資料シート●各科目

情報の種類とそのフォーマット

http://www.infonet.co.jp/apt/March/syllabus/bookshel/format.html




 コンピュータの分野では、書式のことをフォーマット(<format)という。たとえば、銀行で口座を作ってもらう時はたくさんの欄で仕切ってある用紙に氏名や住所を書かされる(▽図)けど、この用紙の形式も、生活の中で見かけるフォーマットの一つだ。


ファイル編成フォーマット


 ディスクにファイルを保存しておけるようにするためには、ディスクについての情報(ディスクに保存されているファイルの名称、場所など)をどこかに書いておかなければならない。そして、そのファイルはディスクの中のどの場所に置いておくか、その中にはどんな情報を書いておくか、その形式はどんなふうにするかといったことを、あらかじめ打ち合せておかなければならない。こうして決められた、(ちょうど銀行の用紙のような)規則をファイル編成のフォーマットという。つまり、ファイル編成フォーマットは、ディスク(やテープや電波)の中の仕切り方といえる。

 封を切ったばっかりの新しいFDやMOをコンピュータで使うためには、初期化(initialization)をしておかなければならない。この作業もフォーマットとよばれることがある。これは、FDやMOの中に、ファイル編成フォーマットの規則にしたがって最初に必要なファイルを作っておく作業が、初期化には含まれているからだ。

 コンピュータで扱うディスクのファイル編成フォーマットは、どっちかと言うとそんなにややこしくはない。面倒なのは、CDやDVDをAV機器で使う場合のフォーマットだ。
 AV機器は、コンピュータとは違って自動で動けるように、ファイルについての情報を格納しておくような特別なファイルだけでなく、内容(音楽、映画など)を格納しておく一般のファイルについてまで、その名称やディスクの中に並べる順番まできちんとうるさく決められている。音楽のCDや映画のDVDのことを、特別にオーディオCDとかDVDビデオとよぶのは、ただのCDやDVDとは違って、こういった特別なファイル編成フォーマットにしたがってそれらが作られていることを表している。


データ編成フォーマット


 たった一つの数、一つの文字だけで役に立つ情報が作られることはめったにない。たとえば、スチルやオーディオはいくつもの数を並べることによって表現されているし、テキストも無数の文字の列として構成されている。だから、こういった情報を電波を通じて通信したり、テープなどに記録したりする場合は、並んでいる数や文字がどんな順になっているのか(またはどう重ね合されているのか)、どこで区切らないといけないのか、というようなことを決めておかなければならない。これがデータ編成フォーマットだ。
 コンピュータでは、一まとめの情報は一つのファイルの中にまとめて格納されることが多い。つまり、データ編成フォーマットは、ファイルの中の仕切り方といえる。


演奏
SMF
オーディオ
AM
FM
PCM
スチル
GIF
JPEG
ビデオ
NTSC
MPEG
図形/空間
レンダマン
VRML
テキスト
JIS(1単位/2単位)
シフトJIS
ユニコード

一括2進化形式(自然な整数)
ムービ
QuickTime
エディトリアル
pdf
ハイパテキスト
HyperCard
HTML



コンピュータ


Copyleft(C) 1998-04, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.


最新更新
04-08-02