わたしたちは
反社会的行動を助長する
メディアによる"ハッキング"および"ハッカー"の誤用
反対します

ライブラリ●[三月劇場]

セキュリティ



[MANDALA]プロジェクト参加中

http://www.infonet.co.jp/apt/March/library/security.html

このページについて




ニューズ
Badtrans

IPA
Badtrans

McAfee
Badtrans


ニューズ
ALIZ

IPA
ALIZ


ニューズ

64 Percent of Online Consumers Are Unlikely to Trust a Web Site
ネットワーカ消費者の64%はウェブサイトを信用しない


イベント

ネットワークドック
クラッキングコンテスト
!きょう(00-09-08)の09:00からいよいよ開始!


レポート

JPCERT/CC
4月から3ヵ月間の不正アクセスの動向

CERT
セキュリティに関する統計
88〜99年

Cert_summaries
インタネットに散見される攻撃の最近の動向

CS-98.06
CS-96.02(日本語版)

コンピュータ緊急対応センター
緊急報告 年末年始休暇中に多発したアタックについて

警察庁
情報システムの安全対策に関する中間報告書
(96-04)

警察庁
情報セキュリティ調査研究報告書
(97-04)

警察庁
ハイテク犯罪に関するアンケート
犯罪によるシステムの被害やセキュリティについて行ったアンケートの報告

コンピュータ緊急対応センター
不正アクセスの動向
97-01
97-04-01〜97-06-30

IPAが7月のコンピュータ不正アクセス被害の届出状況について報告

CERT
CERT Coordination Center 1998 Annual Report
(要約)
98年のセキュリティ問題の総括

TechWeb
捜査当局の盗聴を法制化する組織的犯罪対策法に反対します


正典

サイファーパンク宣言
反社会活動ではありません
政府が暗号の使用を禁止しようとしているのに対して反対を呼びかける声明です
(クリプトアナーキスト宣言を併載)

CERT+JPCERT/CC
CERT Advisories セキュリティ研究報告書 (日本語訳)
CA-96.01.UDP_service_denial
CA-96.02.bind
CA-96.03.kerberos_4_key_server
CA-96.04.corrupt_info_from_servers
CA-96.05.java_applet_security_mgr

Users' Security Handbook
(セキュリティハンドブック)
RFC2504/FYI34
インタネットでのセキュリティに関する基本事項


解説

SyberSource
Online Holiday Shopping Advisory
CyberSource's Top 10 Tips for Safe CyberShopping
安全なサイバーショッピングのための断然10カ条

インターネット自己防衛マニュアル
ぜひまっ先に目を通しておいてください

インタネットでよく見られる攻撃
原著の訳

インターネット認証技術入門

クレジットカードFAQ


情報処理振興事業協会
コンピュータセキュリティ対策

警察庁
情報システム安全対策指針
(97-09)
セキュリティについて調べるんなら基本の基本
言い方は硬いけれどそれだけに簡潔で明快

JPCERT/CC
初心者のためのセキュリティー講座 インターネットでの不正行為 その傾向と対策
[InternetMagazine]より転載 セキュリティの学習はまずここから
要:PDF

セキュリティ

セキュリティ情報の集め方
技術情報収集のためのメタテキスト

Security for beginners


テーマ

暗号化

ウィルス
(ジャンクション)

インタネット災害訓練

保坂展人
携帯電話盗聴事件

検閲

日本データ通信協会
個人情報保護マーク

手塚新樹

朝日新聞
コンピューター犯罪防止に"倫理"教育必要
警察庁シンポジウムに関する報道

サイバーストーカー相談室

スパミング
(ジャンクション)

CNET Briefs
Jim Hu、赤木順彦(訳)
政治的動機により300以上のサイト荒される

西暦2000年問題

電子焙出し

電子ネットワーク運営における個人情報の保護

JPCERT/CC
電子メール配送プログラムの不正利用
(予期しない中継)

NCSA+AOL
トロイの馬にパスワードを盗み取られます
!保証のないドキュメントをダウンロードしたり実行したりしないで!

NEWS.COM
UNICEFのサイトがクラッキングを受ける
UNICEF site hacked
ユニセフのウェブがMitnick釈放を要求する文書に書き換えられた
98-01
(クラッキングのことを"hacking"と誤記してるけどやめてよね)

通産省
民間部門における電子計算機処理に係る個人情報の保護についての指 針(改正案)

サルにもわかる RSA 暗号

Cracking DES

Deer Park Document Library
ソフトウエアに関するセキュリティ問題の各論

DES解読システム
暗号解読コンテスト[DES Challenge II]に参加したシステムの紹介

PGP
(日本版)

PGPの公開鍵サーバーがJPNICに移転

PGPをマルチプラットフォームで使う
ウィン機だけでなくマック機やNEC機(^_^)でもPGPを


ケース

CNN Interactive
You've got (unwanted) mail
[メリッサ]について

Microsoft
Microsoft and Privacy
マイクロソフトとプライバシ
[RegistrationWizard]はインタネットを使ってウィン(98)のユーザ登録を行なうアプリ
ユーザのコンピュータについての情報をマイクロソフトに知らせるかどうか選べるようになっていたはずなのに"知らせない"と言ってもコンピュータの通し番号を送信してしまうことがあると分かって問題に
マイクロソフトはこれを事実(アプリの設計の間違いだった)だと認めた

マイクロソフト
[OutlookExpress]のマック版に関する問題
HTMLメール表示機能を使っていると
知らないうちにインターネットからトロイの木馬なんかのファイルが送り込まれて来ることがあるかもしれないんだって

"StuffIt Deluxe 4.6 Update.Sit"の名をかたるトロイの木馬に関する警告


ワークス

ugtop
山形大学 工学部 電子情報工学科
診断くん
これも同じ


サービス

日本消費者協会
インターネットトラブル消費者相談室

日本情報処理開発協会
プライバシマーク制度の創設+運用開始について
プライバシの保護で基準を満たしている業者を認定

the Microsoft Web Executable Security Advisor Program
ウェブ責任者安全顧問プログラム


人/団体

学校セキュリティ検討会
校内ネットワークで取り扱う情報の情報セキュリティポリシを定めるなど安全な校内ネットワークの実現を目指して研究しています

宮崎学
盗聴注意

CERT

JCB

JPCERT/CC

Online Privacy Alliance


ワークス

[BioPassword]
これさえあればキーを打つリズムで本人かどうか同定できるんだって

Cryptozilla
Putting Strong Cryptography back into Mozilla

[Norton AntiVirus] for Macintosh Administrator
言わずと知れたワクチンの定番


雑誌

インターネット業界トラブルニュース

Security Watch
(週刊)


フォーラム

BUGTRAQ-JP
定番メーリングリスト


息抜き

[Wired]
ウィンNTに振り回される米海軍

ねずみ講の被害者に払い戻し

[Mercury Rising]

Michael Stutz (WIRED)
米海軍のソフトウェアは"沈没"状態
訳された題はちょっと中味とニュアンスが違うと思うけど
US海軍の巡洋艦2隻がシステムのアップグレードのため任務を外れているんだとか
ソースで3倍弱にも膨張してしまった新アプリが安全かどうか確かめるには後方で1年は調べないといけないという話しでそりゃもっともじゃない?
[Aegis]っていうとフォークランド紛争もそうだけど[AppoloDomain]のことを思い出すなぁ

けどね って
シソーラス

インタネット

コンピュータ

ネットワーク

"ハッカ"問題

倫理/行儀/作法



基点のページへ

[三月劇場]
[QMF]
[KATARIBE]

基点のページへ

[三月劇場]
[QMF]
[KATARIBE]


Copyleft(C) 1996-02, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください

このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp


最新更新
02-03-16

このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています