科目学習書●メディアテクノロジー論/マルチメディア活用論

スチル
もっと深く学習するための問題

http://www.infonet.co.jp/apt/March/syllabus/MedTech/still.ex.html


演習の進め方をよく確認してからとりかかりなさい



上下の細かさ

 VHSなどのビデオテープの録画は、像の細かさについては左右に比べて上下が粗い。たとえば、グラデーションをビデオテープで録画したのをポーズで見ると、左右はまずまず滑らかに色が変化して見えるのに、上下は一定の間隔ごとに塗り分けてあるみたいに見える。そのため、横方向の線だけがぼやけたり、逆に、実際にはないはずの横方向の線が現れたりする。フィルムやスチルビデオで撮影した写真や、印刷された写真では、像がぼやけるのは同じだが、その程度は縦方向でも横方向でも変わらない(▽図)。

 

同じ像を(左から順に)VHS、フィルム、スチルビデオ、印刷で記録したもの(拡大図)

 この差が、なぜ、どう現われるのか、フィルムまたはスチルビデオと記録の方式を対比しながら説明しなさい。

自分で考えなさい
このタイプの課題に取り組むのが初めてだったら、資料[なぜ物]を見てからにした方がいいだろう
説明にあたっては、具体的なを作り、それをで示しながら説明するようにしなさい

ヒント

報告例
鈴木徳彦


時刻の混ざり合い

 スチルビデオカメラで撮影した像は、実は、場所によって微妙に異なった時刻の像が混ざり合ってできている。
 この現象はなぜ起こるのか説明しなさい。また、何をどう撮るとどう混ざり合ってしまうのか、例示しなさい。

自分で考えなさい
このタイプの課題に取り組むのが初めてだったら、資料[なぜ物]を見てからにした方がいいだろう
図をうまく使って説明しなさい


JPEG

 資料[JPEG]には、JPEGがどんなふうにして作られていくか説明する記事が載っているが、きっと、文章だけだと意味が分かるまでにかなり時間がかかるだろう。
 この記事で説明されているJPEGのアイデアのうちから一つ選び、その内容を何枚かの図に描き表わして、それを使ってもっと分かりやすく説明しなさい。

ヒント


HSV方式の多形性

 HSV方式では、白などの一部の色はいくつもの違う表現ができてしまう。ただ、ほとんどの色はほかの方式と同じように、色と表現とが1対1に対応する。
 HSV方式で違う表現ができてしまう色はどんな色で、一つしか表現ができない色とはどこが違うか考えなさい。

自分で考えなさい
説明にあたっては、適切な図を作り、それを示しながら説明するようにしなさい

ヒント

報告例
神長朋代 都筑有子


機構ベース技術の限界からの飛躍

 写真は化学的現象を基礎にしているので、フィルムの全面に感光体を撒いてすべての像の各部分を同時に記録することが可能になっている。また、人の目は、同じように網膜の全体に撒かれている受光器によって、像の全体を同時に感知できる。
 このように(=処理を膨大な細胞や分子にまかせてしまうことによって)、生物ベースまたは化学ベースのシステムは平面や空間のような広がりをもった対象を一瞬で同時に処理できる。しかし、メカニクス(mechanics)やエレクトロニクス(electronics)のような技術では、こうした処理は難しく、ラスタやセルを順番に一つずつスキャン(scan)していく作業がどうしても必要になってくる。
 (映画ではなくてまんがの方の)[攻殻機動隊](第1巻)には、物語の背景の一つとして、機械の技術を進化させてこうした同時処理(スチルとは関係ないが)を可能にする夢が描かれている。それは作品の中のどの個所で、どんな技術が描かれているか説明しなさい。


http://www.yanmaga.kodansha.co.jp
/ym/osirase/koukaku_2/img/koukaku_2/comic1.gif

作品には手がかりしか描かれていないので、ほかの知識も使って自分でしっかり読み取らないと分からない



このページの記事の一部は 著作者への配慮や媒体の容量の都合によって バージョンによっては見ていただくことができない場合があります


Copyleft(C) 2002-03, by Studio-ID(ISIHARA WATARU). All rights reserved.


最新更新
03-04-04