16-1
野菜のスープ煮 塩鶏のうまみと塩味がしみた、極上の温野菜です。好みのソースや調味料を添えてもおいしいですが、特製のバーニャソースをかければおいしさもワンランクアップですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1b
にんじんとじゃがいものごま酢あえ コクがあって甘酸っぱいごま酢は野菜とあえればいくらでも食べられます。野菜は何でも、家にあるものでOKですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1c
青菜ときのこの中国風サラダ ほうれんそうをごま油としょうがで風味づけしてトマトを飾り、華やかサラダに仕上げました。「青菜といえばおひたし」から脱却です! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1d
豚薄切り肉の野菜巻き 旬の野菜を巻いた、食べごたえのあるソテーです。柚子こしょうや焼き肉のたれを塗って巻くから、ソースいらず。野菜もたくさん食べられますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1e
切り身魚の梅照り焼き さっぱりとした梅じょうゆ味の照り焼きです。いつもの切り身魚をワンランクアップさせて味に変化を! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1f
切り干し大根のオムレツ だしを含んだ切り干し大根を加え、大きく焼き上げたオムレツ。ふんわりとしてやさしい味わいです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1g
かぶと油揚げの煮びたし 味が染み込んだかぶと油揚げがじんわりおいしい。かぶは皮付きのまま、葉も一緒に蒸し煮にすれば捨てるところなしですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1h
ひき肉と豆腐のにら炒め 買ったら早めに使いたいひき肉と豆腐、しおれやすいにら、3つ合わせて立派なボリュームおかずに。マーボー豆腐より手軽で栄養満点ですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1i
キャベツとツナのさっぱり蒸し煮 キャベツがたっぷり食べられる、温サラダ風の一品です。余り物の野菜とストック品のツナ缶でできるお手軽な蒸し煮ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1j
きのことわかめ、切り干し大根のみそ汁 切り干し大根の甘みと歯ざわりが意外なアクセントになるみそ汁です。こんな使い方を覚えてレパートリーを増やしましょう! | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1k
あさりのスープ あさりのうまみをしっかりと堪能できるスープです。あさりは冷凍すると長もちするうえ、うまみが増してスープに最適なんですよ! | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1l
洋風かきたまスープ 鶏肉と野菜をゆでたスープは、だしがたっぷりでおいしくないはずがありません!溶き入れた卵がきれいなスープです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1m
中国風コーンスープ しょうがをきかせた中国風のコーンスープです。クリームタイプのコーンの缶詰があれば、あっという間に完成ですよ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-1n
ひすい汁 残り物の青菜と油揚げでできるお手軽な汁物です。きれいな緑色で食卓がパッと明るくなりますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-2 春キャベツとベーコンの白みそ煮 白みその甘みに、ベーコンの香ばしさが加わった逸品。柔らかく、甘みたっぷりな春物のキャベツのおいしさを堪能してください。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-2a
新たまねぎと鶏手羽先のスープ煮 甘みたっぷりで手羽先のうまみがしみ込んだ春のたまねぎが絶品です!スープは思わず「ホッ」とため息がもれるおいしさですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-2b
菜の花の卵とじ かにあんかけ トロッとしたかにあんと、ふんわりした卵と、シャキシャキとした菜の花、それぞれの食感が楽しめます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-2c
えんどう豆の茶碗蒸しあん えんどう豆(グリンピース)の春らしい香りを堪能しましょう。失敗知らずの蒸し方のコツを覚えて、季節感のある食卓に。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-2d
新じゃがと大根のサラダ 水分をたっぷり含む新じゃがは、ゆでてサラダにするのが賢い食べ方。柔らかくさっぱりとした春大根とともに、味わいましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-3 彩り野菜の蒸し煮 とりどりの野菜をサッと蒸し煮にし、初々しい春の風味と歯ごたえを生かします。見た目もきれいで食卓が明るくなりますよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-4 スナップえんどうのえびそぼろソース うまみと甘みを引き出したスナップえんどうと、爽やかさとパンチの両方がきいたえびそぼろソースのコントラストが春らしい一品です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-5 春キャベツとあさりのサッと蒸し たっぷりの春キャベツとあさりをふっくらと蒸し煮にします。あさりから塩けが出るので、調味料はほとんどなし。春キャベツの甘みたっぷりの一皿ですよ。
| |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-5a
アスパラと牛ひき肉のピリ辛じょうゆ炒め ご飯がすすむピリッとしたしょうゆ風味の炒めものです。アスパラガスは色よく仕上げ、絹さやは最後に加えて、甘みと歯ごたえを引き出します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-5b
根みつばのふわふわ卵あんかけ 根みつばがたっぷり入った卵焼きにあんをかけてボリュームアップ。鶏肉からうまみが出るので、スープいらずで手軽です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-5c
菜の花とトマトの中国風スープ 刻んだ菜の花を生のまま加えるので、独特のほろ苦さが生きています。卵を加えたら、いじりすぎないのがふんわり仕上げるポイントですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-5d
新たまねぎのシャキシャキ彩りサラダ 新たまねぎは生のまま、甘み、辛み、歯ごたえを楽しみます。ドレッシングにも新たまねぎを入れ、ダブル使いに仕上げました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-6
親子丼 トロ〜リ&ふんわりとした卵がたまりません!コツは卵を流したら、加熱は10秒、余熱で火を通すこと。鶏肉とともに火を入れすぎなように仕上げましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-6a
米粉の卵包みガレット 米粉のクレープで半熟卵を包んだ、フレンチ風の一品です。見た目は上品ですが、意外に食べごたえがありますよ。濃厚な卵黄がソースになります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-6b
エスニックオムライス トロトロ卵と鶏肉炒めを、ご飯にのっけたオムライス。卵でご飯を包まないからラク!ナムプラーとバジルの香りがベストマッチしたエスニック風味です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-6c
みぞれかきたま汁 大根おろしを加えたかきたま汁は、花冷えのこの季節に、体も心も芯から温まります。卵がフワッと浮いてきたら、すぐに火を止めてフンワリと仕上げましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-7 豆腐ステーキ 肉みそだれ 肉や野菜たっぷりのみそをかけているのでメインのおかずとしていただけます。表面はカリッと香ばしく、中はツルッとして柔らかな豆腐が絶品です。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-7a
肉豆腐 だしで炊いた木綿豆腐に、豚肉を加えたシンプル肉豆腐です。豚肉に下味をつけているのでサッと炊くだけでおいしくできますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-7b
春野菜の塩豆腐煮 くずして口当たりをよくした豆腐が野菜のうまみとベストマッチ!多めの油で野菜を炒めるとうまみが引き立ちますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-8
セロリとシーフードのイタリアンサラダ サッとゆでたセロリと、弾力のある魚介類がよくなじんで食べやすくおいしい!あさりの塩味とだしのきいたドレッシングでいただきましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-9
セロリといわしのごま風味パスタ セロリといわしの仲を取り持つのが、すりごまの香ばしさです。セロリは断面を複雑にして刻むことでパスタにからみやすくなり、食感も楽しめますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-9a
セロリポテトサラダとたこの柔らか煮 柔らかなたこ、ほっくりポテト、そしてシャキシャキセロリのハーモニーをご賞味あれ!セロリの持ち味を楽しめる一品ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-9b
豚しゃぶのセロリソース あっさりした豚しゃぶ肉とせん切り野菜をセロリの香りのトロリとしたソースでいただきます。豚しゃぶ鍋のたれとして、このソースをつけて食べてもおいしいですよ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-10 鮭(さけ)のムニエル 表面はカリッと、中はふっくらジューシーに焼き上げるのは、バターの使い方がポイント。バターの様子を見極めながら、バターソースづくりにも挑戦しましょう!家庭のムニエルが、格段にランクアップしますよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
16-10a
さわらのポワレ オリーブ油で香ばしく焼き上げたさわらに、レモンの酸味が爽やかな、?食べごたえのある?ソースを合わせます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|