イベント記録●QMF
自主制作映画上映会
les systèmes
レ システム
●
水戸
03-12-20
上映会 [les systèmes] はみなさまの参加と協力をいただいて
無事に終了しました
来年は少し味つけの変わったイベントで再会したいと思っています
ありがとうございました いい新年をお迎えください
http://www.infonet.co.jp/apt/March/QMF/theater/Systeme/Mito.html
映像作品上映会
主催
映像同人QMF
企画責任者:井戸良弘
日時
会場
03-12-20(土)
●
●
11:30 開場
12:00〜16:00
終了時刻は進行のつごうにより
前後する場合があります
ハーモニーホール3階
・
水戸市南町3-4-16
各路線南町3丁目バス停そば
●
+
水戸駅周辺地図
入場料
当日:500円
前売:300円
全プログラム有効
上映作品
Dec. 2000
Warfarin
マッシュちゃんムービー
Heqsann
2000
2001
1999
2001やまもと
のりこ
15分 Basketball Life
2003 ViCC
中島良
(ゲスト)
27分 何度目かの景色
2003 ViCC
谷ヶ崎深志
(ゲスト)
15分 フレームアウト
'80
1985 井戸良弘
72分 瑠璃
Lapis Lazuli
2003
吉松幸四郎
53分 マチコがキエタ
2003 放送研究会
秋山奈津子
(ゲスト)
20分 アレンジ
2003 JEK
川島真利子
(ゲスト)
10分 50フィートの思い出
1993 南宝企画
プロダクション
(ゲスト)
15分 うららフロント
1993 谷口悌三
10分
![]()
![]()
![]()
les systèmes は
映像同人QMF参加作家によって制作されてきた映像作品の上映会です
県内では 昨年の AXES に続く2回めの上映会になります
・
les systèmes では
外部のグルーブとのコラボレーション作品を集めました
les systèmes は木の枝の拡がりです
いくつもの分岐と合流を経て
QMF の作家たちはそれぞれの創作を積み重ねてきました
さまざまな人々とのふれあいの中から
多様な表現が展開していったことが
作品の中に見いだしていただければうれしいと思います
・
みなさまのおいでをお待ちしています
お問合せ/ご予約
上映会 [les systèmes] 水戸上映会主幹
○
〒310-0041
水戸市上水戸1-6-25
石原亘
029-225-9661(ファクスも)
isihara@tokiwa.ac.jp
QMF広島事務局
○
広島市中区本川2-2-7
吉田ビル2階 オフィス-クエスト内
082-297-8807(ファクスも)
電子掲示板
●
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの記事は すでに終了しているイベントに関する資料を当時の内容のまま掲載したものです
現在の事情とは食い違っている情報も含まれています
基点のページへ
・
[三月劇場]
QMF
Copyleft(C) 2003, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください
このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp
最新更新
03-12-20
このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています