ホリゾント●三月劇場
美術
[MANDALA]プロジェクト参加中
http://www.infonet.co.jp/apt/March/horizontal/art.html
△
このページについて
イベント |
ニューズ |
雑誌 |
データベース |
テーマ
ワークス |
人/団体 |
サービス |
シソーラス |
ジャンクション
イベント
菜根庵
アーティストの年賀絵葉書展
!!!第7回(2002年)開催中!!!
原田昭
仮想月開発プロジェクト
月に住むようになった時に使う建物や機器のデザインをみんなの意見も取り込みながら決めていこうという筑波大学のとんでもないプロジェクト
掲載されているプランに対して意見があったら電子メールで投稿、それを学生が見てプランを改善。これを繰り返して98年末には完成の予定
月の環境について分からないことがあったら宇宙開発事業団や宇宙科学研究所が調べて教えてくれるよ
20世紀の証言 ピュリツァー賞写真展
芸術文化振興基金助成対象活動募集説明
第2回朝日デジタル広告賞
課題発表+一般審査員募集
デイリーニュース
何でも積み上げちゃう空間アーティスト川俣正さんのプロジェクト
リアル版の方は水戸芸術館で展開中
横浜トリエンナーレ
Artec'95
名古屋でビエンナーレで開催されていたテクノロジアートの祭典
近頃はどうなってるのかなぁ
eAT KANAZAWA
金沢で開かれるエレクトロニックアート祭
セミナー(森村泰昌、岩井俊二、日比野克彦、ロドニー-グリーンブラッド、...)もあるよ
ニューズ
どえりART!
JapanDesignNet
週刊
雑誌
日経アート
ニュース+ギャラリ
日経デザイン
AXIS
MdN
TV
テレビ東京
[誰でもピカソ]
▽
アートバトル記録
|
アートバトル募集
テレビ東京
[美の巨人たち]
注釈テキストなしの完全にしかないトップページ
!キョーアク!
データベース
名古屋市立大学
絵画美術館
=World Wide Arts Resources=
作品/作家で所蔵ほかを検索
[美術手帖] 特集一覧
(一部時期のみ)
ArtSource
要:フレーム
World Wide Arts Resources
作家索引
約15万件(リンク)
サンフランシスコ市美術館
ImageBase
作者や題名はもちろん描かれている内容からでも検索
6万点以上の作品の作者+題名+作品本体が閲覧
SunSITE
名作展覧会
データベース(作家、作品、用語、モノグラフ)
WebdeW
アート
WieckPhoto
企業広報素材写真が検索できる
テーマ
アートの殿堂
ルネサンス時代のイタリアから1600年代のイギリス/フランス美術が見られる
...ボッティチェリ+デューラー+レンブラント+ルーベンス+フェルメール...
要:[Viscape]
色見本の館
絵本
鉛筆デッサン講座
東京用紙協同組合
紙のサイズと規格寸法、流目
紙飛行機の部屋
家紋ワールド
...+総論+氏族/意匠別の家紋ライブラリ+...
要:フレーム機能
黄表紙
アジアの美術
世田谷美術館
再考"芸術と素朴"
シュルレアリスム
簡潔な解説
Warhol, Andy
将来は誰でも有名になれるようになる
15分間だけね
スチル
写真/版画/画像
(ジャンクション)
タイポグラフィ実践用語集
西陣用語辞典
やきものNet
伊奈新祐
ヨーロッパメディアアートフェスティバル97
報告
CIDキーフォントって何?
要:PDF機能(一部)
ColorSync
用語集ほか
JAGAT(=日本印刷技術協会)
Digital Image Center
Fine Arts Library
ピカソ
ENN INTER ART ウェブアーティスト紹介 / 美術
Font Pool
TrueType Reference Manual
WebMusium
いろいろなテーマで解説
作品も閲覧できる
ワークス
La Casa Pedrera
ガウディの建築作品
全体/詳細の写真を含む
Painter Studium
[Painter]のユーザのためのウェブマガジン
ビギナ向け
[Illustrator]のQ&A
人/団体
画家/彫刻家/デザイナ
>
画家/彫刻家/デザイナ
<
人/団体
その他
基礎デザイン学会
京阪神の美大
▽
各専攻紹介
倍率一覧
日本芸術文化振興基金
ディジタル-イメージ
160名の作家の団体
プロフィール+作品
東京芸術大学
Tokyo Trash
トウキョウトラッシュ
東急ハンズ
凸版印刷
日本画家アートアーカイブ
日本画を高精細画像ファイルに記録していくプロジェクト
Yahoo
美術/作家
美術大学受験倍率一覧
Art Japan
会員募集中
サービス
文化庁
インタネットミュージアム
一流の作家たちによる講評が受けられる
参加無料
文化庁
メディア芸術プラザ
新しい形式の芸術の創作を支援するウェブ美術館
登録制(無料)
ショップ
art.com
シソーラス
アニメーション
インスタレーション
仮想図書館
インテリアデザイン
ウェブ
形
ギャラリ
教育
仮想図書館
景観建築
仮想図書館
ゲーム
仮想図書館
建築
シミュレーション
視覚言語
身体
図形
スチル
仮想図書館
造園
地図
展覧会+博覧会
美術館+博物館
印刷+版画
マルチメディア
まんが
マンダラ
夢
VR
ジャンクション
iNET
アート+デザイン
JapanDesignNet
ジャパナートインデックス
日本のアーティストの情報
WebMusium
美術作品イメージ掲載ページ
検索もできる
SIGGRAPH
美術
インタネットイエローページ百科事典
美術
絵画リンク
仮想図書館
美術
仮想図書館
デザイン
WWAR
=World-Wide Arts Resource=
=World Wide Arts Resources=
!何と言ったってまずここで!
15万点以上の美術ウェブへのジャンクション
作家でも検索できる
このページの記事では ラテン文字についてはアクセントなどの文字記号を外して表記しています
各国の漢字については 日本で使われている似た字を代わりに使っています
技術用語の習慣にしたがって r/yに当たる引き棒は原則としてつけていません
・
このページで情報が見つけられなかった場合は シソーラスやジャンクションで紹介しているページも調べてみてください
このページに載っている情報のいくつかは次のみなさんに紹介していただきました
・
INTERNET magazine
JUSTSYSTEMBOOK
sasaki-m@impress.co.jp, Watchers, "特集 物想う秋には、美術サイトでこころ豊かに", Internet Watch
(敬称略)
・
ありがとうございます
基点のページへ
・
三月劇場
QMF
KATARIBE
Copyleft(C) 1996-03, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.
このページに自由にリンクを張ってください
このページへの助言や感想や新しい情報を歓迎します
下記まで連絡をいただければ幸いです
isihara@tokiwa.ac.jp
最新更新
03-02-10
このページはインフォネットのウェブサーバに載せていただいて発信しています