード参照。
*2 電卓や腕時計などに使われているのは LED ではなく、 ほとんどが液晶です。

Java applet 圧縮アーカイブファイル    自由利用マーク
update: 2009.12.27  address