41-1a
鶏肉のいちごソース スナップえんどうと新たまねぎ…これぞ春!の組み合わせをまとめ上げるのは、色鮮やかないちごソースです。春の気分を、さらに盛り上げましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-1b
いちごとまぐろのわさびあえ いちごとまぐろ、驚きの組み合わせで、美しく春を演出します。春のおもてなしに、しゃれた前菜としていかがでしょうか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-2 桜餅 小豆の皮を丁寧に除いてつくるこしあんは、なめらかでつややか。上品な姿と味わいが手の中、口の中で感じられる一品です。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-2a
姫椿(ひめつばき) 桜餅と同様、こしあんと道明寺粉でつくるお菓子。道明寺粉は半分を紅(あか)く染めて、東大寺のお水取りに合わせた和菓子「糊(のり)こぼし」のように仕立てます。白あんでつくるとより色がきれいに仕上がりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-3 カヴァティエッディの魚介のラグーあえ 南イタリア・プーリア地方の手打ちパスタ。時季の食材を使った魚介のラグーソースと合わせて、春らしく、軽やかな一皿に仕上げる極意を教わります。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-3a
春キャベツとアンチョビのカヴァティエッディ 春キャベツの甘味を楽しめる一品に仕上げます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-5
トマトとチキンの煮込み トマト缶と余りがちなキャベツで、手軽なのに味は本格派のうれしい一皿です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-5a
鶏のから揚げ 「冷めてもおいしい」を意識して、試作に試作を重ねてたどり着いたのが、かたくり粉だけの衣。そのぶん、特製うまみじょうゆでまろやかなコクを肉に浸透させます。お弁当にぴったりです。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-6
ダブル春にんじんサラダ シャキシャキの春にんじんを、すりおろした春にんじん入りのドレッシングでいただきましょう。シンプルですが、香りも彩りも華やかな一皿です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7 シャキシャキもやしのチャーハン風 もやしとエリンギの食感がまるで米粒のよう。ユニークで新しいもやし料理をご紹介します。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7a
マーボーもやし 粗びきのひき肉と豆もやしはよく合う食材。コクがあり、後引く辛みがサイコーです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7b
ピリ辛おろしもやし 大根おろしをもやしにからめて風味をアップします。程よい酸味は箸休めにぴったりの味。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7c
もやしサンラータン たっぷりの具に、やさしいとろみをつけて食べごたえアップ。酸味と辛みのバランスが絶妙なスープです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7d
もやしの保存【おか上げ】 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7e
もやし春巻 豆もやしのおいしさが味わえます。皮はパリパリで、ご飯にも酒にもぴったり! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7f
もやしシューマイ ザックリ刻んだもやしでボリュームアップすれば、肉のうまみたっぷりなのに、軽やかに食べられます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-7g
もやし焼きそば シンプルな具材で主役の麺を際立たせます。麺の香ばしさと野菜の甘みがマッチした一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8 もやしとちくわの磯辺かき揚げ ちくわの磯辺揚げをアレンジ。もやしの「ちょっと意外な食感」で、家族の心をがっちりつかみます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8a
もやしと油揚げの煮びたし 人気の京風おばんざい「野菜と油揚げの煮びたし」。油揚げと煮干しのだしが出た煮汁と一緒にもやしをたっぷり食べましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8b
もやしと鶏肉の白あえ 白あえは、真っ白で上品なおかずです。良質なたんぱく質・鶏むね肉&豆腐と、低エネルギーのもやしとの超ヘルシーな組み合わせ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8c
もやし豚汁 豚肉のコクと、もやしのみずみずしさがマッチした究極のシンプル豚汁です。具だくさんの豚汁にも負けないおいしさ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8d
もやしあんの和風天津丼 ご飯の上のふわふわ卵に、甘酢あんならぬ和風のもやしあんをとろりとかけます。和風の天津丼をご賞味あれ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-8e
もやしの明太子あえ 明太子のピリ辛味をどーんと受けとめる、もやしの懐の深さを実感する一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9 もやしと豆腐の韓国風お好み焼き 豆腐入りの生地がふんわり柔らか。豚キムチ風味の、パンチのきいた味わいです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9a
鶏手羽のもやしヤンニョムかけ もやしたっぷりでつくる韓国風のたれが、シンプルな鶏手羽の塩焼きにメリハリを出します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9b
もやしの焼き肉 豚肉でもやしを巻いて焼き、葉野菜で包んでいただきます。安価でヘルシーな焼き肉です! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9c
たっぷりもやしの白ビビンバ 具は体によい白い素材だけ。本来のビビンバより手間がかからず、手軽につくれます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9d
もやしの冷麺風 夜食やダイエットメニューにぴったり! 豆もやしが主役のアイデア冷麺です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-9e
もやしとあさりの豆乳スープ 豆の風味とあさりのうまみが、ふくよかなスープです。体の奥にじんわりしみ入る奥深い味に仕上がります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-10 あさりのだし巻き卵 酒蒸しにしたあさりと、たっぷりの青ねぎ、あさりから出たおいしいだしを加えて焼き上げましょう。おうちならではのあったかおかず。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-11
キャベツメンチカツ たっぷりの刻みキャベツに少なめのひき肉で作るヘルシーなメンチカツです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-11a
肉みそのキャベツ包み こっくりと甘辛味がなじんだキャベツ入り肉みそ。ゆでたキャベツでクルッと巻いて、甘みと食感が味わいましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-11b
キャベツあじ南蛮 あじ南蛮のつけ汁にサッとゆでたキャベツを入れるだけ。一度食べると、キャベツが欠かせなくなるおいしさです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-12
アスパラボンゴレビアンコ アスパラガスとあさりのうまみと栄養を逃がさない、スペシャルボンゴレビアンコを紹介します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-12a
アスパラのり巻き | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-13
にんじんバンバンジー 生のにんじんのおいしさを味わおう!しっとりした蒸し鶏、コクのあるごまソースとの組み合わせも絶妙です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-13a
にんじん茶碗(わん)蒸し 鮮やかな色合いに思わず歓声があがるかも。春にんじんの甘みがたっぷり出るので、甘さ控えめの味つけにするのがポイントです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-13b
丸ごとにんじんピラフ 柔らかく火の通りのよい春にんじんを丸ごと一緒に炊きます。ぜいたくなピラフです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-14 ふわふわパンケーキ 休日のブランチタイムには、パンケーキとバターの甘い香りをデート気分で楽しんで。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-14a
具だくさんクリームスープ ディルの香りが爽やかな肉だんごと野菜のスープは、パンケーキにぴったり。大きめのカップでたっぷり食べましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-15 豚のしょうが焼き 豚肉に下味をしみ込ませ、かたくり粉をまぶしてしっとり焼き上げるので、ジューシーに仕上がります。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-15a みそ汁 いつの時代も食卓に欠かせない、温かいみそ汁。しっかりした味わいの煮干しだしを使うと、みそのコクによく合います。わかめも丁寧に下ごしらえして、もうひと味おいしく。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-15b 卵焼き 砂糖でしっかり甘みをつけた関東風の卵焼きです。お弁当に入っていると、何よりうれしい。火加減は常に中火でテンポよく焼き、最後に焼き目をつけて、香ばしさをプラスして、仕上げます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-16 スパゲッティナポリタン 昭和のスパゲッティの定番。ケチャップにトマトの水煮を加えるのがポイント。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-16b ポテトサラダ じゃがいもはつぶさず、食感を残し、サッとあえるだけ。懐しい味にホッとする、家庭的なポテトサラダです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-16c ポテトコロッケ たっぷりのじゃがいもに、下味をきかせた具を混ぜあわせた昔ながらの素朴なコロッケ。衣をつけたらすぐに揚げて、香ばしい食感に。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-17
肉野菜炒め 食材ごとに下準備をしっかりするのがコツ。下準備がすんだら、強火で一気に炒め上げます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-17a
かき玉スープ 卵の柔らかな食感が懐かしさを感じさせます。卵に合わせて、ほかの食材も柔らかく仕上げるのがポイント。ささ身のゆで汁がスープになります。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
41-17b
チャーハン 休日のお昼に大活躍のチャーハンは、ご飯の下準備が仕上がりのポイント。次々加える食材に油を移すイメージで炒めます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|