35-1 里芋と豚肉の煮っころがし 秋の味覚の里芋に豚のバラ肉を加えて、おかず風にこっくりと仕上げました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-2 きのこの炊き込みご飯 たっぷりのきのこからのうまみと、油揚げのコクとを合わせた炊き込みご飯は、まさに秋の家庭のお味です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-2a
鍋炊きご飯 炊飯器を使わず土鍋や鍋でご飯を炊くのも炊き慣れると案外簡単です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-2b
酢じめいわしの混ぜご飯 酢じめにしたいわしは、くせもやわらいで、たっぷりの刻みしょうが、もみのりとも好相性。ごちそうご飯のできあがり。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-2c
そぼろご飯 愛らしい三色ご飯。鶏そぼろの甘辛味と、いり卵の塩味、オクラのしょうゆ味が基本です。目に鮮やかな紅しょうがが味のアクセントに。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-2d
かくやご飯 古漬けの漬物を細かく刻んだ「かくや」は少し酸味があるのもおいしさとなります。漬物は水けを十分に絞ると、傷みにくくなります。たたき梅は、全体の引き立て役に。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-3 ひじきの五目煮 懐かしい味の一つ、ひじきの煮物は具だくさんにするといただきやすく体にもやさしい箸休めとなります。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-3a
切り干し大根のうす味煮 独特の甘みと歯ざわりがおいしい切り干し大根は戻しすぎないことが肝要。素朴な中に深い味わいがあり懐かしい味の一つです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-3b
しらたきとえのきだけのしぐれ煮 だしを使わず、手軽にできる一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-4 秋野菜のミルクシチュー 具は野菜だけ。肉もブイヨンも加えないのに、うまみたっぷり。ご飯にもパンにもよく合い、朝のみそ汁代わりにもなるやさしい味ですよ。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-5 里芋のあんかけ 里芋を洋風のあんと合わせていただきます。煮っころがしやきぬかつぎだけではない、里芋の魅力を再発見してください。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-5a
里芋のぜんざい 里芋をデザートに。ふわふわとした口当たりのぜんざいは、野菜だからこそのやさしい味わいになります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-6 栗の渋皮煮 何度もゆでこぼして、しっかりアクを抜くのが何よりも大切。煮詰めては冷ましを繰り返して、しっかり味を煮含めて。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-6a
栗の甘露煮 皮をむくと実が小さくなります。少しぜいたくするつもりで、なるべく大きな栗でつくってください。手間をかけただけ、おいしく仕上がる料理です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-7 フルーツポンチ風 三色月見だんご モチモチのだんごにたっぷりの柑橘(かんきつ)類を合わせ、シュワッとはじける炭酸水を注ぎます。夜風を感じながらのお月見に、親子でつくって楽しんでください。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-7a
ドライフルーツ 大福 電子レンジを使った柔らかい生地で、ドライフルーツ入りのあんを包みます。うさぎの形にして、お月見の気分を楽しみましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-8 ハンバーグ・ステーキ ハンバーグ・ステーキは、あくまでも「ステーキ」。肉を最高においしく食べる焼き方とソースをご紹介します。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-8a
アップルオニオンソースのハンバーグ・ステーキ せっかく手間をかけて焼き上げたハンバーグ・ステーキです。ドミグラスソースがつくれなくても、ぜひ自家製のソースでいただきましょう。牛肉にぴったりの手軽なソースです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-9
チーズのり巻き 梅風味、おかか風味ののり巻きにチーズをプラスします。まろやかなコクと食べごたえも出ます。巻きすを使わず手軽に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-9a
和風チーズ卵焼き 具だくさんで、食感も楽しい卵焼きです。脂肪分が少なくて低エネルギーのカッテージチーズが、シニアにやさしい味わい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-9b
ハーブチーズパスタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-9c
チーズポテト パンケーキ チーズ、野菜、ソーセージが入って、食べごたえも栄養も満点です。子どもの健康を考えた、朝食の大定番。混ぜて焼くだけなので、忙しい朝に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-10
秋の減塩献立 塩分量が少なくて低カロリー、なのにおいしい驚きの減塩献立は今、大注目です。満腹感ではなく、満足感を追求した献立は毎日でも食べたいものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-10a
揚げなすと焼きトマトの中国風 トマトは焼くひと手間で、おいしさがアップします。ポン酢だれには季節のかんきつ果汁を使って! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-10b
豚肉のカルパッチョ風 ごまドレッシングと豚肉の組み合わせは、ご飯がすすむ味。たまねぎはごく薄く切ってボリュームをもたせます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-10c
麩と煮物の盛り合わせ 献立の大切な彩りのにんじんを型で抜いたり、オクラに切り目を入れたりします。見た目に工夫を凝らすことも、満足感がアップする大切な要素になります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-11
北の恵みのフィッシュ&チップス 秋鮭を使って、イギリスの人気料理「フィッシュ&チップス」をアレンジ。ビール入りの軽やかな衣にうまみたっぷりの鮭が美味で、甘酸っぱいソースとの相性は抜群! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-11a
北海チャンプルー 昆布の歯ごたえがよく、うまみと甘みのバランスがとてもいいので飽きずに食べられます。ご飯にもお酒にも合うのでたくさんつくって常備菜にしても便利です。手軽につくれる栄養満点の家庭料理になります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-12
ほっき貝のなまらウマい焼きそば 味の決め手は、「ジャパニーズアンチョビ! いかの塩辛です。」ほっき貝は熱を入れすぎると堅くなるので、先端だけゆでてピンク色を強調します。ソースが麺にからみ、まるでパスタを思わせる“めっちゃ(なまら)”うまい焼きそばです。仕上げに散らした青じそがいい味を出しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-12a
道産子さんまご飯 脂がのった季節のさんまをたっぷり入れたボリュームライス。あさつきとしょうがの風味、たくあんの甘みが絶妙で、やさしい味わいは、混ぜただけとは思えないおいしさです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13 あぶり香味さば 脂がのったさばを、保存性の高いオイルサーディンならぬ、オイルさばにします。程よく塩けがまわって、あぶるだけで香りがたまらない旬のごちそうに。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13a
さばと春菊のペペロンチーノ 味がしみたさばそぼろと、にんにく、赤とうがらしで風味抜群!さらに春菊と組み合わせて新感覚のスパゲッティをつくってみましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13b
さばのアツアツおろしうどん さばそぼろ+ごま油で風味豊かに。うどんにしっかりからんでおいしさ倍増です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13c
さばとにらの卵とじ 翌日のしっとりしたさばの衣に卵とじの煮汁がしみ込みます。にらの強い風味も絶妙のバランス。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13d
さばカレーチャーハン さばそぼろとご飯と炒め合わせてチャーハンに。ピーマンの苦みがアクセントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13e
さばそぼろ 白いご飯がすすむこと間違いなし!パスタやうどん、チャーハンにもおすすめの万能おかずです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13f
さばとクレソンのサンドイッチ ケチャップ+練りがらしと香味さばの相性抜群!香りの強いクレソンと一緒に食べるのがおすすめです。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13g
さばの竜田揚げ 衣はカリカリ、でもフワッとした味わいのさばの竜田揚げ。黒こしょうをきかせるのがポイントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13h
さばのみそ漬け 【冷凍ストック術】知ってのとおり、さばとみそとは相性抜群。冷凍している間に、みその味がよくしみこみます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-13i
焼きさばほぐし 【冷凍ストック術】笠原さんがお店でもよく使う保存方法。シンプルな塩味なので、色々な料理に応用できます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14 照り焼きサーモン にんにく風味のしょうゆだれにつけて焼けばパサつきにくく、しっとり。一緒につけ込んだたまねぎを、ソースのようにさけとからめながらどうぞ!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14a
細切り大根のさけマヨサラダ さけマヨフレークの応用レシピ。白い大根にピンクのさけマヨフレークが映える彩りの華やかなサラダです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14b
さけとにらの落とし揚げ さけとにらの相性は抜群!卵を使わないカリカリの衣の歯ざわりがおいしい。大根おろしとポン酢をかけると、さっぱりいただけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14c
さけマヨポテトの一口おやき さけマヨフレークの応用レシピ。おつまみに、おやつに、ついつい手がのびてしまいます。粉チーズがつなぎにして、中はモッチリ、表面はカリッと焼き上がります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14d
さけマヨフレーク 塩ざけは酒をふって焼いて余分な塩けを落とすのがポイント。ご飯やパンにはもちろん、野菜や豆腐にもよく合います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14e
さけとキャベツのクリームパスタ さけとキャベツのにんにくバター蒸し の応用レシピです。さけと相性のよいクリーム仕立てのパスタに。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14f
サーモンのゆでギョーザ ほぐしたさけに、かたくり粉を混ぜてつくるタネは、ブリプリとした食感。厚手のワンタンの皮でつくるのもおすすめです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14g
落とし揚げのもやしあん炒め もやしを加え、甘酢あんをからませて満足感アップ!落とし揚げの衣のかたくり粉で、とろみがつきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14h
さけとキャベツのにんにくバター蒸し たっぷりのキャベツは2回に分けて加え、蒸し煮にしてしんなりさせます。塩ざけのうまみと塩けで少ない調味料でも十分リッチな味わいに。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-14i
焼きざけのほぐし身 【冷凍ストック術】甘塩のさけや、下味をつけた生ざけは、焼いて冷凍してしまいましょう。ほぐし身にすればさまざまな料理に活用できます! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15 きのこのだしびたし さっぱりとして、いくらでも食べられるだしびたしです。常備菜として活躍しますよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15a
きのことえびの炒め物 トロリとしたなめこ、えびのプリプリ感、シャキシャキのチンゲンサイと、食感の組み合わせも楽しめる一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15b
きのこのにんにくソテー たっぷりのきのこをバターとにんにくで炒めた洋風の常備菜。1日目はそのままいただき、翌日は卵や肉と合わせてメインのおかずに! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15c
きのこの豚肉巻き きのこに火が通っているので、豚肉がちょうどよい焼き加減に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15d
きのこのしぐれ煮 甘辛味にしょうがの風味をきかせてしっかりと煮ます。白いご飯がよく合う一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15e
きのこと鶏肉のオムレツ きのこのにんにくソテーの応用レシピ。鶏肉を加え、卵でまとめるだけで、風味も食べごたえも満点のオムレツに。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15f
ミックスきのこ 【冷凍ストック術】切って、ほぐして、生のまま冷凍ミックスきのこにすれば、いろんな料理に使えます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15g
きのこのつくね きのこのしぐれ煮の応用レシピ。しょうがと青じその風味がきいたさっぱりとしたつくねです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15h
たらのきのこあんかけ きのこのだしびたしの応用レシピです。淡泊な味わいのたらに、きのこあんをかけて秋の風味が詰まったメインのおかずに。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15i
豚肉ときのこの煮物 きのこのだしびたしの応用レシピ。豚肉をきのこでボリュームアップした、上品な味わいの煮物。豚肉はクシュッと丸めて煮ると、食べごたえアップ! | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
|
|
35-15j
きのこのピクルス ストックおかずの王道・ピクルス。これが冷蔵庫にあるだけで、朝食も夕食も充実すること間違いなしです! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15k
マッシュルームのオイルづけ 生のマッシュルームを切ってオリーブ油につけるだけ。新鮮なうちは、生野菜とあえるのがおすすめです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-15l
きのこみそ きのこのうまみが詰まった練りみそ。ご飯のおともにはもちろん、きゅうりやこんにゃく、豆腐など何にでもよく合います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16 中国風レンジおこわ弁当 具がたっぷり入ったおこわは、おかずをたくさんつくらなくても、満足度の高いお弁当になります。お弁当箱のふたを開けたときにうれしくなるような盛り付けにも挑戦してみてください!
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16a 簡単チャーシュー そのまま食べてもよし、おこわの具に使ってもよしの、家族みんなが大好きな一品です。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16b レンジでつくる中国風おこわ フライパンで炒め煮にしてからレンジにかけるだけ。忙しい朝でも手軽につくれます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16c
ごぼうの黒酢煮 まるで丸太のよう!? 大きめカットのごぼうに合わせて、少ししっかりした味つけです。小さく切れば、お弁当箱のちょっとした隙間にも。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16d
炒めずチャーハン弁当 飽きのこないあっさり味のチャーハンをお弁当箱いっぱいに詰めて、卵をのせます。大人から子どもまで、みんな大好きな味で、大満足です! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16e
炒めずチャーハン 具だけを炒めて、ご飯と混ぜます。油っぽくなく、冷めてもおいしい仕上がりです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-16f
大根の紹興酒漬け 花椒の香りがきいた本格的な味わい。皮は食べるときに好みの大きさにカットしましょう。歯ざわりも楽しめる一品です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17
さつまいもと豚肉の甘辛炒め カリッと揚げたさつまいもが食べごたえたっぷり。甜麺醤と豆板醤のみそ味が、さつまいもの甘みを引き立てます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17a
さつまいものきんぴら ごぼうやにんじんのきんぴらに飽きたらお試しを。厚めにむいた皮だけでつくってもおいしくいただけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17b
さつまいもと油揚げの煮物 関西ではおなじみの、やさしい味の煮物です。さつまいもの皮が鮮やか。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17c
さつまいものサラダ さつまいもでポテトサラダを!熱いうちにレモン汁と塩をふるのがポイントです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17d
さつまいものフリカデール風 ひき肉などを丸めてつくるドイツ周辺の料理「フリカデール」。チーズを入れてボリュームアップします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17e
さつまいものサブジ 北インドの野菜の炒め物・サブジ。スパイスの爽やかに香りでおつまみにもおすすめです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17f
さつまいものマリネ さつまいもの甘みと酢の酸味がよく合う一品。後を引くおいしさです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17g
さつまいものせご飯 さつまいもと豚肉の甘辛炒めのアレンジレシピ。おかわり間違いなしのおいしさです。うどんやパスタにのせてもOK。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
|
35-17h
マッシュさつまいも 【冷凍ストック術】つぶして冷凍するのもひとつの方法。つぶす作業はまとめて一気にしておきましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17i
半月切りさつまいも 【冷凍ストック術】切ってゆでておくだけでも、料理の手間をずいぶん省けます。凍ったまま煮たり、炒めたり、いろんな料理に展開してみましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-17j
さつまいもの豆乳スープ さつまいもと油揚げの煮物のアレンジレシピ。煮物がスープに大変身。豆乳のコクでおいしさアップ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18
里芋といかの炊き合わせ 甘辛く炊いた里芋といかは誰もが好きな味わい。いかの臭みが里芋に移らないように、別々に炊いて最後に盛り合わせましょう。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18a
里芋のミルクグラタン ミルク煮の煮汁をしっかり含んだ里芋に、チーズのうまみと焼いた香ばしさが加わり、ごちそうグラタンに。 | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
|
|
35-18b
里芋のミルク煮 煮詰めている途中で漂う牛乳と生クリームの香りがたまりません。ブロッコリーとソーセージを添えて洋風に仕上げましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18c
里芋の煮っころがし しっかり煮た里芋は、時間をかけて味わいたくなる、こっくりとした味わい。和の定番料理です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18d
里芋のサラダ トマトと生クリームの組み合わせがおいしさのポイント。里芋のとろみもおいしさに一役かっています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18e
里芋と揚げなすのみぞれ煮 なすは大ぶりに切って、煮汁をたっぷりと含ませるのがポイント。里芋の含め煮は一度揚げることで、おいしさがさらにアップします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18f
めんつゆ里芋 【冷凍ストック術】幅広い和食に使えるめんつゆ味。おすすめレシピは炊き込みご飯です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18g
里芋の含め煮 【冷凍ストック術】含め煮をそのまま冷凍します。解凍してつぶせば、コクのある里芋ペーストが手軽にできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
35-18h
里芋の素揚げ 里芋そのものの味わいをじっくり楽しめます。七味と塩をふっただけなのに、やみつきになる味です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|