http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2916/LINKSJ.html アイルランド関係のリンク集 http://www.win.or.jp/~manzaki/index.html フィルムの上のアイルランド http://www.asahi-net.or.jp/~gd9j-tro/ireland.htm アイルランド友の会 > >このサイトには、ケルト音楽全般に関する様々なリンクがあります。 >ケルト伝統音楽のリストも膨大ですが、これを読み込むには「ABC text format」 >に適応したプログラムを入手する必要があります。ABCはChris Walshawという人 >が開発したアプリケーションで、Asc textを使ってネット上のみならずE-mail >やNewsgroupなどで直接楽譜を送信でき、再生(編集)できるという大胆かつシン >プルなプログラムです。 >私はMacなので'BarFly'を使っています。MIDIとのコンバートに関する情報もありま >すがマニュアル(BarFly)を翻訳し使用した限りでは、メロデイ-とコ-ド(1パート >内) >のみの機能の様です。しかし、装飾音やモードなどに独特のアプローチが見られ、他 >のソフトにない味があるので私は気に入っています。実を言うと、この形式で前信に >書いた様な事が出来、それに対応したtunesがあれば理想的なのですが・・・・。 >まだこのサイトの全容はわかっていません。 >私の英語力ではちょっと無理かも・・・。 > >以上がいままで私が調べた中の主な情報です。東京ではゲール語教室や、ケリー >ダンスの講習やその他のイベントなどたくさんある様ですね。羨ましい限りです。 >(私は神戸なので・・・。)ケルトとは直接関係ないですが、国立の方に'ロバハウ >ス' >というのがあって、そこでは、西洋の >中世音楽を基盤にしたいろいろなパフォーマンスが行われているらしいです。 >専用の劇場もあるみたいです。御存知でなければ、覗いてみられたら面白いかも >しれません。 > >>追伸。映画[Titanic]の背景曲の作り、アイルランド系の音楽を意識しているように >>思えるんですが、どう思われますか? >まだ観ていません。アイルランド系の映画に関しても上記の「空港」のリンクから >ジャンプできたと思います。(たしか萬崎さんという人のページだったと思いま >す。) >多少ともアイルランドにヒットしている映画の情報はすべて網羅されているみたいで >す。 > >ケルトは今静かなブームらしいですね。 >ケルト占いやケルトヒーリングなんていうのもあるそうです。 >人間としての生き方がテーマになってきているせいかもしれませんが(+カルト的人 >間 >の増加?)、個人的には「ガーデニング」みたいにはなって欲しくないですね。 > >*************************************************