戻る NAND 回路 (NAND circuit)


NAND 回路は論理回路の一種で、 AND 回路の出力を反転したものが出力されます。

AND 回路はすべての入力端子に1が入力されたときのみ1を出力しますから、 NAND 回路は、すべての入力端子に1が入力されたときのみ0を出力します。

回路記号は、 NOT 回路の後ろにあるような小さい円が、 AND 回路の後ろにもついた形になっています。 この円が、信号を 0 から 1 、 1 から 0 に反転させることを表しているからです。

NAND 回路の動作は、下に書いた電池と電球と、並列に接続されたスイッチ2個が接続されている 回路に例えられます。 (ただし、このスイッチは、押すと OFF になる押しボタンスイッチです。 そして、スイッチを 「押す(OFF)、は 」、「押さない(ON)、は 」、と考えます。)

スイッチ A, B、と電球の点滅 X の関係を、「電球回路」 にまとめてみました。
スイッチの ON は 0、OFF は 1 、電球の点灯は 1、消灯は 0と読み替えれば、 NAND 回路の真理値表と同じであることが分かります。







上図の NAND 回路入力部の数字、 回路図のスイッチの付近、 あるいは真理値表をマウスでクリックすると、 状態を変えることができます。




ドア表示灯 上図のようなスイッチの例です。
左の写真は車のダッシュボードにあるドア警告灯です。

ドアにはそれぞれスイッチがついていて、ドアが閉まるとスイッチが押されるようになっています。 ドアが全部閉まると、ランプが消えます。
ドアが開いているのに走りだすと危険ですが、警告灯が消えているのを確認すれば大丈夫です。

スイッチがいずれも OFF のときのみ、ランプが消えます。

車にはいくつものコンピュータが組み込まれていて、 このようなランプもコンピュータによって点けたり消したりされています。 従って、必ずしも 「押すと OFF になるスイッチ」 でなくても、 押すと ON になる普通のスイッチを使って、 「すべてのスイッチが ON になったらランプを消す」 というプログラムを書けば、それでも同じことですが…。



情報処理概論 に戻る   目次 に戻る   戻る  

Java applet 圧縮アーカイブファイル    自由利用マーク
update: 2008.05.08  address