13-1a
豚肉の塩漬けの煮込み とろけるように柔らかく煮込んだ豚肉とキャベツ、そしてうまみを閉じ込めたスープを堪能してください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-1b
フランス風ハッシュドビーフ じっくり炒めたたまねぎと、牛肉のうまみがたまらない一品。粉チーズをふって焼いたり、きのこや香味野菜を加えるのもおすすめですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-1c
さばのクリーム煮 魚介のうまみたっぷりのクリーム仕立ての一品です。フランスでは「コトリヤード」と呼ばれる料理です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-2 鶏手羽と春雨のコクうま鍋 ホロホロに煮込んだ手羽中がたまらなくおいしい!スープがしみこんだ大根と春雨もうまみたっぷりですよ。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-2a
ふんわりワンタンスープ トロトロのワンタンとフワフワの卵が体を温めてくれますよ。鶏と牛の合いびき肉なら、煮すぎて、ワンタンがくずれてしまうこともありません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-2b
彩りマーボー豆腐 色とりどりのパプリカを使ったに色鮮やかなマーボー豆腐です。しっかりみそ味で、ご飯もすすみますよ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-2c
えびと野菜の煮込み麺 野菜がたっぷり入って、まるでサラダのような一品です。さっぱりした味わいで、締めの料理にもってこいですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-3 プデチゲ ソーセージやラーメンなどが入った、若者に人気のパンチのある鍋です。キムチをしっかり炒めるのが、おいしさアップの秘けつ!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-3a
鶏にらしゃぶ 煮汁のうまみと、にらの香りがくせになって、箸がとまらないおいしさです!トロトロの鶏肉とともに、手づくりポン酢だれでいただきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-3b
鍋クッパ 豚肉とあさりのダブルだしをつかったスープは抜群のおいしさ!一口食べれば思わず「は〜」と声がもれますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-3c
豚肉と大根の甘辛煮込み 下ゆでした塊肉のうまみを余すところなく味える、まさに「ごちそう」です!食べごたえもたっぷりですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4 ごちそうロールチキン 鶏と中の具をそのまま一緒に食べられるスタッフドチキンです!冷凍保存もできて調理もラクラク。お正月にぴったりですよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4a
お手製ソーセージ2種 ソーセージを手づくりすると、とびっきりのごちそうになりますよ。冷凍しておけば調理も簡単!2種の違いをお楽しみください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4b
紅白リボンサラダ にんじんと大根をつかった洋風の紅白なますです。冷凍すると、野菜がパリッパリの食感に変化しますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4c
レンズ豆の塩煮 ソーセージ等の付け合わせにぴったりな、気の利いた副菜をご紹介します。冷凍保存できるので大活躍しますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4d
ぶりのマリネ こっくりとした深い味わいがで、えもいわれぬおいしさのマリネです。冷凍保存もできます。ワインやシャンパンの飲みすぎにご注意を。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-4e
冬野菜とサーモンのキッシュ マリネしたサーモンの爽やかな風味と、冬野菜の甘みが絶妙にマッチした一皿です!冷凍できますので、持ち寄りにも最適ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5
二の重 おせち料理は重箱に詰めることで、ぐっとお正月らしい雰囲気が出ます。難しく考えず、まずは見本どおりに詰めてみましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5a
鮭(さけ)の幽庵焼き 柚子(ゆず)風味のたれにつけ、香ばしく焼き上げた一品です。おせち料理の焼き物には、鮭やぶりのように、「上る魚」や「出世魚」をどうぞ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5b
帆立ての黄金焼き 黄金色の衣が輝く、和風のピカタです。帆立てに、しょうがとバターの風味が意外にもぴったりです! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5c
斉藤家の雑煮 すまし汁の関東風雑煮は、具材の切り方を変えれば華やかになります。斉藤さんの家庭の味をぜひ味わってください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5d
酢れんこん 甘辛いしょうゆ味の煮物や焼き物を食べたら、酢の物でさっぱりと!れんこんの切り目から味がよくしみ、ずらして盛れば見た目もきれいですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5e
お正月らしい野菜の切り方 正月の雑煮などの野菜は、こんなふうに切ってお正月のめでたさを表現しましょう。簡単に、気の利いた一品に変身しますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-5f
七福煮 お正月には縁起のよい7つの具をひと鍋で煮た煮物をどうぞ。青のりや白ごまの衣を着せて絹さやと柚子(ゆず)をあしらい、一層にぎやかに仕上げます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6
3時間でお見事おせち スタートから完成まで、3時間あれば十分!大みそかの夜でも楽に間に合う、時短アイデアたっぷりのおせちです。しかも、おいしさ&ごちそう感は満点! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6a
黒豆のはちみつづけ ドライパックの豆をシロップにつけ込むだけの、簡単黒豆です。すっきりした甘みで、飽きずに食べられます。 | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
|
|
13-6b
日の出えび 電子レンジで調理する簡単おせち料理です。えびは長寿を象徴する縁起のいい形になるようにようじでとめて調理します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6c
ピーナツ入り田作り ピーナツの香ばしさがポイントの簡単田作りです。ごまめはいるより油で揚げるほうが早くて楽!しかも冷めてもみつが固まらず、くっつきませんよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6d
たらこ昆布巻き たらこのうまみと彩りでついついはしがすすみそう!早煮昆布を使えば、戻す時間も煮る時間も大幅に短縮できます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6e
シンプル筑前煮 具を炒めて一緒に煮るお手軽な筑前煮をご紹介します。野菜の種類も少なめにしてシンプル仕上げに。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6f
みかんれんこん みかんの搾り汁で薄い黄色に色づけた、さっぱりとしていて、見た目も鮮やかな一品です。おせちの箸休めに最適ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6g
数の子なます なますと数の子を合体させた時間短縮おせちです!数の子は子持ち昆布を利用し、甘酸っぱいなますのアクセントに。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6h
しいたけの含め煮 干ししいたけの代わりに生しいたけを使い、電子レンジで味を含めたお手軽な一品。鍋で煮るより早くできて、同じくらい美味! | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-6i
だて巻き風卵カステラ はんぺん入で、カステラのようにしっとりフンワリ!だて巻きより簡単にできて、軽やかな味わいです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7 寿煮しめ 正月料理に欠かせない、食卓を華やかに彩る煮しめです。丁寧に下ごしらえし、ゆっくりと味を含ませた煮しめは格別の味わいです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_1 あなご鳴門巻き ゆっくりと味を含ませた煮しめは格別です。きれいな渦巻きになるように、しっかりと巻きましょう。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_2 たけのこの含め煮 しっかり味がしみたたけのこはおいしいこと請け合いです。水煮を使うので、気軽につくれます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_3 えびのうま煮 紅白がきれいなえびは、サッと煮てから殻をむき、再度煮汁で味を含ませましょう。えびは鮮度のよいものがおすすめです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_4 鶴小芋 鶴の飾り切りをした里芋の煮しめです。味がしみた里芋は味もまた格別のおいしさ!しょうゆを控えめに、ごく白く仕上げます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_5 梅にんじん にんじんと長芋で、紅白の梅に見立てます。にんじんは下煮して柔らかく、きれいな色をいかしましょう。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_6 梅長芋 にんじんと長芋で、紅白の梅に見立てます。長芋は白さを生かして仕上げましょう。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-7_7 八方だし すべての煮しめのベースとなるだしは、うまみをしっかり抽出します。味つけの際に調味しやすいのが特長です。
| |||||||||||||||||||||||||
|
|
13-8 焼き大根の煮物 揚げ焼きにすることで甘みが凝縮され、うまみが際立つ煮物に仕上がります。冬大根の濃厚な風味を生かしてつくりましょう。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-8a
大根餅のすまし汁 大根がみずみずしく甘いほどおいしく、シャリシャリもっちり。つゆにしょうがを添え、香りよく仕上げましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-8b
大根の千枚漬風サラダ 本来かぶでつくる千枚漬けを大根でアレンジ・さっぱり味の大根にスモークサーモンがコクを添えた、ごちそうサラダです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-9 クリスマスケーキ クリスマスといえば、ケーキ!アーモンドの風味豊かなダクワーズ生地は、表面がサクサク、中がふんわり。クリームとベリー類をたくさんはさみます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-9a
ヴェリーヌ 香りのやさしいクリームは、酸味のあるフルーツと相性抜群です!「ヴェリーヌ」とはグラスに入れたデザートのこと。色々なフルーツでつくってみてください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-10
黒豆の冷やししるこココナツ風味 ミキサーでなめらかにした黒豆のトロリとした食感とまったりとしたコクが絶品!バニラアイスと相性もバッチリです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-11
黒豆とたこのパエリヤ 黒豆のホクッとした食感が、ふっくら炊き上がったパエリヤに意外なほどよくなじみます。たこのうまみとも相性抜群ですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-11a
黒豆のすき焼きコロッケ 黒豆ペーストがすき焼きのうまみをギューッと抱き込んだ、サクサクのコロッケです! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-11b
黒豆ゼリー りんごのスープ 甘酸っぱいりんごのスープに、黒豆の煮汁でつくったゼリーを浮かべました。互いの味が合わさって、うまみと深みがグッと増しますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-12 本格 クロワッサン サクサクした生地がおいしい、憧れのクロワッサン。生地の温度管理と十分に冷やしてねかせるのがコツです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
13-12a
パン・オ・ショコラ クロワッサンの生地にチョコレートを巻き込みます。朝食やおやつにもぴったりです。 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
|