9-1a
かぼちゃのニョッキ ベーコンクリームソース 【一緒に作れるランチ】かぼちゃのニョッキがクリーム味のソースとよく合って、食べるのが楽しい味。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-2
カレー炒めライス 【スピード5分ランチ】下ごしらえの楽な具を選ぶのがコツ。カレーケチャップ味で、食欲もアップ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-2a
ちぎりレタスのヨーグルトサラダ 【スピード5分ランチ】ヨーグルトの酸味とごまのコクが好相性なサラダ。火を使わないので簡単です。 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-2b
とろろ昆布汁 【スピード5分ランチ】湯を注ぐだけでもう一品!刻んだねぎの香りが、アクセントです。 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
|
|
9-3
夏野菜の揚げびたし 【ストックでバラエティーランチ】野菜を素揚げにし、合わせだしにつけ込むだけ。一晩おくとよりおいしくなります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-3a
ビシソワーズ 【ストックでバラエティーランチ】ビジソワーズの素をつくっておき、それを冷たい牛乳でのばすだけで、あっという間に冷製ポタージュの完成です。 | ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
|
9-3b
ビシソワーズの素 【ストックでバラエティーランチ】焼いた肉のソースや付け合わせとしても使える優れものです。牛乳でのばせばすぐにスープにもなります。 | ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-3c
ポークソテー ポテトソース 【ストックでバラエティーランチ】ポテトソースをたっぷりつけて。白身の魚やえびを焼いたものにもよく合います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-4
チーズバーガー 【冷凍お留守番ランチ】冷めてもしっとり柔らかなハンバーグが、ひと味違うおいしさです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-4a
チンジャオロースー丼 【冷凍お留守番ランチ】しっかり味のおかずストック。温かいご飯に添えて、丼風にしていただきます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-4b
たらこときのこのスパゲッティ 【冷凍お留守番ランチ】具はパラリと炒め、スパゲッティはしっかり冷ますのがポイント。粉チーズをまぶすとコクが出て、くっつきにくくなります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-4c
ミックスサンドイッチ 【冷凍お留守番ランチ】水分の少ない食材を使うのがポイント。しっかり火を通した焼き卵、ハムやチーズ、ジャムなどが冷凍サンド向きです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-5 なすの田楽 みそのうまみと香ばしさでなすを味わう一品。切り口に格子状の切り目を入れ、粉をふるのがポイントです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-5a
なすと鶏のうま煮 鶏のうまみと梅干しの酸味を含んだなすは、ご飯にぴったり。皮をきれいな色に仕上げるために、高温の油で焼いておきます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-5b
冷やしなすのみそ風味 皮をむいてから蒸し焼き風にしてつくる焼きなすに、みそベースのだしをしみ込ませます。よく冷やしてどうぞ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-6 はちみつとハーブのヨーグルトアイス バジルの香り、ヨーグルトの酸味が爽やか。しかも生クリームや卵を使わないので、さっぱりヘルシー。何度も混ぜなくても、ふんわりなめらかな口当たりが楽しめます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-6a
パイナップルのマリネ パイナップルをマリネして食後のデザートにどうぞ。 | ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
|
9-6b
パイナップルとミントのスムージー フルーツ&ハーブで爽やかドリンクを。パイナップルはマリネしてからミキサーにかけるのがポイント。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-7
三宅さんちのたこ シンプルなんだけど、たこがしみじみおいしい。タレントの三宅裕司さんに教えてもらったレシピなのでこの名前です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
9-8
たこのアジアン焼き飯 たこの頭をチャーハンに入れると、いいだしが出ます。ごまだれ、だしじょうゆ、ごま油を合わせると、なぜかアジア風の仕上がりに。ライムもポイントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|