31-1a
しっ鶏ハムサラダ 鶏ハムとアボカドのやさしい味わいに、アクセントのドレッシングをかけて。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1b
鶏皮ときゅうりのあえ物 鶏肉の皮を活用してさっぱり味のあえ物をどうぞ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1c
塩チキンとエリンギの梅バター炒め バター風味に梅味をプラス。エリンギを加えてヘルシーにボリュームアップ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1d
塩チキン 細く切っているのですぐに火が通り、手早く調理できます。とろみがあるのでスープに入れてもおいしいですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1e
塩チキンとピーマンの塩炒め ピーマンとしめじのうまみでもっと美味しく。さっぱり塩味です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1f
手羽元のひらひらしょうが煮 ホロホロとほぐれる肉と、煮込まれたしょうががベストマッチ。一度つくれば、食べるときに温めるだけで便利です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1g
水菜と細切り長芋のねぎそぼろサラダ しっとりそぼろとシャキシャキの野菜がよく合います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1h
しっ鶏ハム 鶏肉のうまみが詰まったハム。バンバンジー風やわさびじょうゆなど幅広使える便利なストック品です! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1i
ガーリックねぎそぼろ ガーリック風味が美味で、丼やラーメン、オムレツの具にも重宝するストックおかず。しっとりとして、肉の食感が楽しめるそぼろですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1j
即席スープ あまった煮汁を活用して簡単スープ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-1k
ねぎそぼろ・卵チャーハン そぼろのうまみたっぷりで食べごたえあり! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-2 青い豆たっぷりのちらしずし 5種類の豆を使ったぜいたくなちらしずし。酢ではなくレモンを使った爽やかな風味で、豆の個性を存分に味わいましょう。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-2a
絹さやと桜えびのサッと煮 脇役になりがちな絹さやですが、桜えびと組み合わせるだけで主役級の存在感に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-2b
さやいんげんのずんだあえ風 さやいんげんをスナップえんどうのみそであえる、“ダブルの豆使い”新発想の一品。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-3 実ざんしょうのつくだ煮 この時季ならではの青い実ざんしょうを手で摘みながら、その鮮烈な香りを楽しみましょう。じっくりとアクを抜いたのち、汁けがなくなるまで煮ていきます。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-3a
さんしょうみそ パンチのある赤みそを練って、実ざんしょうのつくだ煮を加えます。野菜にかけてよし、豆腐にかけてよしの万能の田楽みそ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-3b
牛肉と新ごぼうのさんしょう煮 牛肉とごぼう、好相性の2つをすき焼き風のサッと煮に。新ごぼうの軽やかさを実ざんしょうの香りが引き立てます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-3c
ちりめんざんしょう ちりめんじゃこを甘辛く煮て、実ざんしょうをきかせると、魅惑の常備菜に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-3d
あじのさんしょう煮 爽やかでさっぱりとした煮物。最初にしょうがの代わりに入れて魚のくせをやわらげ、最後に全体の香りづけに加える、二度使いがおすすめ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-4 白ごまプリン いりたての香ばしさとコクを生かした白ごまのプリンです。ポイントは練りごまを混ぜたコーンフレーク。プリンのなめらかさと、カリカリのフレークがミックスして止まらないおいしさです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-4a
白ごまケーキ 柔らかでちょっとひんやり、やさしい味わいのケーキです。すりごまをたっぷり加えた軽いスポンジ生地に、白ごまプリンを重ねて2層にします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-4b
白ごまチュイール いったごまの風味が際立つ焼き菓子。レースのように薄くてパリッとした食感で、デザートの飾りにしてもおしゃれ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-5 小籠包(ショーロンポー) スープを含ませたあんを、いかにうまく包むかが成功のカギです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-5a 鶏ガラスープをとる げんこつ(豚の骨)を使い、時間をかけてとるスープは濃厚な味わい。手間を惜しまず、ぜひ手づくりしてみてください。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-5b ねぎ油 加えるだけで風味が増す自家製のねぎ油。食材に香り移す、大切な役割です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-5c
野菜いっぱいの合わせそば 鶏ガラスープとねぎ油でつくる合わせそば。ゆでた麺にあらかじめ調味料を合わせておくのがコツ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6
サルサ・メヒカーナ メキシコの家庭や食堂で常備されている定番のソースです。本来はメキシコの生の青とうがらしでつくりますが、日本の家庭でつくりやすいように、青とうがらしのピクルスとピーマンで代用します。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6a
サルサ・ メヒカーナ 厚揚げ サルサ・メヒカーナの爽やかさが、こんがりと焼いた厚揚げと好相性。 | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
|
|
31-6b
サルサ・メヒカーナ 冷ややっこ 冷ややっこがメキシコ風に変身!しょうゆを混ぜるのがコツ。 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6c
牛ヒレステーキ ワカモーレ添え 牛ヒレ肉の香ばしさにワカモーレがよく合い、後口もさっぱり。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6d
ワカモーレ アボカドをペーストにして香味野菜を混ぜたディップです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6e
タコス メキシコの定番料理タコス。さまざまな具の中でも日本の家庭でつくりやすい、鶏肉のレシピを紹介します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-6f
ワカモーレの手巻きずし ご飯、特にすし飯によく合うワカモーレ。かにかまぼこは、ゆでたかにやえびでアレンジしても。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7
ひじきと牛こまのおかず揚げ ボウルに材料を合わせて揚げるだけ。煮物より手軽で、ボリューム感も申し分なし。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7a
切り干し大根と豚肉のキムチ煮 切り干し大根はしっかり味の炒め煮にするならサッと洗うだけでOK。水に浸さないぶん、大根の風味が豊かに感じられます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7b
切り干し大根のピリ辛納豆あえ シャキシャキの切り干しに、納豆とピリ辛の豆板醤は、くせになる組み合わせ。ご飯はもちろん、お酒のお供にも。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7c
ひじきとクリームチーズのマフィンサンド ケチャップ味のひじきと肉そぼろをマフィンでサンド。 | |||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
|
|
31-7d
ひじきのさっぱりごまドレサラダ ヘルシーなひじきのサラダは、女性に人気の新定番。香ばしいごまドレッシングであえて、ミネラルたっぷり! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7e
切り干し大根の柚子(ゆず)こしょう風味 水で戻した切り干し大根をドレッシングにつけ、浅漬け感覚の | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-7f
ひじきと肉そぼろのケチャップ煮 子どももひじきが好きになる、ケチャップ味!ご飯に、パンに、パスタにも!保存もできて使い回しのきく、つくってお得な一品です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8
クロックムッシュ風フレンチトースト フランスのカフェメニューの定番を少しアレンジ。ふわふわのパンと、ハム&チーズの塩けがぴったりです!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8a
れんこんとにんじんのサラダ まろやかさと酸味のバランスがいいマヨビネグレットソースのサラダ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8b
アボカドとえびのサラダ コクがあるのにすっきりとした味のサラダ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8c
ポテトレモン サラダ レモンの酸味が爽やかなレモンドレッシングのサラダ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8d
お好みサラダサンド 一度に3種類の味が楽しめるサンドイッチ。バランスのいい組み合わせで、食べごたえも十分です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-8e
緑のキッシュ 旬のおいしさがたっぷり詰まった色鮮やかなキッシュ。具だくさんで、冷めてもいい味です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-9
銀ざけのオイル煮 フレンチの伝統的な調理法「コンフィ」を家庭向けにアレンジ。低温の油でゆっくり加熱するので、驚くほどしっとりなめらかに!戸倉銀ざけ女性部と大宮勝雄シェフのコラボレシピです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10
ジャンボ焼きつくね フライパンいっぱいに肉ダネを敷き詰めてこんがり焼くと、立派なごちそうです!小さく丸めないので、ひき肉のふっくら感がそのまま残り、ジューシーな味わいでおいしいですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10a
鶏むね肉の丸ごと蒸しソテー 下ごしらえと焼き方次第で、パサつきやすいむね肉が驚きの柔らかさになります!淡泊なむね肉に、野菜の食感も楽しい濃厚なタルタルソースがよく合います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10b
蒸し鶏のねぎオイルがけ 蒸し鶏をジューシーにするポイントは、余熱でしっとり火を通し、蒸し汁の中でほぐすとパサパサになりません。仕上げにアツアツの油をかけると、パッとねぎとごまの香ばしい香りが広がります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10c
柔らか蒸し鶏 柔らか蒸し鶏は、冷蔵庫で1週間保存できるので、作っておくといろいろ使えて便利です。 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10d
ささ身のしょうが焼き 大きめに切ったささ身をしっかり焼くことで、満足感がアップします!たまねぎを一緒に焼いてソースのようにからめると、さらにボリュームのある一品になりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10e
蒸し鶏とたたききゅうりの梅わさびあえ ほぐした蒸し鶏に梅干しとわさびをあえるとメリハリのきいた一品に!きゅうりは、木べらで押すと、程よい加減につぶれます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10f
鶏とチンゲンサイの中国風煮物 鶏肉をチンゲンサイの茎と葉の間に入れて煮れば、パサつきは一切なし!食欲をそそるオイスターソースとにんにくの風味でご飯がすすむ一品です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-10g
鶏肉とパプリカのジンジャーバター煮 コロコロのしょうががたっぷり入った、スープ煮風のおかずです。ふっくら仕上げるポイントは、野菜を先に炒めてから鶏肉を加えること! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11
鶏から揚げシューマイ ボリューム衣をつけた鶏肉を、さらにシューマイの皮で包めば食べごたえアップ!葉野菜で巻いて、エスニック風にするのがおすすめ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11a
ひき肉とたっぷり野菜のナゲット風 ひき肉と同量以上の野菜を混ぜて、肉ダネをボリュームアップ!シャキシャキした野菜の食感とみその風味が、後を引きますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11b
鶏とエリンギのから揚げ たっぷりのエリンギと合わせ、特製のボリューム衣をつければ、1枚のもも肉が4人分のから揚げに変身!レモンが香る爽やかなソースをかけて、さっぱり仕上げます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11c
ささ身と春雨のオイスターソース炒め ささ身わずか3本で、4人で食べてもしっかりおなかが満たされます!それぞれの素材のうまみを吸った春雨が、全体にトロッとからんで美味。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11d
鶏むね肉のキャベツ蒸し アボカドとトマトで彩り鮮やかに!鶏むね1枚分とは思えない大迫力の一品。キャベツの代わりに、もっと手ごろなもやしを敷き詰めてもおいしいですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11e
手羽中と新じゃがのこっくり煮 手羽中のうまみが野菜にじっくりしみ込んだ味わい深い煮物です。おいしさの決め手は、ピーナツバターでコクをプラス! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-11f
鶏のカリカリ揚げ 衣に混ぜた玄米フレークでカリッと軽やかな食感!新感覚から揚げに、家族みんな喜びますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12
ナポリタン スパゲッティ ケチャップは、ただ混ぜ合わせて赤くするのではなく、しっかりと「焼く」ことで味わいを深めます。これが、ケチャップ味の洋食の基本テクニックです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12a
ポークチャップ 焼いたにケチャップソースをかけるのではなく、ソースで蒸し煮にして火を通すから、ふっくら仕上がります! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12b
ジャーマンポテト うまみの出た、たまねぎとベーコンをソースのようにからめるのがコツ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12c
オムライス ナポリタンがおいしくできれば、チキンライスだってお手の物!具材とケチャップをじっくり焼いたら、スパゲッティの代わりにバターで炒めたご飯を加える。卵でくるむのも実際にやってみれば、頭で考えるより簡単ですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12d
マカロニサラダ さらしたまねぎときゅうりもみを丁寧につくれば、上等な一品に仕上がります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-12e
春キャベツと大豆の酢蒸し ほんのり温かくても、冷めてもおいしい。サラダ感覚の常備菜! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-13
青豆ご飯 旬の時季に、一度はつくりたい青豆ご飯。その柔らかさと風味は格別なもの。今回は、色鮮やかで、豆の風味も楽しめる、一工夫したレシピを紹介します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-13a
ムース・オ・ショコラ(チョコレートムース) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-14
しそ・ベーゼでうれしそパスタ ジェノベーゼ?いえいえ、青じそを使ったしそ・ベーゼです!ジェノベーゼよりもさっぱり食べられ、仕上げの青じその香りとスナップえんどうの食感が季節感を際立たせています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-14a
レモンフラン | ||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-15
トマトレタスチャーハン レタス丸ごと1コたっぷり使ったチャーハンです。ピーナツの香りが食欲をそそりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-15a
レタス丸ごとサラダ レタスの水けをしっかり取るのがおいしさのポイント。色鮮やかなサラダは、歓声が上がること間違いなし! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-15b
レタスの中国風お好み焼き 台湾の屋台でみかける「かきのお好み焼き」をアレンジしました。生地にひき肉を混ぜ込むのが、程さん流!ケチャップをかけて食べるのが特徴。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-15c
レタスのあっさりスープ 鮮やかなグリーンの正体はきゅうり。あさりをミキサーにかけて加える、うまみたっぷりのスープ。あさりの蒸し汁とともに、たっぷりレタスを召し上がれ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16
丸ごと!厚揚げ丼弁当 ご飯の上に、どーんと1枚煮汁を含んだ厚揚げが!この潔さ、ふたを開けたときの喜ぶ顔が浮かんできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16a
厚揚げの甘辛煮 ゆでて油抜きをする。小さい鍋で煮る。それが少ない煮汁でもしっかり味をしみ込ませるコツです。切らずに丸ごと盛り付ければ、肉にも負けないボリュームおかずになりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16b
にんじんの甘酢漬け 副菜は市販品を賢く利用しつつ、手づくりの漬物も加えましょう!保存袋を使えば漬け汁も少なく、冷蔵庫で場所をとりません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16c
ささ身の竜田揚げ 絶妙な食感!あっさりとした鶏ささ身は、下味をつけて揚げることで食べごたえが出ます。かたくり粉をたっぷりつけて、表面はカリッと、中はしっとり仕上げましょう! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16d
ささ身の竜田揚げ弁当 肉も野菜も切らずに1本!ささ身を1本そのまま揚げて、きゅうりの甘酢漬けも丸ごと。元気よくかじりながら味わうおいしさは格別です! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-16e
じゃばらきゅうりの1本漬け 主役級の存在感あり?!全体に切り目を入れて、きゅうりの中まで甘酢がしみやすくしましょう。また、丸かじりでも食べやすくなります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-17
道具いらずの梅干し おもし、押しぶた、大きなホウロウの容器は使用せず、ジッパー付きの保存袋で漬けます。家庭サイズの本格的な梅干しづくり、挑戦してみましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-17a
梅シロップジュース 青梅を砂糖で漬けた、すっきりとしたシロップ。炭酸水がよく合います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
31-17b
コーヒーゼリー | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|