
|
生地をつくる
|
| | ボウルに生地の粉、生イースト、塩を入れて混ぜ、氷水300mlを加える。指先でグルグル混ぜ、まとまってきたら手でつかむようにしながら練る。粉が生地に混ざりにくい場合は、残しておいた氷水を少しずつ加えて練る。
★ ポイント: 生地が温まりすぎないよう、氷水を使う。
|
| | 粉っぽさがなくなったら、打ち粉適量をふった台に取り出す。手のひらに軽く打ち粉をつけ、生地を折りたたむ。
|
| | 手首周辺に体重をかけて押しつぶし、生地を少し回してまた折りたたむ。これを繰り返してグルテンを引き出す。乾いてきたら、手で表面に水少々を塗ってもみ込む。
★ ポイント: 同じ部分ばかりこねないよう、生地を少しずつ回して。
|
| | 20分間ほどこねて生地がなめらかになってきたら、だ円形に丸める。指で押してみて弾力があり、耳たぶくらいの柔らかさになっているか確認する。
|
生地をつくる/一次発酵
|
| | かたく絞ったぬれ布巾をかけ、そのまま10分間ほどねかせて、生地を落ち着かせる。
|
| | 発酵の状態をチェックする。両手で軽く生地を引っ張ってみて、破けずにのびるようならOK。生地がすぐに切れるようならもう少しねかせる。
|
| | 生地を軽くこねて中の空気を抜き、棒状にする。まな板に打ち粉適量をふって生地をのせ、包丁で6等分に切る。
★ ポイント: 1コが約130gなので、はかりで計量して少ないものと多いものの調整をするとよい。
|
| | 生地を手のひらにのせ、両手で転がして丸める。きれいに丸めると、むらなく均一に生地がふくらむ。
|
生地をつくる/二次発酵
|
| | 大きな密封容器の底に打ち粉適量をふって生地を並べ、ふたをして、室温で5〜6時間おく。このあと生地がふくらむので、生地と生地の間はあけておく。
★ ポイント: あまり温度が上がりすぎない所に置いて。
|
| | 二次発酵で生地が2倍以上の大きさにふくらむ。
★ ポイント: 余った生地は冷蔵保存。表面に霧吹きで軽く水分を与え、密封容器に入れて冷蔵庫へ。2〜3日以内に食べきりたい。
|
成形して焼く
|
| | オーブンを250℃に予熱し、20〜30分間焼いて庫内を温めておく。生地1コ分を打ち粉適量をふった台にのせ、両手の指先で押し広げるようにしながら直径20cmくらいの円形にする。
★ ポイント: リズムよく、1・2・3と押したら45度ずつ手前に回転させ、生地を動かしながら均一な厚さにする。
|
| | 生地をピザ焼き網の中央にのせる。最後に形を整えるので、網の端は少しあいていてよい。
|
| | 生地の端を1〜2cmあけてトマトソースをスプーンで薄く塗って、モッツァレラチーズをのせる。バジルをちぎってのせ、パルメザンチーズをふり、オリーブ油適量を回しかける。
|
| | 生地の端を少し引っ張って、焼き網の大きさに合わせる。250℃のオーブンで8〜10分間焼く。
|