15-1a
切り干し大根のペペロンチーノ マロンさんイチおしの「香り黒ごまパン粉」で、うまみと香ばしさをプラスしたパスタです。切り干し大根はオリーブ油と相性バッチリですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-1b
切り干し大根の食べるスープ うまみを吸った切り干し大根でボリューム感たっぷり。とろみがおいしいスタミナスープです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-2 スパゲッティナポリタン トマトの水煮と黒こしょうを加えて、甘みを抑えた上級ナポリタンに仕上げましょう。トマトケチャップに頼り過ぎない大人の味ですよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-2a
ポテトサラダ じゃがいものおいしさを最大限引き出すポテトサラダです!蒸したじゃがいもの甘みがたまりませんよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-2b
コールスロー マヨネーズは使わずに、フレンチドレッシングでさっぱりいただきます。シャキシャキとしたキャベツの食感を楽しんで。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-2c
シーザーサラダ 新鮮なレタスに、チーズをぜいたくにからめていただきます。レタスのシャキシャキとした食感を楽しんでください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-2d
ミートソース ソースの味を決めるベースのトマトに今回はトマトピュレをつかって仕上げます。ひき肉を香ばしく炒めるのも、大切な作業ですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-3 ぶりの照り焼き 甘辛いたれがご飯を誘う照り焼きは、覚えたい魚料理の筆頭格です。焦げやすい、身がパサつく、そんなお悩みも解消できるレシピです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-3a
ほうれんそうと油揚げの白あえ 具材をきちんと下煮しておくと、あえ衣と混然一体となった、調和のとれた味わいになります。気軽につくれるお手軽レシピですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-3b
せりと帆立ての酢みそがけ 色よくゆでたせりと帆立ての甘みに、からしをきかせた酢みそが相まって爽やかにハーモニーを奏でますよ。まさに春の兆しの味わいです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-3c
さわらの塩焼き 焼く直前でなく事前に塩をふっておくだけで、魚本来のうまみが生きた、満足塩焼きの完成です!身は予熱でふっくら仕上げましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-3d
菜の花のごまあえ 具材と衣の味の差をなくし、味を調和させましょう。青菜をゆでるコツをマスターして、ワンランクアップのおいしさに。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-4 さばのみそ煮 失敗知らずの煮魚レシピ。コツを覚えれば、生臭みや、煮くずれの心配はありませんよ。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-4a
きんめだいの煮つけ 冬、寒さが厳しくなると、一段と脂がのっておいしくなるきんめだい。煮汁の味に負けない上品な味わいを生かす煮つけ方をお教えします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-4b
れんこんの酒煮 根菜の煮物は煮ずにシャッキリといり煮にし、本来の歯ごたえと味を生かすのが野口流。れんこんの他に里芋やごぼうなどにも応用できますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-4c
うの花のいり煮 うの花はしっかりいれば、重たくならずに軽やかにでき上がります。よく炒めてうまみを引き出したねぎがアクセントです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-4d
切り干し大根の煮物 クタクタでビシャビシャにならずに、シャキッとした歯ごたえと味になる方法をご紹介します。食感を楽しんでください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5 ギョーザ あんの材料や混ぜ方、包み方に気を配れば、市販の皮でつくったとは思えないほどうまみの詰まった、本格的な仕上がりに。あんと皮が一体化した絶妙の味わいは、感動ものですよ!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5a
えびとれんこんのギョーザ えびのすり身に加えたれんこんのシャキシャキ感と、ベーコンの香りがアクセントの変わりダネギョーザです。食べごたえばっちりですよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5b
中国風揚げトースト お酒のおつまみにも、おやつにもおすすめな簡単トーストです!食パンは6枚切りや8枚切りなら、厚みを半分にして使いましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5c
スープワンタン たっぷりのあんとツルリとした皮が絶品な主食いらずのスープ料理です。この包み方も、ぜひ覚えて! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5d
揚げシューマイ サクサクと軽快な歯ざわりのポイントは「二度揚げ」すること!蒸したシューマイとは、また違ったおいしさです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-5e
シューマイ ひき肉ではなく、薄切り肉からあんをつくり、干し貝柱やたまねぎのすりおろしを加えて奥行きのある味に仕上げます。お店顔負けの出来栄えに、びっくりすること間違いなし! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-6 ホットケーキ 甘さは控えめなので、ベーコンを添えて朝食にもおすすめ。粉っぽい、円くきれいな形にならない、焼きむらができるという悩みが解決のレシピです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-6a
かぼちゃプリン なめらかでまったりとした食感と自然な甘みが、女性や子どもに大人気のかぼちゃプリン。大きなプリンを切り分けて食べるスタイルに、テンションも上がりますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-6b
チーズ蒸しパン チーズの塩けと生地のほんのりとした甘みがおいしい蒸しパンです。生地とトッピング、Wチーズ使いでコクも満点。ホットケーキの生地で簡単につくれますよ! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-7
シャリアピンステーキ ヒレ肉にのせるたまねぎが味の決め手。付け合わせには、じゃがいものガレットを。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-7a
ひらめのかにクリーム衣焼き ホワイトソースがたまらないイギリス風の一品です。特製のタルタルソースとの相性バッチリなのでたっぷりつけてどうぞ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-7b
クレーム・オ・ショコラ ラズベリーのソースに、ふわふわの泡がのった見た目もきれいなスイーツです。ラム酒の香りがたまりませんよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-8 大根の酒かす煮 柔らかく煮た大根と、香ばしく焼いたさけの取り合わせがおいしさの決め手です。酒かすのほんのり甘い香りが絶品な冬のおばんざいの定番ですよ。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-8a
鴨(かも)鍋 かもと水菜だけ、というシンプルな組み合わせながらも、かもの脂が溶け込んだコクのある煮汁が、体を芯から温めてくれます。鍋あとには、お餅やおそばがよく合いますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-8b
かきの柚子(ゆず)釜焼き かきのうまみ、白みその甘さを柚子がすっきり引き立てたおしゃれな一品です。柚子をくりぬいて器にすれば、食卓が爽やかな香りに包まれますよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-8c
蒸しずし 歯ごたえのよい具材としいたけの甘み、さまざまなおいしさが立ち上る湯気の中でフワリとまとまります。京都の冬の風物詩でもある蒸しずしをどうぞ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-8d
揚げ餅のそぼろあんかけ しょうがの風味がきいた熱々のあんを、トロリとするまで揚げ焼きにしたお餅にたっぷりかけてどうぞ。おねぎもたっぷりのせてくださいね。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-9 鶏手羽とかぶのみぞれスープ煮 とろみでアツアツ、しょうがでポカポカ、体が芯から温まります。すりおろしたかぶが雪景色のような冬ならではの一品ですよ。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-9a
にんじんの白みそマヨあえ 白みそにマヨネーズを混ぜた、甘さとコクが絶妙なバランスのあえ物です。ピーラーで薄切りにしたにんじんの彩りが待ち遠しい春を思わせるサラダですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-9b
卵と麩(ふ)のふわ焼き甘酢あん 卵のしみた麩と、しいたけ、ねぎの3つの具が、不思議なくらいに仲よくまとまる、新感覚のおばんざいです。ちょっぴり中国風な甘酢あんがたまりませんよ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-9c
さわらのバターじょうゆ焼き 淡泊ながらも脂がのったさわらに、まったりとしたバターじょうゆがよく合います。ミニトマトの酸味が煮汁のコクを、ちょうどよい加減にさっぱりさせてくれますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-9d
豚肉と白菜のつゆだく丼 白菜のシャキシャキとした食感をとろりとしたあんでまとめる、あったか丼です。しょうががたっぷり入った寒さ知らずの一品ですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-10
だまこ&ふわふわ鶏つくねの中華あんかけ クッキングコンテスト2011「わが家の自慢料理部門」グランプリ受賞レシピです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-11
鮭(さけ)の竜田揚げ 香ばしく揚げたさけに、だしのうまみをたっぷり含んだ青ねぎを添えたボリュームのあるおかずです。揚げる時間と油の温度に注意すればパサパサになる心配もないですよ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-11a
鮭(さけ)ひじき 定番のひじきの煮物に、さけが入ることで風味豊かになり、絹さやで彩りと食感が加わります。皮から生臭さが煮汁に出てしまうので、取り除いてから煮ましょう。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-11b
鮭(さけ)キャベツ さけのうまみとキャベツの甘みを豆乳ベースのだしでいただく和風クリーム煮です。キャベツは下ゆでしておくと青臭さもなくなりしっかりと味を含みますよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-12
チーズケーキ 混ぜて焼くだけなのにおいしい、濃厚なニューヨークタイプをご紹介。レモンの酸味が爽やかな、春にぴったりのスイーツです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-13
もやしとささ身の塩炒め シャキシャキのもやしがたまらない簡単な炒め物です。コク出しのコーヒー用ミルクが隠し味。シンプルな炒め物だからこそ、もやしとささ身の下ごしらえは丁寧にしましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-14
もやしそば もやしとひき肉のあんが麺にまったりからんで、絶妙なおいしさですよ。ふんわりとした食感とほのかに甘い風味の秘密はすりおろした長芋です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-14a
もやしとえびだんごの塩あんかけ フワフワのえびとシャキシャキのもやしが楽しめる新食感の一品です。ベーコンのうまみがきいた上品なあんが、やさしい味のえびだんごにぴったりですよ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
15-14b
もやしと豚バラと油揚げのピリ辛炒め ピリッとしたみそ味で、白いご飯がすすむ炒め物です。あっさりとみずみずしいもやしと、豚バラのコク、うまみを吸った油揚げが一体になっておいしいこと間違いなしですよ! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|