27-1a
ねぎ餅 昔、台北育ちの夫から教えてもらったレシピです。バターの風味と甘辛味が絶妙で、3人の子育て中のお気に入りでした。くたっと煮えたお餅に、トロッとしたねぎと煮汁をからめて食べると最高ですよ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-1b
焼きねぎの柚子(ゆず)こしょうマリネ こんがり焼いた甘いねぎに、柚子こしょうをピリッときかせて大人の味に。これなら、1人で1〜2本はペロッと食べられます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-1c
焼きねぎときのこの山かけ ねぎは、ところどころ斑(ふ) が入ったように焼くと、香りや甘みだけでなく、風情が生まれますよ。綿帽子のようにとろろをふんわりのせて、ごちそう風に。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-1d
ねぎとかきのバターじょうゆ炒め 旬のかきのうまみとバターじょうゆの風味をまとったねぎが絶品!かきはサッとゆでてから焼きましょう。身が縮まずにふっくらと仕上がります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-1e
根深めし ねぎの持ち味である甘み、香り、柔らかさが楽しめる炊き込みご飯です。ねぎさえあれば簡単にできるので、お手軽ですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2
グリルキャベツの明太チーズソース キャベツを塊のままこんがりと焼きつけた、豪快な一皿。明太子とチーズのとろ〜り濃厚なソースをたっぷりつけて召し上がれ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2a
キャベツと豚ひきの黒こしょう炒め キャベツは、炒めてから一度取り出して、シャキシャキとした食感をしっかり残すのがコツ。ナムプラーとオイスターソースの風味は、ご飯にもお酒にも合いますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2b
キャベツとツナのくたっと蒸し ツナのうまみをだし代わりにして、カレー粉でアクセントをつけるのがポイント。冷めてもおいしいので、汁けをよくきってお弁当に入れてもOKです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2c
和風ロールキャベツ 肉ダネに豆腐を使った和風仕立て。くず粉でとろみをつけた、なめらかなあんをかけると、それはそれは、やさしいお味に仕上がるので、ぜひお試しあれ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2d
キャベツの南蛮酢 手軽にできて、もう一品欲しいときに、キャベツが山ほど食べられるメニュー。肉や魚料理の箸休めにピッタリな一品です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-2e
キャベツと揚げの煮びたし 油揚げのコクとキャベツの甘みが相性ぴったり。なんともほっとする味わいです。キャベツは色のきれいなうちに火を止めて、余熱で柔らかくしましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-3
ソイナッツバー 片手でつまめる、栄養バランスのよいナッツバー。食物繊維豊富なおからたっぷりで腹もちがよくおなかすっきり!夜食にもぴったりです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-3a
簡単しるこ 勉強に疲れた頭にいちばんうれしいのがスイーツですね。油脂の多い洋菓子よりも和の甘みがおすすめ。体も温まるおしるこなら、一石二鳥で美味しいですよ!。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-3d
一口あんトースト あんこにきな粉を混ぜて、大豆の香りと栄養をプラス。パンにはさむだけでなく、食べる直前にオーブントースターでこんがり焼いて、カリッと焼き立てを楽しみましょう! | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
|
27-3e
フレッシュ柚子(ゆず)の砂糖漬け 柚子の薄切りを砂糖に漬けて冷凍しておくと、ジャムにするより手軽で、新鮮な風味が楽しめます。ヨーグルトと合わせたり、1.5倍量のしょうゆと混ぜて肉のもみだれにしても美味しいですよ。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
|
27-3f
柚子(ゆず)ネード 砂糖漬けの柚子にお湯を注ぐだけで、甘酸っぱいホットドリンクができ上がりますよ。フレッシュな香りで、やる気もアップします! | ||||||||||||||||
| ||||||||||||||||
|
|
27-4
ささ身と豆もやしの春雨パスタ風 豆もやしと春雨をパスタに見立てた、ノンオイルのさっぱり味です。低カロリーの鶏ささ身で、ボリュームを出すと美味しいですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-4a
大豆とわかめの雑穀むすび 食物繊維たっぷりの大豆、わかめ、雑穀でかさ増ししたヘルシーなおむすび。冷凍しておけば、帰宅後すぐに楽しめますよ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-4b
トマトジュースのリゾット ご飯がトマトジュースを吸ってふくらむので、少量でも満腹感が得られます。うまみのポイントは、しらす干しともみのり。簡単でヘルシーな一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-4c
あったかアップルジンジャー 加熱して甘みを引き出したりんごは、砂糖がなくても十分おいしいです。胃にやさしいりんごにキリッとした風味をつけるしょうがが、就寝前の体を温めてくれますよ。 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
|
|
27-4d
きのこにゅう麺 「夜食はやっぱり麺類が食べたい!」という方におすすめのレシピ。きのこのやさしい食感と味わいが少量のそうめんでも満足させてくれます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-4e
干ししいたけのくず湯 シンプルですが、干ししいたけのうまみがきいてホッとする味です。くず粉のやさしいとろみが体を温め、満腹感がアップします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-4f
レンジで納豆丼もどき 豆腐をご飯に見立て、納豆をかけるヘルシー丼。細かくくずした豆腐に卵白を混ぜて電子レンジで固めることで、まるでご飯のような食感に。食べごたえのある一品になり、美味しくヘルシーです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5
根菜おかずの素(もと) 「根菜おかずの素」をストックしておくと、食物繊維が豊富な野菜を、いつでもたっぷりとることができます!忙しくて野菜不足の人は必見です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5a
さけとバターの冷凍おにぎり 焼いた塩ざけをほぐす以外にも、さけフレークで手軽にできる一品。バターと黒こしょうがちょっぴり洋風に仕上げることがポイントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5b
オムライス風ごはん 卵は焼かずに、温泉卵をのせただけの「オムライス風ごはん」。さけとバターのおにぎりから変身したとは思えない見た目も楽しい一品です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5c
そぼろ卵とハムの冷凍サンドイッチ ほんのり甘いそぼろ卵が、ハムとチーズの塩けにマッチ!オーブントースターでこんがり焼くと、満足感もさらにアップしますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5d
根菜ハーブチーズ焼き 「根菜おかずの素」は、洋風おかずにもアレンジできます。だしを含んだ根菜がチーズに合って、ほっとする味わいで美味しいですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5e
根菜カレー 根菜がゴロゴロ入っているから、しっかり食べごたえがあって、美味しいですよ。ヘルシーなカレーなので、遅い時間にもぴったりです! | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5f
豚汁 「根菜おかずの素」の煮汁を使うので、だしをとる必要はありません。みそと水を加えるだけで、具だくさんの豚汁のでき上がり! | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
|
|
27-5g
クリームチーズとジャムの冷凍サンドイッチ 朝食やおやつにもぴったりの冷凍サンドイッチ。ジャムの代わりにメープルシロップを塗っても美味しいですよ。 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5h
かぼちゃサラダの冷凍サンドイッチ 定番のかぼちゃサラダが隠し味のカレー粉で、奥行きのある味わいになります。しっとりしたパンとの一体感で大満足! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5i
しらすとごまの冷凍おにぎり かむほどに味が出るしらすとプチプチのごまは、しみじみおいしい組み合わせ。食べる直前に青じそやのりを巻いても。 | ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-5j
だしいらず雑炊 しらすとおかかからうまみが出て、だしいらずの一品!梅干しをくずしながら食べると美味しいですよ。 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||
|
|
27-6
みそ ゆっくり発酵する大豆を見守りながら、口にする日を心待ちにするのがだいご味です。昔ながらのみそ汁から今どきの“混ぜみそ”まで、自分なりの楽しみ方を探してみましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-6a
豚肉のマーマレードみそ焼き みそは、ほかの食材と組み合わせて?混ぜみそ?にすると、さらに用途も味も広がります。マーマレードみそは、肉に塗るとしっとりとしておいしく仕上がります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-6b
柚子(ゆず)白玉みそ汁 手づくりのみそでつくるみそ汁は、格別の味。今回は、さらに季節の香りをプラス。“柚子みそ”を白玉の中にしのばせました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-6c
根菜みその湯豆腐のせ 冬の根菜のどっしりとしたうまみをみそに練り合わせてつくる根菜みそ。湯豆腐と合わせて召し上がれ。体の芯からポカポカと温まります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-7
長芋のレモンじょうゆ漬け 漬けて4時間後には楽しめる即席漬け。長芋のサクッと軽い食感に、さっぱりと爽やかなレモンの風味がよく合います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-7a
長芋の和風グラタン 手間がかかるホワイトソースの代わりに、長芋がベースの簡単ソースでつくるグラタンです。なめらかな口当たりが楽しい一品ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-7b
牛肉と長芋の梅塩煮 長芋は火が通りやすいので、煮物もスピーディー!うまみ素材を賢く使えば、だしをとる手間も省けます。サッと煮とは思えない、じんわりと滋味深い味わいを楽しんで。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-7c
フライド長芋 じゃがいもよりも手軽で、子どもからお年寄りまで楽しめる味です。皮ごと揚げることで、長芋の風味が味わえ、美味しいですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-8 鶏もも肉の角煮風 ほろっと柔らかい鶏や大根に、うまみたっぷりの甘めのだしがからんだ一品。ご飯にとてもよく合うやさしい味です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-8a
変わり焼きご飯 しょうがあんかけ 香ばしい卵ご飯とシャキシャキレタスは見た目以上にボリューム感たっぷり。仕上げのしょうがあんがあと味をすっきりさせてくれます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-8b
和風メンチカツ 中に入った野菜の甘さと周りはカリッと、中はふんわりの食感がいい感じ。だし入りソースと相性バツグンですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-9
ぶり鍋 脂ののった寒ぶりをうす味の汁で軽く火を通し、おろししょうがでいただきます。ぶりのうまみが出た汁と一緒に食べる野菜はいっそうおいしくなりますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-9a
豚肉とかぶの重ね蒸し鍋 塩こうじで肉はしっとり、野菜の甘みが出た汁もうまい!かぶを薄切りとすりおろしにして食感の違いを出すのがポイントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-10
ぶりのみそ幽庵焼き うまみの強いぶりに、つけ地の甘さとコクが加わり、とても美味。お弁当のおかずにもぴったりです。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-10a
ぶり大根 ぶりのおいしさが丸ごと味わえる定番料理です。ぶりと大根を別々に煮ることで、それぞれのおいしさが際立ちます。ポイントは、丁寧な下処理をすること! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-11
りんごジュー酢めしのレインボーのり巻き りんごジュースで炊いたご飯を使った「りんごジュー酢めし」と、「特製ツナマヨネーズ」が味の決め手!子どもと一緒につくれば、料理の楽しさがきっと伝わるはず。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-11a
りんごジュー酢めしのレインボーのり巻き りんごジュースで炊いたご飯を使った「りんごジュー酢めし」と、「特製ツナマヨネーズ」が味の決め手!子どもと一緒につくれば、料理の楽しさがきっと伝わるはず。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-13
ドーナツ 高山なおみさんの母親が勤め先の幼稚園から、いつも持ち帰ってくれた、昔懐かしい手づくりドーナツです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14
ロリポップショコラ “ロリポップ”と呼ばれる棒付きキャンデーを模した、キュートなチョコレートです。デコレーションはセンスとアイデア次第。子どもも一緒につくれる楽しいお菓子ですよ!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14a
しっとりガトーショコラ 薄力粉を使わず、アーモンドパウダーとココアパウダーでつなぐと、しっとり仕上がります。くるみの香りと食感がチョコレートの濃厚な風味と調和して、奥深い味がヤミツキになります! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14b
チョコレートムース ふわっと柔らかく、口溶けのよい冷たいデザートです。溶かしたチョコに泡立てた生クリームを混ぜるだけのムースです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14c
ロリポップショコラのデコレーションアイデア ロリポップショコラの生地をつくったら、自由にアレンジしてみましょう!デコレーション用のチョコレートなどで、動物や模様を描くアイデアをご紹介。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14d
ショコラショー 牛乳にチョコレートを溶かしてつくる、濃厚なとろりとしたホットドリンク。 | ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
|
27-14e
ラムレーズンショコラ ロリポップショコラを棒なしにし、ビターチョコレートでアレンジすれば大人向けになりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|