お詫びと訂正

 このページでは、かつて(99-08-16以前)、あるウェブで発見した"ハッカー"の誤用について、そのウェブの著者の主張をそのまま引き写して、谷岡康則さんのパソコン犯罪から身を守る インターネット時代は危険がいっぱい (講談社ブルーバックス) という著書でも同様に誤用をしているという情報を掲載していました。ところが、谷岡康則さんから指摘をいただき、パソコン犯罪から身を守る インターネット時代は危険がいっぱいでは誤用は行なわれていないことが明らかになりました。
 谷岡康則さんに対しては、確認を怠ったために見識を疑わせるような発言をしてしまい、申しわけありませんでした。また、読者のみなさんにも誤った情報を伝えてしまいました。
 本文のように訂正させていただき、慎んでお詫び申し上げます。


ライブラリ●[三月劇場]

"ハッカー"問題

http://www.infonet.co.jp/apt/March/library/hacker.html




イベント

賛同署名人募集
"ハッカー"報道/発表についてのお願い

警察庁
不正アクセス対策法制の基本的考え方に対する意見の募集
期間:〜98-12-16


センサ

"ハッカー"報道ランキング
どこの報道がどういい加減な(そして正確な)記事を流してきたかが一目で分かるランキング
!みんなで投票しよう!


正典

Bruce Sterling
The Hacker Crackdown; Law and Disorder on the Electronic Frontier

Internet User's Glossary
(インタネットユーザ用語集)
RFC1983
これと[インタネットスタンダードを書く人のための手引](RFC2360/BCP22)の規定とにより、インタネットの規定を提案する場合には"hacker"を誤用してはいけないことになっています
(123KB)

Users' Security Handbook
(セキュリティハンドブック)
RFC2504/FYI34
侵入者を"hacker"とは呼んでいない

Webster's Ninth New Collegiate Dictionary First Digital Edition

"cracker"
世間で"hacker"と呼ばれているものが正しくは"cracker"と呼ばれるべきものであることや、なぜそれがなぜ"hacker"と呼ばれるようになったのかが分かる


解説

いくつかの文献における"ハッカー"の規定

"インタネットユーザ用語集(RFC1983)"における"ハッカ"について

クラッカー用語問題
ちょっと引っかかる所もあるけど

山根 信二+小笹 裕昌
ネットワーク社会におけるハッカー文化
真のハッカーがクラッキングをしない理由

ハッカー

GRANPOWER/OPENWORLD
ハッカーとクラッカー

Who knows what a hacker is?
ハッカーは犯罪者ではない!
最初に必ず目を通しておいてほしい解説書にしてジャンクション

ハッカー倫理と情報公開、プライバシ

バッカーになろう
橋本典明の[ハッカーになろう]を斬る
"命がないぞ"と脅されながら掲載を続けている批判声明書(+脚注)
早く見ておかなくっちゃ
著者はともかく某誌の読者の質も知れたもの

すずきひろのぶ
"hack"の語源
誤解の有無とは関係なく、意外にわかってないのが"ハッキング"と辞書に載っている[斧で切る]というもとの意味との関係
あなたは想像と伝聞だけで間違った知識に絡め取られていないかな

Hacker FAQ

Hacker Stuff Current Hacker Word / Hackers vs Crackers

The Greatest OS That Never Was
[Linux]の紹介
ここで使われている"hacker"の語感が本来の意味にかなり近いと思う
それにしても[WIRED]の日本版はあんなにオリジナル版と思想が食い違ってるのにどうして平気で[WIRED]を名乗らせてもらえてるんだろう?

Network Security: Private Communication in a Public World
(Prentice-Hall, Inc. , 1995)
特に Terminology の章

Think GNU
解説

Who knows what a hacker is?


用例

アクティブジーニアス英和辞典
("hacker"の項目ほか)

RFC2441
ジョンとともに働いて
(弔辞:1998年10月30日、UCLA)
先ごろ亡くなったポステルさんへの弔辞
この中に"あらゆる電子メールシステムを相互に接続するという問題に..ジョンと私は徹夜でハッキングしてこの問題を解決しました" という表現があります
もしこれを見てなお"ハッキングは侵害行為"と主張される方がいるとしたら、ハッキングの成果たる(インタネットを通る)電子メールを使うのは、すぐにでも止めてください
侵害行為を是とするってことなら別だけどね

Linux/AP+
富士通の並列コンピュータAP1000にLinuxを載せてしまった人たち


誤例

私立大学情報教育協会
情報倫理概論
誤用のかたまりといっていいかも
特に第2章がすごい

[デジタル-ミレニアムの到来]批判の批判
"ハッカーはクラッカーではないと主張する会"の名称を冠するメーリングリストへの転載を禁止する"だそうなんで趣旨を汲むならやっぱりここで紹介するのはまずいのかな

ハッカーとクラッカー
最もありがちでやっぱり有害(好意は感じるけど)な誤用の例

デジタル用語の基礎知識
ハッカー
誤用にだって基礎は必要

毎日新聞
毎日新聞ホームページ書き換え事件
向こうが"ハッカー"と言ってるからってその通りに呼んでやってしまうメディアたち

○○○

○○○

○○○

○○○
ここの用語辞典のハッカーの項にはクラッカーとは違うってちゃんと書いてあるのにね

○○○

○○○
誤用の根拠はほかの本に書いてあるからだというんだけどそれはとんでもない読み違い

○○○
これも用語辞典のハッカーの項は正しいのに
ほかのページにもいくつか

ハッカー-クラッカー

○○○

○○○

OpenView シンポジウム


テーマ

MITハックギャラリ

ネットワーク社会におけるハッカー文化
真のハッカーがクラッキングをしない理由
山根信二、小笹裕昌

[森井教授のインターネット講座]オリジナル版
ハッカとクラッカ

ハッカ報道に評価をあたえよう
新しい記事を登録できる

ハッカー倫理と情報公開-プライバシー
白田秀彰

What's the difference between a hacker and a cracker?


人/団体

裏方亭
[トラブル-てりぶる-ハッカーズ]の著者の本人ウェブ

"ハッカーは、クラッカーじゃない"と主張する会
...+リファレンス+ジャンクション+...

白夜書房
雑誌[ハッカージャパン]でおなじみの誤用の極北

放送と人権等権利に関する委員会
放送による名誉/信用/プライバシーの侵害に対処してくれるとか
!名刺に"ハッカー"(正しい意味でね)と書いている人は誤用があったら抗議できるぞ!
ただし個人からの苦情でないと受け付けてもらえません

The Hacker Anti-Defamation League
ハッカ中傷対抗同盟

レビ
Levy, Steven


その他

[消えゆくコンピュータ]
(出版紹介)

情報活用基礎(実習分)1997年度前期試験問題

"ハッカー"問題掲示板アーカイブ


息抜き

通信白書 for キッズ
怪盗クラッカー


シソーラス

コンピュータ

セキュリティ

ネットワーク


ジャンクション

ハッカーに関する記事
誤用の意味での"ハッカー"に関する記事もあるので使用には注意が必要
[ハッカーの定義]に関するボードがあるというので調べに行ってみたけど見つけられなかった

"ハッカーはクラッカーじゃない"と主張する会の関連で書かれた記事

"ハッカー"問題



このページに載っている情報の多くは次のみなさんに紹介していただきました

山根信二 (私信、00-10)
増井誠生 (私信、00-10)
崎山伸夫、[hackers:00244] from Web [1, 2](私信、98-09-17)

基点のページへ

[三月劇場]
[QMF]
[KATARIBE]


Copyleft(C) 1997-00, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください

このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp


最新更新
00-09-10

このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています