資料シート/[三月劇場]

ネットワーク

http://www.infonet.co.jp/apt/March/syllabus/bookshelf/network.html



 いくつものものを互いに結び合わせ、それぞれの単独の力だけでなく、それらが結び合わさったことによって生まれる新しい力が発揮できるようにしたもの。




 コンピュータの世界では、複数のコンピュータを電線や電波でつなぎ合わせることによってネットワークが形作られる。
 ネットワークに加わっている一つ一つのコンピュータはノード(<node、節=せつ)と呼ばれる。
 ネットワークで実現される機能には、実際の作業は専門のノードが行ない、ほかのノードはそれを頼むだけのものと、何台かのノードが対等の関係で協力しながら作業する機能とがある。始めのをサーバ-クライアント(<server-client、やる人/頼む人)型といい、あとのをピア-ピア(<peer to peer、偉い人/偉い人)型という。

 室内、社内、学内のネットワークのように、広くてもせいぜい同じ敷地の中ぐらいの規模のネットワークをLAN(ラン<local-area network、小域網)という。
 LANの規模なら、ネットワークにつながっている全部のノードを把握することができるので、その情報を活かして性能の高いネットワークや特別な働きをもったネットワークが実現できる。

 また、電話の回線などをつなぎ集めておき、参加したい時だけ電話をかければ参加できるようにネットワークを作ることもできる。インタネットのサービスプロバイダはこのような形でネットワークを組んでいる。

 ネットワークとネットワークとをつなぎ合わせたものを(本来の意味での)インタネット(internetwork)という。うまくインタネットを作れば、別々のネットワークにつながっていて、直接にはつながっていないノードとノードとの間でも、まるで同じネットワークにつながっているような情報のやり取りが実現できる。
 現在では、世界のほとんどのネットワークがTCP/IPという共通の方式で互いにつながり合って、巨大なインタネットが形作られている。これを(大文字の)インタネット(Internet)という。



メディアテクノロジー論
情報処理
石原ゼミ
インタネット入門

ジャンクション

ネットワーク


Copyleft(C) 2000, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.


最新更新
00-07-14